【うわぁ…】私は子供から大人まで楽しめるある趣味をしてる。→娘「その趣味をやめないなら学校行かない!」嫁「やめないなら娘を連れて実家に帰る!」
相談です。
私40代男、嫁30代、娘小学校高学年です。
私は子供から大人まで楽しめるある趣味をしています。
先日、私が趣味の場に行ったところ、
躾のなってない男子小学生がいて
趣味の場での禁止行為を連発していたので
耐えかねてその子供にやんわりと注意をしました。
私40代男、嫁30代、娘小学校高学年です。
私は子供から大人まで楽しめるある趣味をしています。
先日、私が趣味の場に行ったところ、
躾のなってない男子小学生がいて
趣味の場での禁止行為を連発していたので
耐えかねてその子供にやんわりと注意をしました。
ところが、その男子小学生は私の注意に対して反発し
同じく耐えかねる思いをずっと我慢していた中学生が、
ルール違反を指摘されて逆ギレする小学生の反抗的な激怒してしまい
物凄い怒鳴り声を上げ、小学生相手に凄みました。
結果、小学生は泣いて帰ってしまいました。
迷惑な小学生がいなくなり、ようやく場が落ち着きを取り戻したところ
今度は趣味の場に先ほどの小学生が母親を連れてやって来ました。
幸い、趣味の場の店員なども、そもそも男子小学生の行動に
相当な問題があったことなどを説明してくれたため
当初は物凄い剣幕だった母親も落ち着きを取り戻し
無事その場は治まりました。
ところが、その男子小学生とその母親との会話の中で
その男子小学生が私の娘と同級生だということがバレてしまいました。
そのため嫁はママ友から私の趣味が子供っぽいと嫌味を言われ
娘は同級生男子から私の趣味についてからかわれたため
母子揃って二度と趣味の場に顔を出すなと怒ってしまっています。
長くなるので一度切ります。
同じく耐えかねる思いをずっと我慢していた中学生が、
ルール違反を指摘されて逆ギレする小学生の反抗的な激怒してしまい
物凄い怒鳴り声を上げ、小学生相手に凄みました。
結果、小学生は泣いて帰ってしまいました。
迷惑な小学生がいなくなり、ようやく場が落ち着きを取り戻したところ
今度は趣味の場に先ほどの小学生が母親を連れてやって来ました。
幸い、趣味の場の店員なども、そもそも男子小学生の行動に
相当な問題があったことなどを説明してくれたため
当初は物凄い剣幕だった母親も落ち着きを取り戻し
無事その場は治まりました。
ところが、その男子小学生とその母親との会話の中で
その男子小学生が私の娘と同級生だということがバレてしまいました。
そのため嫁はママ友から私の趣味が子供っぽいと嫌味を言われ
娘は同級生男子から私の趣味についてからかわれたため
母子揃って二度と趣味の場に顔を出すなと怒ってしまっています。
長くなるので一度切ります。
434: 433 2013/01/06(日) 17:28:43.31 0
>>433
の続きです
私としては、言い触らしたのはその親子に間違いないため
まずはその親子および学校に対して強力に抗議すべきだと思っていますが
嫁も娘も「そんなみっともない真似は絶対するな」「とにかくまずはその趣味を止めろ」
と言い張って聞きません。
娘は、私が趣味を止めないなら学校に行かないと言い出し
嫁も、私が趣味を止めないなら娘を連れて実家に帰ると言っています。
ちなみに、私の趣味は小遣いの範囲で休日にやっており
家計を圧迫する、趣味のために帰りが深夜になる等は一切ありません。
男は誰でも少年であり、少年も楽しめる趣味を続けることが
そんなに悪いことではないと思います。
嫁と娘はええかっこしいなところがあるので
単に神経質になっているだけだと思います
私は趣味を止めることまでする必要があるのでしょうか。
の続きです
私としては、言い触らしたのはその親子に間違いないため
まずはその親子および学校に対して強力に抗議すべきだと思っていますが
嫁も娘も「そんなみっともない真似は絶対するな」「とにかくまずはその趣味を止めろ」
と言い張って聞きません。
娘は、私が趣味を止めないなら学校に行かないと言い出し
嫁も、私が趣味を止めないなら娘を連れて実家に帰ると言っています。
ちなみに、私の趣味は小遣いの範囲で休日にやっており
家計を圧迫する、趣味のために帰りが深夜になる等は一切ありません。
男は誰でも少年であり、少年も楽しめる趣味を続けることが
そんなに悪いことではないと思います。
嫁と娘はええかっこしいなところがあるので
単に神経質になっているだけだと思います
私は趣味を止めることまでする必要があるのでしょうか。
435: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 17:31:30.26 0
その同級生に知られないくらい遠くにいって趣味のことをすればいいんじゃないの
442: 433 2013/01/06(日) 17:41:46.75 0
>>435
確かに、拠点を大きく離せば問題はなくなると思います。
しかし、私は今の自宅に近い場所に長らく通っているので
常連ともすっかり打ち解けて楽しくお喋りできます。
できれば、拠点は動かしたくないです。
人との繋がりも大事にしたいのです。
確かに、拠点を大きく離せば問題はなくなると思います。
しかし、私は今の自宅に近い場所に長らく通っているので
常連ともすっかり打ち解けて楽しくお喋りできます。
できれば、拠点は動かしたくないです。
人との繋がりも大事にしたいのです。
436: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 17:32:20.88 0
で、その趣味てのは具体的に何なの?
そこが分からないことには何とも言えないわ
趣味に誇り持ってんだろ?
恥ずかしくないなら堂々と書いちゃえよ
そこが分からないことには何とも言えないわ
趣味に誇り持ってんだろ?
恥ずかしくないなら堂々と書いちゃえよ
439: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 17:35:08.25 0
カードゲームとか小学生向け対戦ゲームかと予想してみた
442: 433 2013/01/06(日) 17:41:46.75 0
>>436
そうですね。
趣味の存続の可否についての相談なのに
趣味を具体的に書かなければ判断しようがないですね。
趣味は遊戯王です。
そうですね。
趣味の存続の可否についての相談なのに
趣味を具体的に書かなければ判断しようがないですね。
趣味は遊戯王です。
449: 433 2013/01/06(日) 17:50:26.49 0
>>439
遊戯王は、小学生だけじゃありませんよ
数は少ないですが30代の人などもいらっしゃいます。
遊戯王は、小学生だけじゃありませんよ
数は少ないですが30代の人などもいらっしゃいます。
444: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 17:43:43.25 0
>趣味は遊戯王です。
ちょwwwおまww
40代の男が小中学生に混ざって
近所のおもちゃ屋でデュエルかよwww
そりゃないわwwww
離婚されても仕方ないわwww
ちょwwwおまww
40代の男が小中学生に混ざって
近所のおもちゃ屋でデュエルかよwww
そりゃないわwwww
離婚されても仕方ないわwww
437: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 17:33:11.04 0
ちなみに、男子小学生のやったルール違反てどんなこと?
それに対してどんな言い方で注意したわけ?
もしかして、母親は渋々折れたけど
実はあなた方の言い分に全然納得いってなくて
それで言い触らしたんじゃないの?
それに対してどんな言い方で注意したわけ?
もしかして、母親は渋々折れたけど
実はあなた方の言い分に全然納得いってなくて
それで言い触らしたんじゃないの?
