最新情報をCHECK!! 

弟夫婦が亡くなり11歳と9歳の甥が残された。甥に「自分たちを高校まではここに置いて欲しい」と言われたんだけど…

コメント(13)
弟夫婦が亡くなり11歳と9歳の甥が残された。甥に「自分たちを高校まではここに置いて欲しい」と言われたんだけど…

f86b4d29ca5866aa36a647bc104d53f2

393: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 00:47:59.38 ID:eMTofI8z

相談をお願いします。フェイクあります。 
親族の子供を引き取ったり世話をしている方いますか? 
自身がそういう状況に置かれたら皆さんならどうしますが? 
顔が見えないからこその本音を聞きたいです。 
私は40歳夫は50歳で私たち夫婦の子供は21歳と20歳で市内の大学生。 

年末に弟とその嫁が亡くなり、11歳と9歳の甥が遺されました。
嫁は外国人で海外の貧困地域出身でした。
私たちは異性の兄弟でしたがずっと仲がよく、
子供同士も歳は離れていますが甥が赤ちゃんの頃から可愛がっており、
家も近かったので頻繁に交流がありました。
今、甥達は我が家から学校に行っています。
私の実両親は70代、長子は離婚後独身、引き取り手は私だけという状況です。
金銭的には、夫は自営で私も夫の会社ではなく別の会社で国家資格で働いています。
子供二人も国公立から国立大で実家からの通学のためお金はほとんどかかっていないため不安はありません。
また、綺麗ごと抜きに言いますが、事故で亡くなったため保険金が億単位で出ます。
学資保険もありました。
ただ、私は20歳で子供を産み、自分で勉強して資格を取り、
今まで仕事に家事に地域の役員・少年団・子供会・PTAと子育てに全力でした。
40にしてやっと自分の時間が持てると思っていた矢先の出来事で、
今からまた10年子育てをするのか。
自由になれるのは10年後、50歳から何ができるのだろうか、などを考えてしまっています。
しかし、甥っ子を海外の母親の親族に引き取らせるのか、
自分の両親に限界まで見てもらうのか、施設か。。。
赤ちゃんの頃から知っているだけに、我が家が引き取るのが子供たちにとっても
ベストなのはわかっていますが現実がまだ受け入れられない。
夫は、我が家の子供が女の子だけだし男の子もきっと楽しいといいます。
私の判断に任せる、反対はしないし協力もするよ、と。
しかし同時に、仕事の都合で実子以上に手伝うことは絶対にできないとも言われました。
上の甥っ子は賢い子で、お金は遺産から出してほしい、
自分のできることはできるだけ自分でするから
自分達兄弟を高校まではここに置いてほしいと言い、
実際我が儘も言わずによく手伝ってくれます。
ただ、やっと手に入れた自由な時間があと10年先になることに変わりはなく、答えが出ません。
客観的な意見、経験談を聞かせてもらえたらと思います。お願いします。
396: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 01:45:43.69 ID:9VGYNL3G
>>393
友人の話で申し訳ないのですが。
同じように親戚の10歳の男子を引き取りました。
1人だったせいもあり「自分の子を育てるよりは楽」と言っていて、
その子は今15歳で受験も無事終わりました。
受験のストレスからか少し反抗期になったらしいのですが、
進学や就職後にかかるお金の話をした所、
自分の進むべき道を考え勉強に取り組むようになったそうです。
PTA行事は真面目には取り組まず、授業参観、面談など先生と接する行事のみ参加でした。
民間でやっている子供だけ参加のキャンプなどは長期休みの時に必ず行かせていました。
長い休みの時はやはり少し辛かったそうです。
また夜など出かけられなくなり、友人はストレスを感じていましたが、
独立した子供やファミリーサポートなどをうまく利用しそれなりに息抜きもしていました。
日記をかかせ、そこで意思の疎通をはかるようにしたそうです。
また、友人が機嫌や体調の悪い時は素直に言う事にしているそうです。
ただ、相談者さんの下の子は9歳で小学校卒業するまで少し時間が長いので手が掛かるかもしれません。
まだ甘えたい時期ですし、学校行事もたくさんあると思うので、
自分の時間はかなり減るかとは思います。
引き取るつもりであれば、まずは自分のルールを子供に伝え
そのルールを守れるのか確認してみてはいかがでしょうか?
397: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 01:54:25.30 ID:VtzAhLGU
>>393
私はそういう立場にない人間なので的外れだったら聞き流して下さい。
もう11歳と9歳ならそこまで子育てに全振りしなくても要所要所を押さえて解決するところはお金で解決すればあなたの今までの10年よりは自由はあるんじゃないかな?
家事関係は家事代行や家政婦を使う、ファミサポを活用する、長期休暇は実家の祖父母のところに遊びに行かせる、長期合宿のある単発の習い事をさせるとか。
