最新情報をCHECK!! 

旦那「生まれてくる子には亡くなった祖父の名前をつける!」私(もう私が折れるしかないのかな…)

コメント(32)

人気のおすすめ記事

旦那「生まれてくる子には亡くなった祖父の名前をつける!」私(もう私が折れるしかないのかな…)

32bbaff6cddf9e297c0208c849c008cb

183: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)12:38:17 ID:RbD

旦那と子供の名付けで揉めてるんだけど落とし所が見当たらない。
旦那の希望してる名前が正人(まさと)。
希望というか「これじゃなきゃダメ!!」って雰囲気。
この名前っていうのが昨年亡くなった旦那祖父の名前なんだ。

旦那祖父はまさに名前の通りな人で、
常に正しく生きてきたとても立派な人。
私も生前はすごくお世話になった。
旦那は、子供も旦那祖父のような
正しく立派な人物になってほしいという思いからその名前をつけたがってる。
私としては名前というのは個人個人を識別するためのの名称
という思いが強くて、その人がどれほど立派な人物であっても
同じ名前をつけるということに違和感を感じてしまう。
正人はあくまでも旦那祖父の名前であって我が子の名前という感じには思えない。
なので私の思いを旦那に伝えて、
「だからおじいちゃんから1字もらうのはどう?」と提案。
けど旦那は断固拒否。「じーちゃんの名前がつけたい!」と。
「ならば漢字は正人で読みをまさひとって変えるのは?」
と改めて提案してもそれすら拒否。
「だからじーちゃんの名前がつけたいっつってんじゃん。」と。
挙句には勝手に旦那祖母に「子供にじーちゃんの名前をつけたいと思ってる。」と伝え、
孫からのその報告に大感動の旦那祖母は会う度にお腹をさすりながら
「まさとちゃん、まさとちゃん。」と呼ぶ。
もう私が折れるしかないのかな。
でも旦那の「ここまですればなし崩し的に名前決定出来るわw」
みたいな顔に腹が立つし…。
あー今晩も話し合えない話し合いをするしかないか…。
184: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)12:44:16 ID:oUu
>>183
考えも手法も夫があり得なさすぎる
周りに相談してみた?
味方を増やした方がいいよ
なんかその夫なら生まれたあと出生届勝手に出しそうだけど
その辺りも対策とった方がいいんじゃないかな…
病院にも相談したほうがいいと思う
185: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)12:57:31 ID:kw4
勝手に生まれ変わりみたいに思われそうで嫌だ、
よそのお祖父さんがお腹に入ってるのって嫌だ。
186: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)12:59:10 ID:wv1
どんなに立派な人だろうと親族の名前とか無理無理やだ
絶対やだ
187: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)15:27:49 ID:RbD
両方の両親に相談したんだけど
「孫の名付けに自分達が口出しするべきじゃないから、
とにかく2人でしっかり話し合いなさい。」って感じ。
けど私の祖父母が旦那案にノリノリなんだよねぇ…。
年代的な問題なのかわからないけど、
嫁ぎ先の祖父母の名前を我が子に付けるのは最大最高の孝行であり、
跡継ぎとしてのあるべき姿なんだってさ。
だから旦那案を聞いて、
「婿くんは素晴らしい考えじゃないか!向こう様も大喜びだったろう!」って大絶賛。
それで旦那が余計に強硬な姿勢ってのもある。
せめて1字もらうか読みだけでも変える案にしてほしい…。
188: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)15:37:45 ID:SNB
あなたのご両親には相談できないんだろうか・・・もしくは友だちとか
どんなに立派なおじいちゃんでも、名前をそのまま貰っても自分は嬉しくないなー
正直言っていつの時代だよwって思った
両親や、まあ祖父母でもいいんだけど、自分のために考えてくれた名前がほしいよ
名前は生まれてきた子どもへの最初のプレゼントだっていうでしょう
人のものをそのまま渡すだなんて・・・
189: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)15:43:20 ID:aMJ
あなたも半分諦めてない?みんな喜んでるし、自分さえ我慢すればって。
ただそのもやもやの所在、なし崩しに自分の意志を通そうとする旦那の姿勢は、
ちゃんと話し合っておかないといけないね。
今後ことあるごとにそうされたら、たまったもんじゃない。
あなたの子供であると同時に私の子供でもあるのに、
何故私の意見は聞いてもらえないのか?
と問うてみてはどうだろう?
190: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)16:11:03 ID:m4v
立派だった、尊敬している祖父の名前をつけたいという考えは理解できるが
話の進め方が嫌な感じだな
余りにも思い入れが強くて事あるごとに息子にもプレッシャーかけそうだ
191: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)17:28:46 ID:AXf
赤ちゃんは祖父とは別物とされず
祖父の生まれ変わりって口々に言われるだろうね。
知らない祖父の性格や生き方から外れたら、