442: 433 2013/01/06(日) 17:41:46.75 0
>>437
私が注意したことはデュエルスペースでお菓子を食べていたことです。
店内は飲食禁止の張り紙があるので、母親が来た際には
店員もそのことは問題だと助け船を出してくれました。
中学生が注意したことは、お菓子を食べていることに加えて
デュエルスペースには暗黙の了解についてです。
実は、どのデュエルスペースも
どの座席にどの常連が座るか暗黙の了解で決まっているのですが
その暗黙のルールを破って小学生は勝手に椅子に座っていました。
私が注意したことはデュエルスペースでお菓子を食べていたことです。
店内は飲食禁止の張り紙があるので、母親が来た際には
店員もそのことは問題だと助け船を出してくれました。
中学生が注意したことは、お菓子を食べていることに加えて
デュエルスペースには暗黙の了解についてです。
実は、どのデュエルスペースも
どの座席にどの常連が座るか暗黙の了解で決まっているのですが
その暗黙のルールを破って小学生は勝手に椅子に座っていました。
438: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 17:33:45.03 0
もともと嫁にも子供にも内緒でその趣味とやらの場に行ってたのかどうかがポイントかな
内緒だったのにこの一件でバレたというのであれば、今回の件はきっかけであって
どちらにしろ家族には受け入れがたい趣味だったと言えるので
問題の親子の話は抜きに家族内で理解を求めるための話し合いが必要
既に知られていたのにこの件のせいで禁止されるような事態なら
話し合いは必要だが趣味をそのせいで止めなければならないということではないと思う
または435じゃないが場所を変えて続ければよし
内緒だったのにこの一件でバレたというのであれば、今回の件はきっかけであって
どちらにしろ家族には受け入れがたい趣味だったと言えるので
問題の親子の話は抜きに家族内で理解を求めるための話し合いが必要
既に知られていたのにこの件のせいで禁止されるような事態なら
話し合いは必要だが趣味をそのせいで止めなければならないということではないと思う
または435じゃないが場所を変えて続ければよし
449: 433 2013/01/06(日) 17:50:26.49 0
>>438
嫁も子供も私が遊戯王のカードを集めていることと
頻繁に遊戯王の対戦をするための外出することは知っていました
ですが、近所のトレカショップの常連になっていることまでは知りませんでした。
嫁は、てっきり近所に住む大人同士で
喫茶店かどこかでゲームをしているのだろうと思っていたそうです。
嫁も子供も私が遊戯王のカードを集めていることと
頻繁に遊戯王の対戦をするための外出することは知っていました
ですが、近所のトレカショップの常連になっていることまでは知りませんでした。
嫁は、てっきり近所に住む大人同士で
喫茶店かどこかでゲームをしているのだろうと思っていたそうです。
452: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 17:52:13.10 0
>>449
なるほど趣味は知ってたけど子供に混ざってやってるとは知らなかったのね
そりゃアンタが悪い
オトナ同士で出来る場所探してそこでやんなさい
子供と同じ土俵でやるようなこっちゃないよ
なるほど趣味は知ってたけど子供に混ざってやってるとは知らなかったのね
そりゃアンタが悪い
オトナ同士で出来る場所探してそこでやんなさい
子供と同じ土俵でやるようなこっちゃないよ
440: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 17:36:50.98 0
相手がルール違反しても子供と同じ次元に降りていい争いって恥ずかしいよ。
挙句相手が居なくなってすっきり楽しめたとか。
態度が大人げないとそりゃ、嫁さんや娘さんも恥ずかしいとおもう。ええ格好しいで
なくても。
挙句相手が居なくなってすっきり楽しめたとか。
態度が大人げないとそりゃ、嫁さんや娘さんも恥ずかしいとおもう。ええ格好しいで
なくても。
449: 433 2013/01/06(日) 17:50:26.49 0
>>440
直接の引き金になったのは中学生であり、その中学生の注意の仕方は
確かに大人気ありませんでした。
ですが、私の注意は社会人にふさわしい注意の仕方であったと思っています。
直接の引き金になったのは中学生であり、その中学生の注意の仕方は
確かに大人気ありませんでした。
ですが、私の注意は社会人にふさわしい注意の仕方であったと思っています。
458: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:00:45.77 0
おまえ、少しは娘の身になって考えてみろよ
自分の親父が同級生に交じって本気になって遊んでるのを
クラスのみんなに知られたら
登校拒否になってもおかしくないぐらいショックだぞ
しかもたまに顔出すならまだしも、
ご近所の玩具屋の常連とか、マジありえないから
自分の親父が同級生に交じって本気になって遊んでるのを
クラスのみんなに知られたら
登校拒否になってもおかしくないぐらいショックだぞ
しかもたまに顔出すならまだしも、
ご近所の玩具屋の常連とか、マジありえないから
446: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 17:46:35.01 0
「子供から大人まで楽しめるある趣味」でなくて子供の遊びだね。
でもって「男は誰でも少年であり」なんてさらっと書くあたりも痛い。
趣味が子供でも精神年齢が大人ならいいけど、大人になるの拒否した
坊ちゃんのままの父親なんて要らないよね。
精神年齢が追い越されちゃったんじゃない?
でもって「男は誰でも少年であり」なんてさらっと書くあたりも痛い。
趣味が子供でも精神年齢が大人ならいいけど、大人になるの拒否した
坊ちゃんのままの父親なんて要らないよね。
精神年齢が追い越されちゃったんじゃない?
447: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 17:48:31.96 0
中学生でも勘弁して欲しいわ
釣りだよね?遊戯王やってるお父さんなんて居なかったんだよね?
釣りだよね?遊戯王やってるお父さんなんて居なかったんだよね?
459: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:03:05.91 0
ヘンな暗黙の了解…>椅子
じゃあその小学生はいつになったら座れるの?
その子が常連になるまではいい年したオトナが「常連」として子供立たせて自分が座ってるの?
良くわからんから趣味の内容事態は否定しないけどカード集めってあたりで子供向けなんだろうし
それってすごく異様な光景だと思うよ…
じゃあその小学生はいつになったら座れるの?
その子が常連になるまではいい年したオトナが「常連」として子供立たせて自分が座ってるの?