あと自分のやりたいこと、望んでいるその自由はどんなものなのかを具体的に考えてみて、それが10代の子供を持ってても出来ることかを考えてみては?
お金に問題がないなら仕事をやめれば子供が学校に行ってる昼間は自由なわけだし、高校から学生寮のあるところへ行かせる方法もある。
398: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 02:01:46.52 ID:8LyLdU1u
多分実親から遺されたお金は仕事を辞めた分の補填のために遣う気はないんじゃないだろうか
あくまで子供たちへの遺産だし、学費以外はなるべく手付かずでいきたいのかも
自分も引き取った経験ないけども、実親に甘えられない辛さとかがいずれ反抗期という形で爆発した時にどう思うか、で考えるかな
プラスじゃなくマイナスの方を想像してみる
といっても、そんな事もうとっくにされてらっしゃりそうだけど
399: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 02:19:15.22 ID:X+8z1R/z
でも11歳の子供が置いてくれと懇願するくらいならお金を使ってでもお互いうまくいくように工夫した方がよさそうだよね。
引き取ってすぐ仕事やめて家政婦雇ったりしてたら嫌なこと言う人思う人は多そうだけど・・・
悩んでる経緯を知ってる子供としては言い方悪いけど捨てられないようにと気を張るだろうし、反抗期あたりに爆発したりなげやりになったりすることも十分あり得るからなぁ。
そういう時に実子とはまた違う心境になるだろうし、実子が女の子なら反抗期の現れ方も男の子ならではの形だったりするだろうから戸惑ったり後悔するかもしれない。
そういうときに当たり前に引き取った人と自由を犠牲にして引き取った自覚のある人では感じ方も違うだろうから・・・
相談者を責めてるんじゃないよ、誰だって同じ状況なら悩むと思う。
400: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 05:00:40.51 ID:f43z4hsK
的外れなこと言ったらごめんね、成人したお子さんに協力をしてもらうのは難しい?
ご主人は協力する気持ちがあるみたいだから、お子さん二人にも相談してみては
甥姪とお子さんの年齢的に、週に一度、丸一日あなたが自由にするくらいは平気そうだけどな
自由な時間って、そういうことじゃない!っていうなら申し訳ないです
それから40歳ってまだ子育てに一生懸命な人が多い年齢だから、そこまで絶望的にならなくても大丈夫だよ
若い頃から、勉強に子育てに仕事に、ものすごく努力されてきたと思うから、
ここからまた10年かと思うと辛い、という気持ちも理解できる
上にも書いている人がいるけど、甥姪が成人するまで家にいるとも限らないしね
と、ここまで書いておいて、最後に非難されても仕方ない私の気持ちを言うと、これは実弟の子だったらできることだよ
遺された子供に罪はまったくないけど、夫側の甥姪だったら一生懸命さが違ってくると思う、ごめんね
403: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 07:31:55.46 ID:OhXjTSma
私なら日本の施設に入れちゃう
さすがに突然海外はかわいそうだし、資産を悪用横領されてもかわいそう
自由な時間にこだわってるように書かれてるけど、もうちょい先のことも考えてね
二十歳の娘たちが結婚して里帰り出産をする際に中学生や高校生の甥たちがいるのは大変だと思う
晩婚化してるし、初産の年齢もあがってるから甥たち二人とも出てった後になる可能性もあるけど、そんなのわからないよね
娘たちの出産と甥の受験が重なった場合とか想像したくない
実子で被ったなら腹くくるしかないし、それぞれの不満もお互いぶつけ合ってくれるかもだけど、そうじゃないからしわ寄せは全部あなたにくるよ
自分だったら無理だなって思ってしまう
405: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 07:58:18.36 ID:QDAbPtRW
たらればを言っていたら何もできないよね
甥達がいる間に娘達が結婚出産するかなんて、まだわからないよw
急に両親を亡くした11歳の子がここに置いてください、とお願いしている
産まれたときから知っている子達なら、育てるかなあ
私にも産まれた時から知ってる甥が2人いるけど、もし姉夫婦が亡くなってお金の心配がないなら引き取ると思う
ただ覚悟は必要だから、ご主人やお子さん達ともよく話し合って決めることが必要だと思う
甥達は話せばわかる年齢だから、これからは私達が親になる
悪いことをしたら怒るし、家のことも手伝ってもらうし全力で育てるよ、と話して納得してくれるかどうかにもかかってくるかも
407: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 08:10:22.50 ID:BURxZf5s
子供からそういう希望が出ているなら自分だったら対応する。
ただ、自分だけでやろうとせずみんなでやる必要はあると思う。
あなたが1人奮闘しても疲弊する日がくるよ。