祖父はこうだった ああだったと比較される人生なんて辛すぎる。
まだ名前は考え中ですって、
毅然と意思表示しないと決定済みと思われてしまうじゃない。
旦那が勝手に言い触らして困ってますって。
赤ちゃんの命名で両親と祖母孝行の道具にされたらたまらない、
命懸けで出産するのは母親である私だから
命名は私がする位言った方がいいよ
192: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)17:50:09 ID:CqE
生まれる前から嫌な思いをした名前っていやね。
呼ぶ度に思い出しそう…
話し合いにならない話し合いを録音して両親に聞かせて
二人だとこうなり、話し合いにならない。
大事な子の名前だからちゃんと話し合いたい。
“話し合い”がしたいから同席してくれかいか無理なの?
193: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)18:20:19 ID:RbD
名付けに関して諦めるってとこまでにはいたってないけど、
今日も話し合い…明日も話し合い…
拒否されるばっかりなのに…って気持ちにはなってる。
毎日毎日拒否されるってなんかジワジワ精神削られていってる気がしてたまに
「全部投げ出したい!!!」って気分になっちゃうわ。
さすがに子供の名前だから投げ出すわけにはいかないけどさ。
それと名前はまだ決まってないと全員にもう言ったんだよ。
旦那が勝手に旦那祖母に「名前はじーちゃんの~」と言ったって知った翌々日くらいに。
旦那祖母もショックはかなり受けてたけど、
「そうだよね、名前は2人が納得してるものが1番だからしっかり考えてあげるんだよ。」
って言ってくれたけどやっぱ諦められないというか、
孫の提案がすごく嬉しかったみたいでつい
「まさとちゃん」ってやるんだ。
その姿を見てるとぬか喜びさせてしまって申し訳なくて、
だから1字もらう案、せめて読みだけでも変える案を出したの
194: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)18:24:14 ID:L8A
>>193
私が使った手なんだけど
姓名判断を持ち出してはダメだろうか?
名を分けると人生の運気が最初から半分になるって言われてて
まるっと真似するのは宜しくないとされてる派もあるのよね。
○△で○の字を取るなら□○のように後に持ってくる事で、
運気の下がりを防ぐとかあるのよ。
子供に良い名前を付けたいと思っているのに、
いくら祖父の名前で良い名前でも
子供の運を最初から閉ざす気ですか?ってのはダメかな?
195: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)18:28:45 ID:aMJ
勘違いしちゃいけないよ。
ぬか喜びさせてるのは、あなたの旦那。
勝手に決めて、勝手に祖母を喜ばせて。
あなたじゃないんだよ。
そんな状態であなたの体は大丈夫?
話し合いは一旦置いといて、実家なりを頼れない?
互いに冷静になった方がいいよ。
196: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)18:32:01 ID:cSx
正人と名のつく犯罪者を片っ端から挙げとこう
197: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)19:17:35 ID:RbD
あ、ごめん。
名前はフェイクなの。
勘違いさせちゃってすみません。
姓名判断は全然気にしてなかったなぁ…。
そっち方面からも旦那にアプローチしてみる。
体調は大丈夫だけどイライラはかなり溜まってきてるw
一度旦那から離れて冷却期間作ってみる。
今はお互いに意固地になっちゃってるし。
そろそろ消えます。
ありがとうございました。
200: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)19:58:55 ID:R8D
あー
名前はフェイクだったのかい…失礼
198: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)19:36:06 ID:HUf
もう見てないかな?
自分は早くに亡くなった祖父の名前をまんまつけられた
親父が勝手に決めて祖母に報告して祖母フィーバーの流れまで一緒
祖父は人格者だったらしくて遠縁の親戚や祖父家の近所の老人に
「ああ、あの○○さんの孫の!」って言われるのがすげー嫌
この名前のせいで「違う時代に違う人生歩んでた人と同じになれ」って
いわれてるみたいで正直すげー嫌
自分の人生が自分の物じゃないみたいな気がする
つけられる子どもの気持ちも考えてやれって旦那に言ってやって
199: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)19:57:34 ID:R8D
>>198
の話読んで思った
>>193
の旦那さんが、そんなにお祖父さん大好きでその名前にこだわっている
なら、生まれてくる子供ではなく
>>193
旦那さん自身が改名でもしてその
大好きwな名前にすればいーんじゃね?とw
フェイク?名前自体はわかりやすくて良い名前だなぁとは思うけどさ、
そんな「これって美談じゃん、俺sugeeeeee??」になし崩しに決められちゃうのだけは
避けたいよねーって他人事ながら気になったから書いた
201: 名無しさん@おーぷん 2017/06/15(木)22:16:06 ID:oD1
子供の名前を一番たくさん呼ぶ機会があるのは誰ですか?
母親ですよ。
だから母親が一番呼びやすい名前をつけるのがベストです。