良くわからんから趣味の内容事態は否定しないけどカード集めってあたりで子供向けなんだろうし
それってすごく異様な光景だと思うよ…
462: 433 2013/01/06(日) 18:12:23.92 0
まとめての返信で申し訳ありません。
どこのデュエルスペースでも常連というものがいて暗黙の了解はあります。
椅子が実質指定席などはありがちな話で、どこのデュエルスペースでも聞きます。
ちなみに、小学生はその日は来ていない常連の席に座っていましたので
その日はずっと席は空席のままでした。
オタク臭いと言われれば、その通りだと思います。
確かに集まっている常連はモサッとしたオタク臭いのが多いですが
それはどこに行っても変わるものではありません。
拠点を他に移すとなると、今度が私が
そこの常連から外様の扱いを受けることになり
それが非常に苦痛なのです。
やはり遊戯王をやっている人は内気で人見知りする人が多いので
打ち解けるのが非常に難しいのです。
デュエルスペース以外にも2ちゃんのTCG板などで
ときどき対戦相手を募ったりなどもしていますが
そういう方法で探すとなると、
対戦してくれそうな相手とスケジュール調整などをしなければならず
「とりあえず顔を出せば話し相手と対戦相手がいる」という
デュエルスペースの利便さが全くないのです。
この辺りの心情もご理解頂ければと思います。
どこのデュエルスペースでも常連というものがいて暗黙の了解はあります。
椅子が実質指定席などはありがちな話で、どこのデュエルスペースでも聞きます。
ちなみに、小学生はその日は来ていない常連の席に座っていましたので
その日はずっと席は空席のままでした。
オタク臭いと言われれば、その通りだと思います。
確かに集まっている常連はモサッとしたオタク臭いのが多いですが
それはどこに行っても変わるものではありません。
拠点を他に移すとなると、今度が私が
そこの常連から外様の扱いを受けることになり
それが非常に苦痛なのです。
やはり遊戯王をやっている人は内気で人見知りする人が多いので
打ち解けるのが非常に難しいのです。
デュエルスペース以外にも2ちゃんのTCG板などで
ときどき対戦相手を募ったりなどもしていますが
そういう方法で探すとなると、
対戦してくれそうな相手とスケジュール調整などをしなければならず
「とりあえず顔を出せば話し相手と対戦相手がいる」という
デュエルスペースの利便さが全くないのです。
この辺りの心情もご理解頂ければと思います。
464: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:14:52.27 0
理解できないよ
子供主体の遊びに混ざった大人は子供のためにスペース譲るべきだし
大人の決めたルールに子供も当てはめるなんてもってのほか
そういうごくマトモな感性はどこへやってしまったの?
外様がどうとか内気で人見知りとかそんな身勝手な理由で理解しろと押し付けられたら
どんなデキた嫁娘でも逃げますよ
子供主体の遊びに混ざった大人は子供のためにスペース譲るべきだし
大人の決めたルールに子供も当てはめるなんてもってのほか
そういうごくマトモな感性はどこへやってしまったの?
外様がどうとか内気で人見知りとかそんな身勝手な理由で理解しろと押し付けられたら
どんなデキた嫁娘でも逃げますよ
466: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:19:05.47 0
いい年したオッサンが、小中学生に混じって遊戯王
しかも、娘の同級生とイザコザ
ないわー
絶対にないわー
しかも、娘の同級生とイザコザ
ないわー
絶対にないわー
468: 433 2013/01/06(日) 18:21:39.83 0
娘の身になって考えろとのご意見ですが
大人になってもサッカーを趣味としていて
サッカー教室で監督をしている人などもいます。
それと同じように考えることはできないんでしょうか。
私から見たら、サッカーと遊戯王の違いがあるだけだと思います。
皆さんから見て、それほど差のあることなんでしょうか。
それから常連ルールですが、うちのデュエルスペースの場合
主に常連の中学生達が言い出して決めています。
決して私が主導しているわけではありません。
大人になってもサッカーを趣味としていて
サッカー教室で監督をしている人などもいます。
それと同じように考えることはできないんでしょうか。
私から見たら、サッカーと遊戯王の違いがあるだけだと思います。
皆さんから見て、それほど差のあることなんでしょうか。
それから常連ルールですが、うちのデュエルスペースの場合
主に常連の中学生達が言い出して決めています。
決して私が主導しているわけではありません。
469: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:22:05.20 0
子供が遊ぶスペース陣取ってるくせに
自分が外様の扱いを受けるのが嫌だという理由で
子供を外様扱いして排除してるってことか
ド最低だね
自分が外様の扱いを受けるのが嫌だという理由で
子供を外様扱いして排除してるってことか
ド最低だね
470: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:23:41.21 0
サッカーは子供向けカードゲームじゃないから一緒にできないよ
つーかさ、あなたは結局自分がぬるま湯から出たくなくてデモデモ~って言ってるだけでしょ?
そもそも子供の遊び場に侵入したクソ邪魔くさいオッサンなんだから立場をわきまえなよ
最初から大人同士でお付き合いしてれば子供のルール違反に怒る必要も無かったじゃない
そこらへん自分がおかしいとちょっとでも思えないなら本格的に終わってるよ
つーかさ、あなたは結局自分がぬるま湯から出たくなくてデモデモ~って言ってるだけでしょ?
そもそも子供の遊び場に侵入したクソ邪魔くさいオッサンなんだから立場をわきまえなよ
最初から大人同士でお付き合いしてれば子供のルール違反に怒る必要も無かったじゃない
そこらへん自分がおかしいとちょっとでも思えないなら本格的に終わってるよ
471: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:25:26.91 0
30代ぐらいの男の人が二人でゲームしてるの見たことあるけど、そこだけ異空間だった
そして何故か二人ともチェックのシャツ
そして何故か二人ともチェックのシャツ
472: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:25:48.22 0
>皆さんから見て、それほど差のあることなんでしょうか。
天と地ほどの差があります
天と地ほどの差があります
473: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:27:01.82 0
スポーツと漫画のカードゲーム一緒にするとかどういう神経しとんだ
475: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:28:50.16 0
>皆さんから見て、それほど差のあることなんでしょうか。
同じ趣味というジャンルのものであってもイメージは全然違います。
同じ人間であっても幼女連続極悪犯とマザーテレサでは
イメージに差があるのと同じです。
同じ趣味というジャンルのものであってもイメージは全然違います。
同じ人間であっても幼女連続極悪犯とマザーテレサでは
イメージに差があるのと同じです。
485: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:42:57.86 0
例えのサッカーの場合は子供に混じってサッカーやってるんじゃなくて
指導監督して責任が含まれるし、子供と対等の立場ではない
あんたの場合は子供に混じって遊戯王やっている何の権限もないいつもいるおっさん
店からすればあんたも子供も対等の立場の同じ客なんだよ
指導監督して責任が含まれるし、子供と対等の立場ではない
あんたの場合は子供に混じって遊戯王やっている何の権限もないいつもいるおっさん
店からすればあんたも子供も対等の立場の同じ客なんだよ
482: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:40:16.91 0
これ、お菓子食べたの注意しただけなら
相手の小学生の母親も怒鳴り込むまで怒らなかったよな絶対
誰も座ってない席に座ったこと怒鳴りつけた時点でもう詰んでると思う
100%親の怒りを買うわ
相手の小学生の母親も怒鳴り込むまで怒らなかったよな絶対
誰も座ってない席に座ったこと怒鳴りつけた時点でもう詰んでると思う
100%親の怒りを買うわ
484: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:41:49.60 0
小学生とトラブルを起こした時点でもうアウト
どっちがどう悪いとかもうそんなの関係ない
まして学校に通報とか意味わかんない
先生にデュエルで・・・っていうの?
どっちがどう悪いとかもうそんなの関係ない
まして学校に通報とか意味わかんない
先生にデュエルで・・・っていうの?
486: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:43:17.34 0
てか学校に何を通報するつもりなんだ?
趣味をバラされましたって??
アホらし
趣味をバラされましたって??