独身だの年取ってるだの関係なく、子供達を含めみんなで一度きちんと話し合わなきゃいけないね。
自分だったら問題が起きたらその時にまた考えるかな。
408: 393 2017/03/13(月) 08:16:58.41 ID:eMTofI8z
まとめてのレスですみません。ひとつひとつきちんと読ませていただいています。
皆さん引き取る方向の方がやっぱり多いんですね。
私自身も我が家が引き取るべきだとは思っています。
しかし、踏ん切りがつかなくて、子供達にも申し訳ないです。
実弟の子供だからというのも本当に納得ができます。
ただ、その分責任などが重く出てしまうのも悩んでいる一因ではあります。
実家は現状頼れはしますが私達が住んでる都市から100キロほど離れているため
普段気軽に頼むことは難しいです。そのため、
両親が引き取るか私達が引き取るかの選択になっています。
長期休みの青年の家宿泊体験などは実子もずっと行っていて本当に良かったので
甥達にも勧めて行かせていました。
仕事に関しては辞めるつもりはないです。
ただ、パートで6年準社員で4年、正社員になれて2年目でした。
家庭に理解のある中規模な会社なので
家庭の事情に合わせた対応をしてくれはしますが辞めたくないです。
私がやりたいことは、夫と旅行であったり外食であったりで、
ほとんどなかった夫との時間がほしい。
共通の趣味である映画を映画館で網羅したい、バイクで北海道一周、海外旅行など色々ありました。
今までは子供優先、夫も会社優先でできなかったことをたくさんしたかったのです。
50歳と60歳ではかなり幅が狭まってしまう。
夫は私の意見に賛成するよ、で、実子は当然引き取るよね?状態です。
現状、講義がない日に子供を迎えにいってくれたり、土日に遊びに連れ出してくれたり、
バイトを減らしたり(姉の方は辞めてきましたw)とかなり協力的です。
私の覚悟だけなんですよね。
11歳と9歳の精神ってどれくらいでしょうか。
どこまで子供達に伝えても大丈夫なのかわからないです。
春休みになったら親族で話し合いをするつもりです。
その時に、私の覚悟と想いを伝えたいです。
自由の時間を手にいれるはずだったこと、
引き取ることはそれを犠牲にすることだということは子供達に伝えることは酷でしょうか。
409: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 08:28:04.59 ID:4eiVuRhz
>>408
さすがに「大人のわがまま(自由時間)」を9歳・11歳に理解せよ、というのは無理かと
それだけ子供らに資産が残されているなら、お嬢さんらの協力もあるようだし
義務教育まで手元に置いて、長期休みは外部キャンプなどに委託
高校からは全寮制に進んでもらい、あなたらは後見人という立場を貫けば良いのではないかな
410: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 08:38:20.60 ID:qPfRJ5RX
小学生の子どもたちにあなたのやりたかったことを伝えるのは酷だと思うよ。
子ども達は自ら選んで親から離れてあなたの元に来たのではないのだから。
あなたの自分の時間が…やりたかった事が…っていうのはつらすぎるよ。
逆の立場ならどう?まだあなたの娘達が小さくて、急にあなたたち夫婦が他界して。
でも、兄嫁から、私にはこれからやりたいことがあったのにとボソッとでも言われたら。
自力で自立出来ない立場の子ども達がその言葉を聞いて、
親は亡くなってつらい、ここにも居られないかもしれない…
自分達はどうなっていくんだろうと。そう思うに決まってる。
お手伝いしっかりして、なんとか頑張ろうとしてる兄、
どこかで心が解放できる場所を作ってあげたいくらいだよ。
自分達の旅行や映画に行きたかったという気持ちがあるのは仕方ないこと。
でも、両親がその年なら、いつ100キロ離れた両親が倒れて要介護になるかわからない。
その時にも、私は介護なんてするつもりなかった。旅行にいきたかったと思うの?
きれいごとだけで子ども達を引き取るわけにはいかないのもわかる。
幸い、遺産があって養育費に困るわけではないから。
413: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 08:47:03.31 ID:QDAbPtRW
それを言ったら「じゃあ無理して引き取らなくてもいいよ」ってなると思うよ
いきなり親がいなくなっただけで、心細い思いの中頼れる大人がいる、
ここに置いてもらえるかもと思ってお手伝いとかもしてくれてるんでしょ
そんな子達に「あなた達が来たから私は夫とやりたいことを我慢して育てるのよ」と言うなんて毒親同然になるよ
夫とやりたいと思っていたことが、甥達が来たことでできなくなるという発想を捨てたほうがいいのでは
そこまで熱く思っていたのに、子供たちを引き取ったせいでできなくなった、
私は我慢してるというのが根底にあると、子供にも伝わるし良くないと思う
赤ちゃん幼児ならともかく、9歳11歳なら普通にできそうなことばかりだけどね
414: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 08:48:08.27 ID:RY/0bimR