1001:関連記事をキスログがお送りします:2017/6/29xx:xx:xx.xxID





【為になる】ある程度稼げるようになった俺が感じた「お金持ち」と「貧乏人」の違い。


【面白い】韓国の寿司が日本を超えててワロタwww


【バカ】私「ストーカーに遭ってる子が退社することになったから残業増えるかも」夫「僻んじゃってw」私「え?」


私「鯛の頭が300円だ!塩焼きにしようかな~」→彼「いくら安く済ませたくても、 あんな捨てるような所食べるのやめなよ」私「え…?」


自分「お礼に何かご馳走するよ。何がいい?」後輩「お勧めのお店ならどこでもいいです」自分「お寿司は?」後輩「はい!」→店に着いた途端…


嫁の即席ラーメンの作り方がおかしい!!俺は昆布と煮干しと鰹節で出汁をとるんだが嫁は…


義姉夫婦が義父を長らく介護してきた。→義父が亡くなると、「うちには面倒ごとを持ち込むな」と逃げた義弟夫婦が騒ぎ出した。「詐欺だ!」


交際期間7年の彼女にプロポーズをしたらフラれた。→新しい彼女との結婚が決まった。→元カノ「やっぱりプロポーズ受ける」俺「もう遅いよ」元カノ「!?」


彼「生の鰻が手に入ったんだけど、蒲焼とか出来る?」私「出来ると思う」→彼の部屋に行くと元気に泳いでる鰻が…


彼「前の嫁が君と同じ名字で、しかも隣の区に住んでた」私「会ったことあったりして」彼「親戚だったりしてw」→彼を両親に会わせたらなんと…


【神経ワカラン】私は先天性の病気を持ってて薬が欠かせない。→私が捨てた薬のカラを漁った女「普通、人前で薬なんか恥ずかしくて飲めませんよぉ!」


【出禁】孤独のグルメの真似して一人飯してたら、店から出禁食らった・・・


【修羅場】整形した途端に彼氏がデレデレ。→私「別れよう」彼「嫌だ!」私「もう無理」彼「じゃぁ最後に…」


【災難】アラサー女「この人お父さん?」娘4歳「たぶんね」俺「たぶんって何だよw」女「本当に親子ですか?」俺「失礼じゃないですか?」→喧嘩になった。


【キツイ】超絶仕事人間の夫は家にまで仕事を持ち込んでくる。→家事を終えて休んでいると嫌な顔をされるんだけど…


【ヒェッ…】スキーに行った時、リフトに乗ったら座面がなかった…。大声で叫んだけど誰にも気づかれず…


【凄い…】髪をドライヤーに巻き込まれてしまったので、思い切って丸刈りにしてみた。→帰宅した旦那が私を見た途端に土下座してきて…


【面白い】1910年に未来を予想して描かれた21世紀の絵が凄すぎる!!


【別れた】妻の子供への虐待が酷く離婚することに。→彼女「どうして離婚するのに奥さんと何度も会うの?いつまで待てばいいの!?」

引用元: http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494568938/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 10:06

    折るしか無いな
    亭主のアバラを

  2. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 10:10

    そんなに他人と被るのが嫌なら、幻の銀次とでも名付けたら?
    DQNネームってこういう女が思い付くの?