アホらし
488: 433 2013/01/06(日) 18:48:18.64 0
予想外に批判的な意見が多く驚いています。
カードゲームというのは知的な遊びで
大人でも十分楽しめるものだと思うのですが
カードゲームが趣味でない方からは
色眼鏡で見られてしまうものなのですね。
嫁や娘が女特有の神経質を発症しているだけかと思っており
このまま今のカードショップにこのまま通いようと思っていましたが
少し考えを変えました。
今のカードショップに行く頻度を減らすか
最悪、拠点を娘の学校の学区外に移す方向で
もう一度嫁と娘と話し合ってみます。
ありがとうございました。
この件についてはそれで了解しました。
ところで、これとは別に娘の担任に顛末を話して
娘をからかうの男子を諌めたいのですが
それもまずいのでしょうか。
カードゲームというのは知的な遊びで
大人でも十分楽しめるものだと思うのですが
カードゲームが趣味でない方からは
色眼鏡で見られてしまうものなのですね。
嫁や娘が女特有の神経質を発症しているだけかと思っており
このまま今のカードショップにこのまま通いようと思っていましたが
少し考えを変えました。
今のカードショップに行く頻度を減らすか
最悪、拠点を娘の学校の学区外に移す方向で
もう一度嫁と娘と話し合ってみます。
ありがとうございました。
この件についてはそれで了解しました。
ところで、これとは別に娘の担任に顛末を話して
娘をからかうの男子を諌めたいのですが
それもまずいのでしょうか。
489: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 18:50:50.09 0
電車に乗っていける距離じゃなきゃ妻子は納得しないよ
それでも無理かもしれんね
もちろん近所の店は出禁
今後、あんたがその店に一切出入りしなくなったら
そのクラスメートも騒がなくなるかもしれない
ちょっと様子見しろ
つか子供のケアを最優先にしてやれよ!
それでも無理かもしれんね
もちろん近所の店は出禁
今後、あんたがその店に一切出入りしなくなったら
そのクラスメートも騒がなくなるかもしれない
ちょっと様子見しろ
つか子供のケアを最優先にしてやれよ!
491: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 19:03:23.78 0
カードショップも商売でやってるから
大人買いしてくれる常連の大人をどうしても優先しちゃうんだよね
店員が味方になってくれたとか言ってるけど
小学生からしたら、店の太客が相手って時点で
もう店員も公平な立場でジャッジはしてくれない。
こんなオッサン連中と店で喧嘩になっちゃって
小学生も可哀想になあ
大人買いしてくれる常連の大人をどうしても優先しちゃうんだよね
店員が味方になってくれたとか言ってるけど
小学生からしたら、店の太客が相手って時点で
もう店員も公平な立場でジャッジはしてくれない。
こんなオッサン連中と店で喧嘩になっちゃって
小学生も可哀想になあ
492: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 19:06:18.64 0
>カードゲームが趣味でない方からは
>色眼鏡で見られてしまうものなのですね。
そういう問題じゃねぇw
みんなが言いたいのは「おまえ自身に問題がある」ってことなんだよ
お前みたいのがいるからそれこそ「色眼鏡で見られてしまう」んだよ!!
>色眼鏡で見られてしまうものなのですね。
そういう問題じゃねぇw
みんなが言いたいのは「おまえ自身に問題がある」ってことなんだよ
お前みたいのがいるからそれこそ「色眼鏡で見られてしまう」んだよ!!
493: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 19:08:47.62 0
カードゲームにしても遊戯王はまずいわ
他に大人向けのカードゲームなんていくらでもあるのに
何で、よりによって少年ジャンプの連載漫画が発祥のカードゲーム選ぶのさ
今40代なら、10代の頃には遊戯王なんてなかっただろうから
選んだ時点ではもう成人してたろうが
頭湧いてるとしか思えんわ
他に大人向けのカードゲームなんていくらでもあるのに
何で、よりによって少年ジャンプの連載漫画が発祥のカードゲーム選ぶのさ
今40代なら、10代の頃には遊戯王なんてなかっただろうから
選んだ時点ではもう成人してたろうが
頭湧いてるとしか思えんわ
494: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 19:09:31.35 0
からかうの止めさせたいなら相手の子供に土下座だろ
このオヤジ変なプライド高そうだから無理だろうけど
本当に気持ち悪いオヤジだな
このオヤジ変なプライド高そうだから無理だろうけど
本当に気持ち悪いオヤジだな
496: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 19:11:39.66 0
デュエルでもなんでもいいけど
プリキュア好きのおっさんと変わらないということは理解しておいて
プリキュア好きのおっさんと変わらないということは理解しておいて
497: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 19:13:16.48 0
自覚がないからできるんだろうけど
明らかに小学生ターゲットのゲームに興じるのはまだしも
わが子の行動範囲で常連面ってそりゃないわ。
こういうことが起きるのはどう考えても予想の範囲内じゃないの?
明らかに小学生ターゲットのゲームに興じるのはまだしも
わが子の行動範囲で常連面ってそりゃないわ。
こういうことが起きるのはどう考えても予想の範囲内じゃないの?
500: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 19:23:14.87 0
「この前、こいつの親父たちに空いてると玩具屋で喧嘩しちゃってさあw」
「なんか、ずっと入り浸ってる人たちで変なルール勝手に作っちゃって
店内の椅子に座ったら怒鳴られたんだよ。
キモいよなww大人の癖に玩具屋で常連ぶっちゃってww」
「マジで?玩具屋に入り浸って小学生と遊んでる同級生のお父さんって
俺、初めて聞いたよww」
↑こんなことクラスメートから言われる娘の気持ちが分からないわけ?
ご近所の店は二度と行くな
「なんか、ずっと入り浸ってる人たちで変なルール勝手に作っちゃって
店内の椅子に座ったら怒鳴られたんだよ。
キモいよなww大人の癖に玩具屋で常連ぶっちゃってww」
「マジで?玩具屋に入り浸って小学生と遊んでる同級生のお父さんって
俺、初めて聞いたよww」
↑こんなことクラスメートから言われる娘の気持ちが分からないわけ?