たぶんだけど、本音では引き取りたくないんだろうなと思った。
子供たちが辛くて悲しい思いをするだけだから、お願いだから言わないであげて。
想像するだけで涙が出てきたわ。
420: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 09:00:28.57 ID:AEI+ZPZB
>>414
文句言う訳じゃないけど、心揺さぶられて泣けて来るのは他人事だから。
想定外の事を受け入れられないのは当然だし、かと言って拒絶すれば一生後悔するかもしれないし。
みんなが幸せになれる方法を見つけて欲しい。
415: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 08:50:05.33 ID:E1Dm1Qrn
引き取りたくないという、本音もアリだと思うよ
無理のできる年齢でもないし
417: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 08:51:38.12 ID:vo0o7vtM
海外にいる亡くなった奥さんの家族は亡くなった事を知ってるのかな?
それを知ってて、子ども達に莫大な資産が遺されてるって分かったら
「引き取る!」って言い出したりして…
426: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 09:51:08.98 ID:6moa8WZt
自分なら、お金に余裕があり情もあるからこそ引き取る事に躊躇するかも…
両親が亡くなって近い身内が自分達だけなら、(自分の子以上に)しっかり躾けたりしないとしないといけない気がするから。
だけど、施設は両親がクスリで逮捕…等訳ありの子が多いから躊躇する。
甥姪は、きちんとした寮のある私立の学校へ入れて、規律を学ばせる&休暇に帰省した時に温かく受け入れてあげる。が落としどころかな。自分も余裕が持てるかと。
母親の親類に預けるは論外。遺産は全て使い果たされて終わりになるよ。
424: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 09:40:35.40 ID:ERx8ep4e
旦那さんとの旅行や外食位なら実子が大学生ならいくらでもできるはずだけど実際やったのかな
甥御さん引き取っても娘さんの協力があれば3日間位の旅行なら行けると思うよ
北海道一周や長期の海外旅行はどっちにしろ2人とも仕事辞めた後じゃないと無理だろうし
でも私なら子供を引き取るって責任重いし気が進まないなぁ
その子への思い入れ次第かな
430: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 10:49:47.64 ID:9VGYNL3G
11歳9歳の精神か…
下の子って状況をしっかり把握出来ない歳だろうし、
今後も把握しないからワガママにはなるかも
上は把握してるし今後もするだろうから、上と下の関係性がどう変化するかによるかな
旅行はいけばいいと思うよ。イチャイチャしていいよ。
実子にも協力を仰げばいい。
実子に負担をかけるなんて…って思うと思うけど、
その経験の負担は今後の実子の人生には良い影響になるはず。
甥の性格によるかもだけど…
もう子育てを経験してるから手抜きの仕方も、手を抜いてはダメな所もわかってるでしょ?
428: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 10:33:46.41 ID:CjzV3obe
甥にせよ、弟にせよ、あなたにせよ、
人生って理不尽なことで左右されるもんなんだなぁって改めて実感するよね
他の人と同意で甥達に「私のやりたいことを犠牲にして育ててあげる」と暗に言うのは反対
それは言わなくてもいずれ必ず理解できるだろうし、
言ったところで一瞬あなたはスッキリするかも知れないけれど
結局あなた含め誰にとってもプラスにならないと思う
あと仮に引き取らないとして、今は戸惑っているかも知れないけれど
文章読む限り優しい方のようだから後々すごく後悔してしまいそう
449: 393 2017/03/13(月) 12:55:26.35 ID:8qby0r3t
皆さん、ありかとうございます。
そうですよね、ちょっと血迷いました。
私のなかでは恐らく引き取る方向なんです。
でも、色々なことが捨てきれなくて決断できません。
今の住まいもマンションのためは6人も暮らせないし弟の家も残っている。
一つ思っていることがあるのですが、私達が甥の校区内に新しく引っ越し、
両親にもこちらに越してきてもらうのはありでしょうか。
同居はむりですか、両親には弟の遺した家に住んでもらい、
私達も近くに家を建てるのもありかと思っています。
70超えて新しい土地というのは大変かもしれませんが、やはり協力がほしいんです。
452: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 13:04:55.36 ID:4eiVuRhz
>>449
お嬢さんたちの通学に支障がなければ(同一市内?)
甥御くんたちの校区へ越した方が子供の身には楽だろうね