  3. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 10:12

    つーか、親や祖父母と名前が被るのはそんなに珍しい話じゃないんだけどな。三世や四世はさすがに珍しいが二世くらいなら普通にいるよ。ましてや、その人、もう亡くなってるなら間違われる事もなかろ。時代劇にしか出てこない様な時代錯誤な名前ってわけでもないだろうし。

  4. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 10:27

    馬鹿夫わかってない
    子供がオイタした時に叱れるの?
    ほめるだけでは無いんだよ、時には叱らなければならない可能性もあるんだよ
    そのうち報告者さん義祖父のこと嫌いになりそう、名前つけたら子供のことも嫌になってくるかも
    いっそうのこと女の子が生まれてくれたら良いね

  5. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 10:44

    上でも案が出てたがキラキラネーム対策と同じで事あるごとに旦那をじいちゃんの名前で呼べばいいよ

  6. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 10:46

    日本人なら、死んでそんなに間が経ってない親類の名前を付けるなんてしない。むちゃくちゃ縁起が悪いことだから。世襲する名前ってのもあるけど、それは号という看板であって生まれ名を同じになんてしないもの。
    あるのは封字。先祖から一字受け継いでいくの。

  7. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 10:49

    ※6
    そんなに被るのが嫌なら、それこそ、ザクでもグフでも良いじゃん。

  8. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 10:49

    ザクと名付けられた子供なら実在するけど祖父母と被らなくて良かったなwww

  9. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 11:05

    何何と同じがいいって言う発想はDQNネームの考え方なんだよな
    それが爺さんか元カノかはたまたアニメキャラかの違いなだけで
    子供はじいさんじゃないってことをよく言い聞かせるべき
    これから子供の一挙一動全てじいさんはこうだったって言っていくつもりなのかな

  10. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 11:13

    海外なんて親父が生きてても名前貰って「〜Jr」だけどな

  11. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 11:21

    知らずにかぶるならまだしも、わざわざ被りに行くってのが狂気じみてる。江戸武将なら幼名を祖先から取って付けてくけど、大人になればまた名前貰えるし…今はそうじゃないし、じゃあお前(旦那)が正人になればいいし

  12. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 11:27

    姓名判断で名字にあう名前を探して、一文字だねお祖父さんの名前に由来したようなのを提示するがおとしどころやな。
    うちの息子は、もうひとつの呼び方に、息子らの亡くなった祖父の名前が入ってる。

  13. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 11:50

    事あるごとに祖父と比べられる子供の気持ちや比べてしまう事になる旦那さんは一度落ち着いてもらいたいね

  14. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 11:50

    名前被りたくないなら〜とかキラキラネームとか言ってる人は話の内容をまるで理解出来ていない。
    こんなに理解出来ず的外れな感想が出てくるって何かの病気?
    普通は亡くなった義祖父の名前なんて子供にはつけない。昔はよくあったとかいっても今はその昔じゃない。
    そして何より、旦那が話し合いにもならず一方的に推し進めようとしていることが問題。今後、子供の進路なんかで話し合いが必要になっても自分の意見だけを押し付ける親になりそう。

  15. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 11:57

    ※2
    そういう話じゃないんだけど頭大丈夫?

  16. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 12:09

    「正しく立派な祖父みたいになってほしい」からって名前まんま同じにしたら
    もし子供がお調子者な性格とかになったら絶対認めてあげられないよね
    そもそもその立派な祖父が受けた教育や環境と同じにできるのかよ
    祖父の人格別に考えて名付けるなら良いと思うけどね、人格ありきだから気持ち悪い