ご近所の店は二度と行くな
504: 433 2013/01/06(日) 20:12:00.92 0
どうも。433です。
食後に少し嫁と娘と話したんですが
現行のままで行く回数を減らすという案を持ち出したところ
嫁、娘とも激怒してしまい、
最大の譲歩案である拠点を遠方に移すという案を出す暇もなく責められ
話し合いは強制的に打切となってしまいました。
これはもしかすると、本当に拠点を変えなくてはならないかもしれません。
しかし、うちの店舗は
「常連は他店でのカード購入は禁止。発覚し次第即全員でシカト」
というルールがあり、一度店を変えてしまうと
二度と戻ってこられないので踏ん切りが付きません。
ちなみに「常連は他店でのカード購入は禁止」の部分は
店内張り紙にも書かれている公式ルールです。
先方の小学生に土下座しろという案もありましたが
確かに、土下座はともかく謝罪は必要かもしれません。
常連はある程度の制約を受けますが、
反面、店内でトラブルがあったときは
店は全力で常連の見方をしてくれたり
大会等でも常連は特別待遇を受けられたりします。
もしかしたら娘の同級生のお母さんは
その店員や常連の不公正さを嗅ぎ取っているかもしれません。
とりあえず、娘の学校が始まる前になんとかしたかったのですが
今は家庭内がそれどころではない状態なので
しばらく学校への対応は控えざるを得ない状況です。
食後に少し嫁と娘と話したんですが
現行のままで行く回数を減らすという案を持ち出したところ
嫁、娘とも激怒してしまい、
最大の譲歩案である拠点を遠方に移すという案を出す暇もなく責められ
話し合いは強制的に打切となってしまいました。
これはもしかすると、本当に拠点を変えなくてはならないかもしれません。
しかし、うちの店舗は
「常連は他店でのカード購入は禁止。発覚し次第即全員でシカト」
というルールがあり、一度店を変えてしまうと
二度と戻ってこられないので踏ん切りが付きません。
ちなみに「常連は他店でのカード購入は禁止」の部分は
店内張り紙にも書かれている公式ルールです。
先方の小学生に土下座しろという案もありましたが
確かに、土下座はともかく謝罪は必要かもしれません。
常連はある程度の制約を受けますが、
反面、店内でトラブルがあったときは
店は全力で常連の見方をしてくれたり
大会等でも常連は特別待遇を受けられたりします。
もしかしたら娘の同級生のお母さんは
その店員や常連の不公正さを嗅ぎ取っているかもしれません。
とりあえず、娘の学校が始まる前になんとかしたかったのですが
今は家庭内がそれどころではない状態なので
しばらく学校への対応は控えざるを得ない状況です。
505: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 20:14:47.08 0
娘の学校より自分の趣味が優先とは。大人とは思えないな。駄々っ子そのままだ。
506: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 20:15:05.07 0
俺が嫁なら離婚一択
まるでわかってない
まるでわかってない
507: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 20:16:50.04 0
ズレてるなあ。
誰が見てもあなたの歳でカードゲームを趣味と言うのはアウト!って
皆が言っているのに拠点がどうだとか回数を減らせば…って
やめて周囲が認めるまともな趣味探せアホ
ああ気持ち悪い、これだからキモヲタは。
よく結婚できたね
誰が見てもあなたの歳でカードゲームを趣味と言うのはアウト!って
皆が言っているのに拠点がどうだとか回数を減らせば…って
やめて周囲が認めるまともな趣味探せアホ
ああ気持ち悪い、これだからキモヲタは。
よく結婚できたね
509: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 20:20:31.48 0
やめろといわれて減らすが本当に減る確立は限りなく低いそうな。
タバコにせよお酒にせよ、パチンコにせよ、依存系はみんなそうだって。
いつか減らす減らす詐欺がいい所。今週は行って来週はやめとくといいつつ
来週もまた行くケースになりそう。来月減らせばいいよねって。
タバコにせよお酒にせよ、パチンコにせよ、依存系はみんなそうだって。
いつか減らす減らす詐欺がいい所。今週は行って来週はやめとくといいつつ
来週もまた行くケースになりそう。来月減らせばいいよねって。
510: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 20:21:04.44 0
あのさあ、そのヘンテコリンなルールがそんなに大事?
自分はカードゲームそのものは批判しない。
心は少年でもいいけど、大人の常識はなくすなよと思う。
小学生の秘密結社ごっこみたいなのにどっぷり浸かって
それが居心地良い出たくないと思っているのはみっともない。
自分はカードゲームそのものは批判しない。
心は少年でもいいけど、大人の常識はなくすなよと思う。
小学生の秘密結社ごっこみたいなのにどっぷり浸かって
それが居心地良い出たくないと思っているのはみっともない。
508: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 20:18:45.34 0
>店内でトラブルがあったときは 店は全力で常連の見方をしてくれたり
って事は今回店が433の味方したのも。433が正しいからじゃなかったんだね。
なるほど。何が社会人としてふさわしい注意の仕方だよ。
そういうDQな店にご執心で他所が駄目ってあたりにも痛さが現れてる。まともな
所ではお友達が作れない人なんだろう。
って事は今回店が433の味方したのも。433が正しいからじゃなかったんだね。
なるほど。何が社会人としてふさわしい注意の仕方だよ。
そういうDQな店にご執心で他所が駄目ってあたりにも痛さが現れてる。まともな
所ではお友達が作れない人なんだろう。
537: 433 2013/01/06(日) 21:40:21.56 0
>>508
確かに店員は常連を全力擁護でしたが、
私自身の注意は社会人として節度ある注意の仕方でした
小学生のお母さんが不満に感じていたと思われるのは、
先方のお母さんの言い分である
「特定の人間が席取りのようなことをして、
空いているのに席に座らせないのはおかしい」という主張に対して
店員は店内は飲食禁止で、お菓子を食べて汚れた手で
店内のものを触られるのは営業妨害だとか
小学生は鞄を商品の前に置いたりしたのですが、
そういうことも禁止行為だとか
はぐはかすような事を言ってお母さんを煙に巻いているような感じだったからです
納得して帰って行ったというより、
息子が母親に事の顛末を全ては話しておらず
息子の行動が店の営業に差し障りがあったことが店員の説明から分かったので
自分の主張を引っ込めたという感じです
皆様のレスを読んで、ご近所のショップは止めた方がいいような気になってきました
確かに店員は常連を全力擁護でしたが、
私自身の注意は社会人として節度ある注意の仕方でした
小学生のお母さんが不満に感じていたと思われるのは、
先方のお母さんの言い分である
「特定の人間が席取りのようなことをして、
空いているのに席に座らせないのはおかしい」という主張に対して
店員は店内は飲食禁止で、お菓子を食べて汚れた手で
店内のものを触られるのは営業妨害だとか
小学生は鞄を商品の前に置いたりしたのですが、
そういうことも禁止行為だとか
はぐはかすような事を言ってお母さんを煙に巻いているような感じだったからです
納得して帰って行ったというより、
息子が母親に事の顛末を全ては話しておらず
息子の行動が店の営業に差し障りがあったことが店員の説明から分かったので
自分の主張を引っ込めたという感じです
皆様のレスを読んで、ご近所のショップは止めた方がいいような気になってきました
512: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 20:40:06.46 0
なんで嫁はこんな日本語の通じないアホと一緒になったんだ?
今激しく後悔してるだろうな
嫁娘可哀想すぐる
今激しく後悔してるだろうな
嫁娘可哀想すぐる
519: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 20:56:02.07 0
問題は433が
家族<<<<<<遊戯王と遊戯王の遊び仲間
なこと
常連ルール作ってるのが中学生主体であることからして、常連は中学生中心なんだろ?
遊び仲間の中学生がそんなに大事か?
家族<<<<<<遊戯王と遊戯王の遊び仲間
なこと
常連ルール作ってるのが中学生主体であることからして、常連は中学生中心なんだろ?
遊び仲間の中学生がそんなに大事か?