現在はお宅からの通学だそうだから、送迎か公共交通機関使用かな?
453: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 13:11:35.96 ID:Rw1SYMMb
まずは旦那さんともう少し話し合ったほうがいいよ
なんだか旦那さんとの意思疎通があまりできてない気がする
450: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 12:55:59.15 ID:DDOR3q0r
>今までは子供優先、夫も会社優先でできなかったことをたくさんしたかったのです。
こう言うけど、
>>393
では
>しかし同時に、仕事の都合で実子以上に手伝うことは絶対にできないとも言われました。 
となっているよね 
夫婦の時間云々は旦那さんも本当に了解していることなのかな
願望レベルの話ではなく、具体的に働き方とか話し合っていたの?
実子以上に付き合うことは云々の部分を読むと旦那さんはこれまでと同じペースで仕事やっていくつもりなのでは
451: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 13:03:06.54 ID:afw/Nxez
本当は引き取りたくないんでしょう
自分の時間を我慢するとか捨てきれないとか言うなら、引き取るのはやめておいた方がいいのでは
甥っ子さんたちが可哀想
そういう気持ちって言葉に出さなくても伝わるし
親云々は人によるとしか言いようがないよね。
456: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 13:20:44.30 ID:0nrd1thk
今までの子育て中に息抜きもしてなくてがむしゃらに生きてきました。
だから、「ゆっくり自分の為に時間を使いたいんです。」って、生き方が下手すぎる。
子育ても人生もゴールはないようなものなんだからほどほどでやっていけばそんな言葉でないと思うわ。
自分の親の介護だって出てくる可能性もあるよ。
世話するときに親にもおんなじこと言えるなら打ち明けるのはアリだけど。
458: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 13:40:05.06 ID:wu/Xp4sR
なるほど。なるほど。
実子のように無我夢中で見るのはもう辛いよねぇ
実子だからやってこれたんだよね
子供はその大変さ分からないから、引き取るのが当然って感覚なのかな?
両親に自分の考えと提案伝えて、その間にダンナさんと実子に伝えてみる
手伝いがないと無理って伝えてみる
手伝ってくれるかは別として、気持ちを少しでも理解して貰えるといいね
それと同時に行政や民間でも手伝ってくれる所を探して少しでも気が楽になるといいね
ご飯も行事も手抜き上等!同じ家で引き取る事になっても、手抜き手抜きで手抜きだよw
460: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 14:00:05.80 ID:F6txcZL0
つかその境遇で引き取られて酷い扱いされてひねくれた子なんか今まで山といるでしょ
現代は子からの訴えが露出しやすくなっただけで
そこそこの扱いで置いてあげたっていいじゃん
引き取られた子への正解なんか預言者でもなけりゃわかんないよ
下手に家族扱いされてもお客様扱いされても傷つくときは傷つくし耐えられれば耐えられる
本人が置いて欲しいって言ったなら実子が置いてやれって言ったなら
393だって夫婦水入らずの時間が欲しいから1日お留守番してねって言ったっていいじゃない
462: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 15:21:12.93 ID:KpJ/E32G
基本は両親に任せて自分は補助と両親が世話できなくなった時の保護者くらいの立場の方がいいと思うけどな。
463: 名無しの心子知らず 2017/03/13(月) 15:30:42.38 ID:5Ue7OqLV
自分が思う通り、両親に越してきてもらって手助けしてもらえば大丈夫でしょ
ちょっと旅行に行きたければおばあちゃんちでお泊まりも出来るし、PTA活動も無理のない範囲で手伝って貰えば
実子が今の段階でそこまで協力的なら、引き取り拒否すると確実に溝ができるよ 子供の立場からすれば自分がもし甥と同じ立場になって、頼れるのは昔から知ってる叔母しかいないのに拒否されたらどれだけ辛いだろう…って思うよ
482: 393 2017/03/13(月) 22:05:05.49 ID:eMTofI8z
皆さんありがとうございました。
一つ一つ読み返して自分のなかでも整理しつつ、
娘達や両親、なにより夫と子供たちとももっと話をしたいと思います。
春休みの間にはという焦りもありましたが、結論を急ぐ必要もないですよね。
ゆっくり話し合いながら、子供達にとって最も良い選択ができればと思います。
相談というより背中を押してもらいたかった気持ちが大きかったので、
ここに書けて、本音に近い意見が聞けて良かったです。
ありがとうございました。