  17. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 13:08

    そうして祖父の名を付けられた男の子こそ…後のマツコデラックスだったりしてw
    離婚しちゃえば? そんな「祖父」と「我が子」を同一視するバカ、要らんだろw

  18. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 13:22

    この話を他人とカブるカブらないで捉えている人がいることに驚愕する

  19. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 13:25

    ※18
    ほんこれ
    義祖父の名前まんまは嫌=DQNネームつけるバカ女みたいな流れ頭沸いてる

  20. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 14:05

    孫御飯みたいですね

  21. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 14:37

    そんな立派な祖父なら自分の名前を曾孫につけるつけないで孫嫁さんを苦しませていると知ったら哀しむだろうに

  22. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 14:45

    夫が祖父の名前に改名すればよろしい

  23. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 14:59

    これ正人は普通ネームだけど旦那がマタニティハイになってるね。他人の意見を丸無視で感情だけで突っ走って押しきって…。

  24. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 15:53

    なんで十月も腹の中に入れて血肉を分けて育てて死ぬ想いで出産した子に、自分のでもない爺さんの名前付けなきゃいかんのよ。

  25. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 16:32

    話し合いにならず旦那が一方的ってのが問題なんでしょ
    フィーバーしてるのかなんなのか
    意固地になってるだけならまだしも、この先も独断で決めたがる俺様正しい従って!っていう夫だと、
    ある日突然勝手にマイホームとか購入してきそう

  26. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 17:02

    女の子が産まれても、じーちゃんの名前付けそうな勢いだね。
    死んだじーちゃんと同じ名前を付けるのが、何で孝行になるのか意味不明。

  27. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 18:32

    ※2が的外れすぎて
    私は夫婦で納得すれば別に良いとは思う。でもこの旦那の場合、祖父の名前付けたら叱るときとか以外で人に親切にした時でも、お前のじいちゃんはもっと凄かった、そこを目指すんだぞ!とか言って自尊心ボロボロにさせそう。

  28. 名無しのキスログ 2017年06月29日 at 21:07

    問題は名前云々よりも旦那の性格のヤバさだろ・・・

  29. 名無しのキスログ 2017年06月30日 at 08:06

    この旦那、生まれてきた子がもし自分の思い通りにいかなかったら
    手を挙げたり、「せっかく祖父の名前をつけてやったのに、なんで祖父のように立派に(ry」とか言い出しそう。
    ってか、男の子って言われてるけど、生まれてみたら女の子だったらどうするんだ?
    もうハッキリ男児と断定できるだけのモノが見えてるのかね

  30. 名無しのキスログ 2017年06月30日 at 08:30

    うちの祖母が言ってたのだが、名前をいただくのと、寿命をいただくのは同じことだから、人から名前をいただいてはいけない。らしい。
    うちの祖母以外で言ってる人は、いないようですが、なんか信じてますね。
    子供の名付けには、周りに同じ漢字の親戚がいないかを気にしました。

  31. 名無しのキスログ 2017年06月30日 at 08:46

    うちの祖母が言ってたのだが、名前をいただくのと、寿命をいただくのは同じことだから、人から名前をいただいてはいけない。らしい。
    うちの祖母以外で言ってる人は、いないようですが、なんか信じてますね。
    子供の名付けには、周りに同じ漢字の親戚がいないかを気にしました。

  32. 名無しのキスログ 2019年07月08日 at 14:55

    何で、「否定される」っていう受身なのか分からない。
    一番大変な思いをする報告者の気持ちを無視して、自分の我を通す為に身重の妻にストレスを掛けるような旦那、どうして全否定してやらないの?
    大袈裟じゃなく、子供の人生が懸かっていることなのに、戦う気持ちすらないことが信じられない。
    旦那の親孝行、祖母孝行の為の道具にされる子供が可哀想。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