537: 433 2013/01/06(日) 21:40:21.56 0
>>519
のような誤解をされている方も多いですが
遊戯王仲間と家族ならもちろん家族が大事です。
ただ、もう何年もこの生活を続けて来てますし、
生活を変化させることに抵抗を感じているのです
急に生活習慣を変えるのは得意ではありません
また、月額では大したことない金額ですが、それを8年続けてきたので
累計では遊戯王に対して相当な投資をしてきています
コツコツと貯めたカードが止めてしまえば全て無駄になってしまいます
そういうこともあって、なかなか決断出来ないのです
のような誤解をされている方も多いですが
遊戯王仲間と家族ならもちろん家族が大事です。
ただ、もう何年もこの生活を続けて来てますし、
生活を変化させることに抵抗を感じているのです
急に生活習慣を変えるのは得意ではありません
また、月額では大したことない金額ですが、それを8年続けてきたので
累計では遊戯王に対して相当な投資をしてきています
コツコツと貯めたカードが止めてしまえば全て無駄になってしまいます
そういうこともあって、なかなか決断出来ないのです
520: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 20:58:35.69 0
でも考えようによっては同級生は助かったかも。
そんな店に通うようになっておかしな人達と知り合いになって感化されたら困る。
まともな社会人になれないよ。
ただ、それの子供となると・・・・・お近づきになりたくないって皆から避けられちゃうかも
しれないね。親がDQだと子供もイジメにあう。
そんな店に通うようになっておかしな人達と知り合いになって感化されたら困る。
まともな社会人になれないよ。
ただ、それの子供となると・・・・・お近づきになりたくないって皆から避けられちゃうかも
しれないね。親がDQだと子供もイジメにあう。
521: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 20:58:42.09 0
別に大人が子供と遊んでもいいと思うけど
考え方まで子供なのは救いようがないw
考え方まで子供なのは救いようがないw
523: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 21:02:58.07 0
>>521
いやあ子供と遊んであげるならほほえましいけど
子供と対等に(悪い意味で)遊んじゃ駄目でしょw
いやあ子供と遊んであげるならほほえましいけど
子供と対等に(悪い意味で)遊んじゃ駄目でしょw
531: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 21:28:37.42 0
四十ヅラ下げて子供と対等()にカードゲームw
端からみればイタい大人でしかないことに気がついて下さい。
30代も少ないけどいる、なら、40代なんてあなたしかいないんじゃないの?
娘さんにしてみりゃ、子供にまじってカードゲームに興じてるのがパパだなんて
恥ずかしくて学校に行きたくないレベル
端からみればイタい大人でしかないことに気がついて下さい。
30代も少ないけどいる、なら、40代なんてあなたしかいないんじゃないの?
娘さんにしてみりゃ、子供にまじってカードゲームに興じてるのがパパだなんて
恥ずかしくて学校に行きたくないレベル
539: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 21:43:09.36 0
大人だけで場所を借りてやればいいよ
542: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 21:51:33.52 0
その小学生男子と仲良くカードゲームすりゃいいんじゃないの?
問題は小学生男子の扱いを上手くすりゃ娘に被害が及ばないわけで。
犯罪趣味なわけじゃないし、人当たりも柔らかそうだが
変わった旦那として認知されてしまえばもう安心だ。
周囲の噂なんて最初だけだよ。
問題は小学生男子の扱いを上手くすりゃ娘に被害が及ばないわけで。
犯罪趣味なわけじゃないし、人当たりも柔らかそうだが
変わった旦那として認知されてしまえばもう安心だ。
周囲の噂なんて最初だけだよ。
546: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 21:57:51.54 0
>>542
んなこたないw
ご近所のトレカショップなら娘の同級生も多数出入りしてるだろうし
同級生が店に行って433を見かけるたびに学校じゃ話題になると思うよ
つまり、ご近所で常連してる限り娘はいつまで経っても
パパが玩具屋で小学生相手に遊んでることを話題にされることになる
んなこたないw
ご近所のトレカショップなら娘の同級生も多数出入りしてるだろうし
同級生が店に行って433を見かけるたびに学校じゃ話題になると思うよ
つまり、ご近所で常連してる限り娘はいつまで経っても
パパが玩具屋で小学生相手に遊んでることを話題にされることになる
547: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 22:00:31.96 0
40のオッサンがガキに混じってカードゲームはねーよ
オッサン同士がウィスキー傾けながらやるなら格好いいかも
オッサン同士がウィスキー傾けながらやるなら格好いいかも
548: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 22:00:39.69 0
近所の小学生から一目置かれるおっさんになりゃいいよw
551: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 22:03:05.33 0
>>548
娘が小学生のうちはまだいいけど
これが中学生や高校生になって
娘の周りの男子でさえ遊戯王やらなくなったとき、
娘にとってきついと思う
娘が小学生のうちはまだいいけど
これが中学生や高校生になって
娘の周りの男子でさえ遊戯王やらなくなったとき、
娘にとってきついと思う
550: 名無しさん@HOME 2013/01/06(日) 22:02:50.18 0
小学生の付き添いでたまにプレイしますならともかく
一人で行って小学生相手にマジになっちゃってプレイしたり身内ルール押し付けたりだしな
痛いおっさんとしか認識されん
一人で行って小学生相手にマジになっちゃってプレイしたり身内ルール押し付けたりだしな
痛いおっさんとしか認識されん
613: 433 2013/01/07(月) 01:06:58.31 0
どうも。433です。
あれからここを読んでもう一度嫁と話し合った結果、
遊戯王はスッパリ止めることにしました。
所蔵のカードも全て売却します。
代わりに別の趣味を見付けたときには家計から資金援助してもらうことにしました。
こちらに書かれていた子供に遊んでもらってるという意見と、
大人が財力物言わせて小学生相手に俺つええしてると意見、心にグサリと来ました
実際、まともにデッキを組もうと思ったら
一枚数千円のカードを何枚か入れたりしなくてはならず
そうなるとデッキ一つ組むの数万はかかります。
もちろん私はその程度の投資はしますが、
ところがショップでのデュエルの相手は小中学生が多いので
私が財力にものを言わせた高額デッキで、
小中学生の低予算デッキ相手に無双していると言われれば
その通りなんだろうと思います
(もちろん、常連大学生などはふんだんに金を使ったデッキ組みますが)
また、常連とは遊戯王の話題なら話も尽きませんが、
何分小学生から大学生が中心なので
それ以外の話題となると、子持ちの私とではまるで話が合いません。
常連の人たちも同世代の常連との方が話も合うようで、私は完全に長老扱いです。
ですから、子供に遊んでもらってるというのも、
お恥ずかしい話ですが一理ある言い方だと思います。
年相応の振る舞いを求めたいという意見もその通りだと思います
趣味以外ということなら、私も年相応の振る舞いは必要と思っていました。
今まで「趣味に年齢は関係ない」と固く信じていたのですが、
ここで相談してみてあまりに批判が多い現実を見て
少し自分は原理原則で考え過ぎていたように思えました。
あれからここを読んでもう一度嫁と話し合った結果、
遊戯王はスッパリ止めることにしました。
所蔵のカードも全て売却します。