1001:関連記事をキスログがお送りします:2017/4/7xx:xx:xx.xxID





今、嫁が会社に行った。俺は今から嫁にするイタズラの為の準備をする。なぜかというと…


お局「昔は同時期に4人の人にプロポーズされたんだから」→A子の返しにスカッ!!


彼「俺のハンバーグがない!勝手に食ったな!?」私「あれは私が出席した結婚式の引き出物!私のでしょ!」彼「女のくせに!」


私を嫌ってる女に「俺、検査受けたらエイズだった。お前にも移ってると思う」って女の元彼のフリをして手紙を出した。そしたら…


産んですぐ養子に出した子供が私を探しているらしい。どうしよう…


妊娠中に旦那が飲み歩いて帰宅しないことが増えた。私「離婚したい」→旦那はそれきた!とドヤ顔で録音機を再生して…


抗生物質の副作用で味覚障害になった。お菓子が全部苦くて腐ってるのかとパニックになって…


旦那「うちの唐揚げは嫁が揚げる前に重曹かけてる」部下「ヤバくないですか?高額な保険かけられてません?」旦那「えっ…」


帰宅したら、嫁がボソッと「あ、もう帰って来ちゃった、困る…」と言った。その理由は…


毎日無断駐車してるDQNがいた。地主さん「裁判でもするしか…」→ある日、DQNの車がとんでもないことに!


入社式が始まる寸前に、突然新入社員のA君が退出してしまった。A君「この会社に入社するのはやめた」周囲「!?」→その理由がなんと…


服屋で物色してたら店員が近寄ってきた。店員「すみませんが、お客さまに合う洋服は当店にはございません」私(…え?)