嫁のスマホに上司との不倫温泉旅行の計画が...尾行した結果最悪の結果が待っていた【後編】
NEW
嫁が元彼と不倫発覚→元彼は潰した。そして嫁に『この言葉』を言い続けたら嫁が・・・
うちは柵の内側に家族の自転車を停めていたが、雨が降ると自転車が濡れてしまうのでビニールシートをかぶせて洗濯バサミで止めていた→母が「洗濯ばさみがなくなる」と騒ぎ出して!?
兄が結婚予定と連れて来た人がシングルマザーだった。兄が「可愛がれよ」と言ってきたが、特にかわいいと思えなくて!?
他県に散った友人たちと一斉に連絡取るためにTwitterを使ってた。フォロワーは全員リア友で、鍵をかけるような内容じゃないから普通に開けてた→そしたらある日、私のツイートに!?
親が鬱だから通って世話してるんだが、アポなしで子供連れてくる兄嫁「子供が私ちゃんになついてるから」って置いてくからこっちは家事が滞るし、文句は言ってくるしうざすぎる・・・
その日で辞める同僚は、誰が話しかけても〇〇するだけで丸一日貫いた。どんなに会社が嫌でもそんな終わり方はないと思うんだが・・・
同棲していた彼氏が、私と付き合って2年くらいで別の女性と結婚していた!?毎日家に帰ってきてたから「どういう風に生活してたの?」と頭おかしい女が虚言を吐いてるんだと思ってたが・・・
彼女は、何かあればギャンギャン叫ぶだけでなく「子どもがグレたらどうしよう」「年取ってブサイクになったら捨てられるかも知れない」って理由で狂うほど泣き叫ぶ←正式な婚約もまだなのに・・・
嫁のスマホに上司との不倫温泉旅行の計画が...尾行した結果最悪の結果が待っていた【前編】
ついにその日が来てしまったかもしれない。薄毛への突入…今45才。
彼氏にふざけてプロレス技をかけられて「痛いぃ!折れる!脱臼する!」って騒いだらやめてくれたが、心配するわけでもなく・・・
【悲報】旦那が家に帰らない!私の煽りが原因?その理由がツラすぎるwwww
【無神経】義弟嫁「早産で障が残るかも… 義弟子(2)の面倒みるか、家事して」私も2歳の子持ちな上 現在妊娠4カ月目 しかも片道2時間超…
親が鬱だから通って世話してるんだが、アポなしで子供連れてくる兄嫁「子供が私ちゃんになついてるから」って置いてくからこっちは家事が滞るし、文句は言ってくるしうざすぎる・・・
アパレルのお披露目パーティーがあるんだが、完全招待制でドレスコード有り。その招待状を姉夫が見てしまい「旦那さん忙しかったら俺代わるよ?」と言ってきたがwwwww
嫁のスマホに上司との不倫温泉旅行の計画が...尾行した結果最悪の結果が待っていた【後編】
旦那の会社主催のイベントに参加すると女子社員が『誰にも見られない場所で読んで』と手紙を渡された。不倫か?と思って慌てて手紙を開けると....
ファミレスに入店…したけど、呼んでも叫んでもなぜか店員が来ない → 仕方ないので厨房まで覗きに行ったら驚愕の光景が……
NEW
突然彼女から別れを切り出され、俺は超動揺して「悪い所があったら直す!」彼女「多分無理だと思う」→それでも食い下がって理由を聞いたら・・・
レストラン街に行くと、必ずと言っていいほど「ここには入りたくない」と思う店へ彼が行く。ある日「何食べたい?」私「鍋焼きうどんがいいから、そば屋さん」と言ったら!?
とある友人から結婚式の招待状が届いたがほとんどの友人が参列を断ってる理由がやばい。
選択小梨だったが、コトメが「子供が出来ない可哀想なあなたの為に可愛いコトメ子の面倒を見させてあげるわ」←子守を任命されかけて鬱陶しいので!?
4年前付き合ってたDQN男から復縁迫られた時のメール「お前が出て行ってから毎日寂しい」「俺は毎日キャバクラと風〇三昧」←出て行ったのではなく、ある日突然鍵が変わって家に入れず・・・
キャンディキャンディ数巻だけ残ってたけどおもしろいよね。
兄が結婚予定と連れて来た人がシングルマザーだった。兄が「可愛がれよ」と言ってきたが、特にかわいいと思えなくて!?
結婚話が具体的になりはじめてから、急に横柄になった彼。亭主関白ぶりたいのかな?と 楽観していた→3ヵ月後に式を控えたバレンタインデーにチョコをあげたら・・・
猛勉強の末、偏差値の高い高校へ入学する事ができた。Aも同じ高校を受けたが不合格ですごく驚いたのを覚えてる→その後、満員電車で通勤してるとAのお父さんに会って!?
アニヲタの彼女に趣味が合う親友Aを紹介したらAと浮気してたwwwwww
彼の背中にでっかいニキビがあって潰させてもらった。それが〇〇すぎて冷めたwwwww
同棲していた彼氏が、私と付き合って2年くらいで別の女性と結婚していた!?毎日家に帰ってきてたから「どういう風に生活してたの?」と頭おかしい女が虚言を吐いてるんだと思ってたが・・・
自分が原因の不妊なのに、うちの両親に責任を押し付けて治療費脅し取ろうとして3年前に離婚した元兄嫁→その後、未婚で妊娠したからと兄と両親に!?
嫁が俺の会社の後輩と浮気。その後輩に『会社辞めろ』と言うとガチでヤバい反論が返ってきた...
PICK UP