代わりに別の趣味を見付けたときには家計から資金援助してもらうことにしました。
こちらに書かれていた子供に遊んでもらってるという意見と、
大人が財力物言わせて小学生相手に俺つええしてると意見、心にグサリと来ました
実際、まともにデッキを組もうと思ったら
一枚数千円のカードを何枚か入れたりしなくてはならず
そうなるとデッキ一つ組むの数万はかかります。
もちろん私はその程度の投資はしますが、
ところがショップでのデュエルの相手は小中学生が多いので
私が財力にものを言わせた高額デッキで、
小中学生の低予算デッキ相手に無双していると言われれば
その通りなんだろうと思います
(もちろん、常連大学生などはふんだんに金を使ったデッキ組みますが)
また、常連とは遊戯王の話題なら話も尽きませんが、
何分小学生から大学生が中心なので
それ以外の話題となると、子持ちの私とではまるで話が合いません。
常連の人たちも同世代の常連との方が話も合うようで、私は完全に長老扱いです。
ですから、子供に遊んでもらってるというのも、
お恥ずかしい話ですが一理ある言い方だと思います。
年相応の振る舞いを求めたいという意見もその通りだと思います
趣味以外ということなら、私も年相応の振る舞いは必要と思っていました。
今まで「趣味に年齢は関係ない」と固く信じていたのですが、
ここで相談してみてあまりに批判が多い現実を見て
少し自分は原理原則で考え過ぎていたように思えました。
614: 433 2013/01/07(月) 01:07:17.32 0
ショップの暗黙の了解がガキ臭いと言って下さった方、ありがとうございます
言われてみればその通りですが、今までずっとそのルールにどっぷり浸かって麻痺していたので
大人の世界では通じないルールだと言うことに気付かなかったというか、
見ないことにしていたというかでした。
とにかく、ガキ臭いと一刀両断されたことで、
なんというか一気に行く価値を感じなくなりました。
そう言えば、常連が他店で買ったらシカトルールが出来たとき、
それに反発して常連止めた大学生がいました。
彼はまだ、私に比べて感性がまともだったんでしょう
本当はお礼を言って閉めたかったのですが、
今までの趣味に対する価値観を根底から覆されてショックな上
いきなり趣味がなくなって寂しいというのが本音です。
心からお礼を言うのは今日は無理そうです
ともかく、ありがとうございました
言われてみればその通りですが、今までずっとそのルールにどっぷり浸かって麻痺していたので
大人の世界では通じないルールだと言うことに気付かなかったというか、
見ないことにしていたというかでした。
とにかく、ガキ臭いと一刀両断されたことで、
なんというか一気に行く価値を感じなくなりました。
そう言えば、常連が他店で買ったらシカトルールが出来たとき、
それに反発して常連止めた大学生がいました。
彼はまだ、私に比べて感性がまともだったんでしょう
本当はお礼を言って閉めたかったのですが、
今までの趣味に対する価値観を根底から覆されてショックな上
いきなり趣味がなくなって寂しいというのが本音です。
心からお礼を言うのは今日は無理そうです
ともかく、ありがとうございました
661: 名無しさん@HOME 2013/01/07(月) 14:10:52.36 0
>>614
よかったじゃん。
すっぱり止めるいい機会だったと思うし
奥さんもどんな趣味であれ、趣味を奪ったことに責任を感じるからこその
「家計から出す」発言なんだろうし
お互い歩み寄ったうえでの円満解決だと思う。
いい奥さんだし、
>>614
も我を張るのやめた、いい父親だと思うよ。
そのうち新しい趣味を見付けて、このことも笑い話になるといいな
よかったじゃん。
すっぱり止めるいい機会だったと思うし
奥さんもどんな趣味であれ、趣味を奪ったことに責任を感じるからこその
「家計から出す」発言なんだろうし
お互い歩み寄ったうえでの円満解決だと思う。
いい奥さんだし、
>>614
も我を張るのやめた、いい父親だと思うよ。
そのうち新しい趣味を見付けて、このことも笑い話になるといいな
616: 名無しさん@HOME 2013/01/07(月) 01:29:08.11 0
>代わりに別の趣味を見付けたときには家計から資金援助してもらうことにしました
子供みたい。家族に趣味で迷惑を掛けておいてその趣味をやめる「代わりに家計から
資金援助」なんて斜め上の駄々っ子みたいな発想、小学生でもしないよ。
趣味、趣味って自分が楽しむ事ばっかり。
子供みたい。家族に趣味で迷惑を掛けておいてその趣味をやめる「代わりに家計から
資金援助」なんて斜め上の駄々っ子みたいな発想、小学生でもしないよ。
趣味、趣味って自分が楽しむ事ばっかり。
618: 名無しさん@HOME 2013/01/07(月) 01:42:23.78 0
奥さん菩薩のようだな
家計から援助するなんて…
せめて自分の小遣い内で出来る趣味とか家族で楽しめる趣味探せよ
家計から援助するなんて…
せめて自分の小遣い内で出来る趣味とか家族で楽しめる趣味探せよ
1001:関連記事をキスログがお送りします:2017/5/13xx:xx:xx.xxID
・【面倒】半年前に別れた元彼が来月結婚するらしい。そしたら、知人が「私ちゃんの気持ちも考えろ!」と抗議したらしく…
・Aが海外で挙式することになった。→招待されていたCの妊娠が発覚。→C「絶対行く!」私達「でも…」C旦那「行かせてやって、お願いします」→結果。
・【衝撃】彼女「あなたの友達がこの小包をあなたに渡してって…」俺「??」→中には三百万と手紙が入ってて…
・【笑】旦那「お父さんとお母さんどっちが好き?」息子「お母さん!」旦那「じゃあお父さんは2番目だね」息子「お父さんは10番目だよ」旦那「!?」
・【ドン引き】彼女がめちゃくちゃ育ちわるいんだが…
・夫に味の素の入ってない料理を8年間毎日どんなに文句を言われても出し続けた結果。
・彼女の友達に「なんであんな奴と付き合ってんの?」って言われて泣きそう…
・交際期間7年の彼女にプロポーズをしたらフラれた。→新しい彼女との結婚が決まった。→元カノ「やっぱりプロポーズ受ける」俺「もう遅いよ」元カノ「!?」
・【トラブル】眼鏡店で眼鏡を購入してたら友人Aと遭遇。→店員が青ざめた表情で出てきて…
・【衝撃】私「肩こりがヒドくて…」夫「パジャマ着るのやめたら?」私「え?」→Tシャツと短パンで寝てみると、なんと…
・【面倒】彼女「来ちゃった~」俺「明日仕事なんだけど」彼女「え?知ってるよ?」
・実家が全焼した時に、隣のアパートに住む大学生の父親から電話があった。その内容が衝撃で…
・DQN嫌いな喪女の私だけど、大好きな彼氏が元超DQNだったと知って…
・【素敵】嫁の飯が美味すぎて10kg太ってしまった。嫁「皆でダイエットしよう!」娘と息子「OK」→結果。
・【セコケチ】夫婦「引越してきてから水道代が高い…」→近所のママグループに水道をじゃんじゃん使われていたことが発覚して110番。→結果。
・私「バージンロードは実父と歩く」→母の再婚相手に「俺は何だったんだ!」と激怒されて…
・【報告者が変】「お小遣いでバスタオルを買い替えたい」という娘に「贅沢だ!」と言ったら泣き出してしまったんだけど…
・【キモイ】生まれてくる娘の名前を考え始めたんだけど、夫が出してくる候補が成人本の主人公の名前ばかりで…
・【イイネ】ボルダリングにハマって半年経つけどみんなに良さを伝えたい。
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1356571097/
あなたの容姿風貌が気持ち悪いからそうなるんだと思う。
せめて娘の学校の子がいないような家から離れたカードショップで遊べよ
ま〜ん(笑)
常連は大人なのかなと思ったら中学生軍団で、全体的に小学生から大学生の集まりっていう凄いメンタルの持ち主だった
ポーカーとか言っとけばよかったのに
海外だと高額賞金の大会とかあるし
カードゲームくらいいいじゃんって言おうと思ったけど
ここまでくると流石に引く
子どもいるけど
この手の大人がほんとに迷惑よ。
そいつらなに考えてんだろうって思ってたけど、こんななのね。
報告主のことはどうでもいいけど、職業差別ならぬ趣味差別ってあるよね
最近じゃTVゲームですらEスポーツとかいってプロゲーマーとか出てきてるのに
躾のなってない小学生を叱る
2chで叩かれる
趣味を失う
すごく悲しい
私はいいお父さんだと思うよ
今度は叩かれない趣味を見つけて頑張ってほしいと思う
私は趣味とかないけれど
家族で楽しめる趣味を見つけられたらいいね!
この間ルール変更で高額取引されるカードも一気に値段下がったし、この人はこのタイミングで引退してよかったね
カードゲームほど冷めてしまうと無意味に感じるものもないよな、問題はいつ冷めるかだが
次はバーチャルカードゲームだな!
パパが近所のオモチャ屋で中学生の手下になって
小学生相手にオラオラしてるなんてイヤすぎるわ…
ちなみに大人同士のそういう遊戯王オフ会とかするなら全然問題ないと思う
2chやまとめサイト見て他人をこき下ろすのも、人に言えない趣味みたいなもんじゃない
※3
それ、報告者の娘(小学生)にも言ってるの?
まあ自分の親が子供に混じってカードゲームやってたら恥ずかしいわな
ゲームは子供の物って考えが日本じゃ一般的だからね
まぁ、嫁子供のために自分を変える気がないなら離婚すればいいんじゃないかな
自分の人生を趣味のために使うか、嫁子供のために使うかは、自分で決めたらいい
カードゲーム自体は趣味として批判されるようなもんじゃないと思うがな
他店に行くのはイヤだの、女は神経質だの、後出しの謎ルールだのでこのオッサン自体がまともじゃないのがよく分かった
報告者の趣味を叩いてる人は子供とベーゴマやってる爺さんなんかも叩くの?
大人気ないルールを強要するところは擁護できないけど、それとこれをいっしょにするのは偏見でしょ
カードとかやってる奴はかなりの確率で異常犯罪などをやる確率が高い。地域の人達が警戒するのは当然だ
この間のベトナム人少女を誘拐したクズも陰気な趣味を持っていたので証明になりましたね……
異常者が子供を持つことの危険性を考えなければ社会が崩壊する
※20
ねぇよ、バカ
全く根拠のない「フィギュア萌え族発言」のジャーナリストかよ、てめーは
統計上の犯罪率は、体育会系がダントツだわ
私もいい年して漫画読んでるから、この人のことをあんまり言えない。でも、私のもう一つの趣味、というか好きなことは、テレビを見ながらとか音楽聴きながら、いらない紙を鋏でチョキチョキ切り刻むことで、これオススメです。お金もかからないし家族と話をしながらでもできるから、いいんじゃないかなぁ。細かくなるまで切り刻んだら、ゴミ箱に捨てるだけ。やり始めると無限にやりたくなってしまうのだけが難点だ
きっしょ
大人、ましてや子供のいる男性が小学生と遊ぶの?
中身子供のままやん
離婚したほうがいいやろ
そこまで浸かっていた人が趣味を卒業?するってなかなかしんどいことだろうから、
家族のフォローは納得できる。
こういうの見てると、テニスとか年取ってからも長く続けられる趣味に若いときからハマっている人が羨ましい。
自分は一人でもできる趣味ばかりだわ…。
知的なゲームなんだったら子供相手にやって物足りなくならんのかね?
大人が参加してもフェアなゲーム(DLC無しの通信対戦とか)ならともかく
大人が圧倒的に有利になる条件下で子供と同レベルの振舞いって十二分に痛いよ
せめて大人同士で対等なゲームを楽しんでおけばよかったのにねえ
まあ将棋だって最近は羽生が中学生に負けてるし
相手が頭のいい中学生くらいなら十分Lvは合うんじゃないの
財力にものをいわせられるゲームとかならしらんけど
※23
2chやまとめサイトで他人たたきを趣味にしてる奴の方が、さらにみっともないがな
自覚しろよ
こういうときゲームは子供のやることって、下に見た言い方をする人がいるけれど、実際には子供のほうがポテンシャル的にも好きに使えるお小遣いや時間的にも有利なんじゃないかな
そこらのおっさんやおばはんが十代の思考速度や反応速度にかなう訳ないんだし
むしろそういう子供より劣っている部分を認めたくない無駄にプライドの高い大人達が、そんなことに本気になるなんて馬鹿みたいだとか言って、価値を貶めているんじゃないだろうか
ああでも報告主みたいな家族に迷惑かけてまでやるのはあほらしいと思うけど
カードゲームは否定しないが、大人ならやっぱり大人同士でやろうや。
ちょっと叩きすぎだと思うが、世の中はそういうものではある
大人が漫画を読んでても怒られるからね、しゃーない
その点、ネット対戦なら年齢バレないのもあるし、楽だね
そういう時はデュエルで決着をつけるのがデュエリストってやつだろ?
なんか店のスタンスが嫌だ。
新規さんや他店から来た人は排斥されて当たり前な雰囲気を作り出すってなんか気持ち悪い。
そんなだから市民権得られないんだよなぁー
カードゲームを趣味とするのは別にいいと思うんだけど、遊戯王って言われると途端に幼稚に感じるな
しかも暗黙のルールなんていう気持ち悪い独自ルールまで作ってるし
自分たちのルールを勝手に作って守らせようとしてる事が他人には非常識に見えるって事をいい大人が理解できてないからここまで叩かれるんだろ
暗黙のルールとか、小学生はわからないだろ
うちの息子は中学に上がると同時に卒業したなぁ遊戯王
報告者も微妙だけど娘と嫁を攻撃する相手の母子も相当たち悪いな。自分が飲食禁止の所で食べる奴が大嫌いだからそう思えるのかもしれないけど。
まあ目が覚めて良かったね!
世間体考えるとね・・・
一般人には受け入れ難いんじゃね?
取り敢えず常連の指定席ってのが気持ち悪いわあ
何か閉鎖的な村社会が出来てんのな
まあガキも菓子食って汚してた訳だし
注意するのは良いことだと思う
それがどんな場所・場合でもね
今時のガキはママに甘やかされて躾なってないし?
人は、自分が理解出来ないと、すぐこき下ろすものですねぇ。映画が小説、テレビ等も、そんな事ばかりしていては、馬鹿になると言われていた時代もありましたけど、今時そんな事言ったら、時代錯誤と言われるでしょうねぇ
別にいいじゃんと思ったよ
。。。暗黙のルールが出てくるまでは。
大の大人が遊戯王なんかやらないのが
暗黙のルールだよw
まあでも奥さんと互いに納得できる部分で落ち着いてよかったのでは。
※9
お菓子を食べたことを注意するのも、大人になってもカードゲームも別にいいと思うわ、私も。
でも「暗黙のルールを破ったことを注意」はどう考えてもおかしい。
そこまできたら、「子供の遊び場に大人が出てくるな」と思ってしまう。
これは子供がかわいそう。
趣味が囲碁将棋だったらセーフなのに
自分の奥さんがお人形遊びにハマって近所の玩具屋に通い詰め、「お人形遊びはコミニュケーション能力向上やファッションセンスを磨く事の出来る大人も子どもも楽しめる遊びだから」と宣い、財力に物を言わせた限定バービーなどをチラつかせながら子供たちと遊んでたら、と思うと血の気が引く。
人の趣味は自由だけど、子供の国で遊ぶなと言いたい。せめて大人の趣味仲間と遊んでくれ。
家族がかわいそうだ。
それこそウィスキー片手にポーカーでもやってればいいんじゃね
この報告者は飲食禁止の場所での飲食を注意しただけだろ?
ローカルルールについて激しく叱ったのは中学生だし、この人が責められてるのはおかしい。
映画館で大声出してる子を諌めるのと同じようなもんだろうに。