25年ぶりに日本に帰国したら衝撃の連続だった…


ずーっと追いかけているフリをしていたが、11年付き合った彼女をそろそろ捨ててやろうと思う。


私の旦那はスポーツ選手。→親友A子が私のフリして旦那自慢のブログをやっていた。A子「旦那さんも私のことが好きなの!別れろ!」


営業途中に自宅に帰ってたら、会社から電話かかってきた。出たら「お風呂が沸きました」ってアナウンス流れてサボりがばれたんだが…


私は普通の小学校から「国立〇〇大付属中学校」の一種に進学したが、何もかもレベルが高すぎて衝撃だった。


彼氏が誰かと電話していて、「あいつ(私)とは便利だから同棲しているだけで結婚はない」と言ってるのを聞いてしまい…


息子のクラスメイトの叔母だとういう女が「旦那さんをください」ってやってきた。私「!?」女「あんたみたいなブスが奥さんなんてw」→ブチギレたんだけど…

引用元: http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1487651702/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2017年04月07日 at 21:18

    億単位のお金あるなら子供が小学生のうちは家政婦やとってもいいやん
    中学に上がれば家政婦もいらんやろ

  2. 名無しのキスログ 2017年04月07日 at 21:33

    中学か、高校から寮のある学校にやればいいのに。
    それなりに進学実績のある学校にいかせれば、進路が狭められることもないし。
    うまくすれば、あと数年で終わるよ。

  3. 名無しのキスログ 2017年04月07日 at 21:34

    涙出てきたわってなんなんだよ
    じゃあお前が引き取ってやれよ

  4. 名無しのキスログ 2017年04月07日 at 22:23

    この方はいろいろな方面への心情をはかろうとできる心底良い方なんだろうな。
    旦那さんやお嬢さん、そして甥姪。
    みんな幸せになれる事ができる、いや、幸せに近い選択を取れる事を、完全なる他人事とは言え祈るしかない…

  5. 名無しのキスログ 2017年04月07日 at 22:38

    資産あるなら子供らで独立させればいいじゃん
    住む家を用意してやって食事は外部委託、お金の管理もある程度させて、たまに様子見、適時報告させとけば大丈夫でしょ
    11歳でそこまで言える子なら逆に強く育つと思うと弟がいるならなおさら

  6. 名無しのキスログ 2017年04月07日 at 22:38

    難しい問題だわ。お金の管理だけして別の所に委託するって都合のいい事は出来ないよね?

  7. 名無しのキスログ 2017年04月07日 at 23:43

    置いてやるだけでいいとか言ってるバカ居るけど家に他人いるだけでもストレスやろ
    じぶんなら他人の子のために自分の人生十年も使えんわただでさえ人間なんて二十歳になってから50年ちょいしか生きられんのに

  8. 名無しのキスログ 2017年04月08日 at 00:02

    中学高校は寮制。大学は下宿。
    小学校は団信で残された弟の家から通学。家事はダスキンもあるし。
    食事はオリジンもガストもある。小学校の頃から料理教室に通うこともできる。
    スレ主が出る必要があるのは入学時の保証人とか、保護者欄があるときくらい。
    あとは三者面談。お金の管理は弁護士と一緒に学費生活費についてどれくらいずつかかるか、一月あたりに遺産の口座から下ろす金額を相談して決めてその金額範囲で生活してもらう。

  9. 名無しのキスログ 2017年04月08日 at 01:09

    責任が伴うし簡単な問題じゃないよね。報告者も一度だけの人生だから断っても罪悪感を持つ必要はない。あくまで実子じゃないんだから。引き取るならお金で家事代行や習い事、長期休暇は合宿など行かせて住むように学校は寮がある所など負担が最小限になるようによく話し合ってね。甥たちが不良になる可能性だってあるんだからさ。

  10. 名無しのキスログ 2017年04月08日 at 02:03

    実子を育てた時とは御本人の年齢も行ってるし気力体力も落ちているんだし、実子と同じ様に扱おうと思わず、もっと肩の力を抜けば引き取っても今悩んでるほどに大変じゃないのでは。

  11. 名無しのキスログ 2017年04月08日 at 03:24

    本人はまったく言ってないけど、弟嫁への差別感情を持っていたのじゃないかな。
    抑圧された差別感情が自由時間への執着に形を変えて出てきているように見える。

  12. 名無しのキスログ 2017年04月08日 at 07:30

    ※11
    お前頭おかしいだろ

  13. 名無しのキスログ 2017年04月08日 at 19:32

    期限決めたらどうか。
    まずは下の子が中学卒業するまで。
    その段階で、家でそのまま預かるか、兄弟で暮らして貰うか考える。
    大学卒業するまでとか、成人するまでと考えると長いから、間で再考するタイミングを作っておけばいいよ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP