最新情報をCHECK!! 

【Part⑥】最近知ってびっくりしたこと!!

コメント(0)

12: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/07(日) 21:58:56.09 ID:6efar5BC
自動車のヘッドライト、ハイビーム、ロービームの切り替えが自動でできる奴があるのね
初めて運転したが、対向車のヘッドライトと先行車のテールライトで認識するみたい
便利になったなあ

 

13: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/07(日) 23:17:33.32 ID:66XIRWLR

 >>12
Audiのヘッドライトは凄いぞ
YouTubeでマトリクスLEDヘッドライトで検索して見てきてみ

 

14: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/07(日) 23:20:27.03 ID:rawViOr8

 >>13
ほんまやぁ!!

 

18: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 00:19:46.01 ID:mzh2GwrF

 >>14
すっげええ
全メーカー標準装備にしてもらいたい

 

29: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 09:14:16.73 ID:Zl/BHnad

 >>14
どういう仕組みかわからんけど素晴らしい!
ほとんど軽ワゴン車しか載ったことないけどこの車ほしい!
エンジン音も素敵!

 

15: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/07(日) 23:27:10.62 ID:bMUgI7BC

 >>13
すごかったびっくりした

 

16: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/07(日) 23:38:07.94 ID:tCrVIbK+
自動運転技術と言い、アウディスゲーな
腐敗と不正の日本メーカーは全滅していいからこういうメーカーに頑張ってもらいたいわ

 

17: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/07(日) 23:44:24.62 ID:66XIRWLR
こんなヘッドライト何年も前から搭載してるとか、日本は何やっとんねん!ってなりますわ

 

23: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 07:37:06.67 ID:BrXqv1Rn

 >>17
技術的には可能なんだろうけど、お上が却下してるんじゃね
車検とかでも、ヘッドライトの角度がうんたら、ってチェック項目あるから、こういう稼動式のヘッドライトの基準を作るのが面倒なんだと思う
メーカーが打診・上申してもお上が面倒と思ったら安全性の一言で跳ねてそうw

 

24: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 07:41:34.83 ID:OzPQmXI4

 >>23
外圧で変わるな。
フラッシュウインカーも最近緩和されたな。
まぁ、外圧にはヘタレだな。

 

26: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 08:19:56.46 ID:5caU1R5/

 >>23
お上が却下するから、って忖度して開発部門も手を出したがらないからね。
海外メーカーは、自分が正しいと思えば、規制や現行法ではダメ(またはギリギリ)でも、作ってみて発表してから行政や世間に働きかけて、受け入れられる様にするよね。

 

19: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 01:43:01.33 ID:P7HPMxXH
自転車には反応するんだよな
出来なったらゴミだ

 

27: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 08:21:39.30 ID:y43iGNiU

 >>19
歩行者は配慮されてないのかな
目が潰れそう

 

30: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 09:31:53.76 ID:1C7noDdo
アウディは水没しても走るしなw

 

31: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 09:38:47.03 ID:ZG8LlbsB

 >>30
こいつも水没しても走るな

 

32: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 10:11:12.95 ID:cWk5SFzt

これを貼れと言われた気がした

 

35: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 12:25:09.86 ID:Zl/BHnad

 >>32
ナニコレ素敵!www

 

40: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 13:09:10.87 ID:TUMZyaiD

 >>32
止まったらダメなんだっけってレベル超えてた
前見えてねーw

 

48: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 14:22:35.65 ID:hRjesLjI

 >>32
車内に水が入らないようになっているわけじゃないのにすごいね。

 

37: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 12:53:28.59 ID:Xs1YNALC
水没しても走るって吸気と排気どうなってんだ?
少なくとも吸気口と排気口を水面より上に出さないとだめそうだけどなぁ。

 

38: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 12:55:56.23 ID:OzPQmXI4

 >>37
排気を吸気として利用している。

 

41: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 13:09:21.26 ID:4dQqLtMN

 >>38
酸素使わないで燃焼するのか?

 

51: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 17:31:24.20 ID:OJp3D8w2

 >>37
シュノーケル式で、吸気口も排気口も上の方についてることもある。
これはそうだろうね。

 

44: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 13:26:33.19 ID:zRUPxVcp

 >>32のサムネイルみてコレ思い出した

 

47: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 13:45:28.26 ID:5caU1R5/

 >>44
イヌ!
こういうの好き。
表彰式で緊張して飼い主の手を握ってる警察犬も好き!

 

49: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 15:49:35.33 ID:Zl/BHnad

 >>47
私も好き!
あれもかっわいいよね!

 

57: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 20:08:45.43 ID:hd3Mr0a3

 >>49
なんぞそれ
動画か画像はないのかね

 

60: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 20:39:06.17 ID:TUMZyaiD

 >>57

no title

 

61: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 20:58:26.16 ID:ukXMstKH

 >>60
お父さん、どうしましょう

 

67: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 21:52:33.99 ID:9eBqmSVL

 >>60
ありがてえ!ありがてえ!
かわいいw

 

39: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 12:57:26.61 ID:ZG8LlbsB
日本初のボウリング場ができたのが江戸時代だったこと
江戸時代の末期に長崎にできたそうだ
朝ドラで大正時代なのにボウリングに行くと言う話があったので調べたら大正どころか江戸時代だった

 

64: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 21:25:03.96 ID:wlu9C/tD

 >>39
確かに長崎市の松が枝にボーリング発祥地の碑があるw

 

52: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 18:11:31.90 ID:nM1RTzdB

 >>39
長崎らしいね。
コーヒーも、焦げ臭くて飲めたもんじゃないって、明治時代にできた日本初の喫茶店は短期間で潰れてるんだけど、長崎だと出島の役人や出入りする商人なんかは江戸時代からふつうに飲んでいたんだよね。

 

54: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 18:47:12.87 ID:24CsvSaU

 >>52
江戸時代だと津軽藩では浮腫の薬として蝦夷警備にあたっていた藩士に薬としてコーヒーを支給していたってね
青森で地域おこしとして再現を試みたが
「薬と思わなければとても飲めたもんじゃない」
味だったとか
美味しくアレンジされた藩士コーヒーが青森の喫茶店やカフェで飲めるそうだが

 

55: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 18:59:59.28 ID:DbQzXU/W
初詣が明治になってからできた習慣ってこと

 

62: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 21:03:39.12 ID:5caU1R5/

 >>55
ブラタモリで、鉄道会社が神社まで線路引いたりして門前町共々栄えるようになったって話があちこちであるね。

 

56: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 20:00:15.01 ID:cjsQ29+x
○○家代々の墓もその辺
江戸時代末期から出始めて全国に広まったのは明治時代末期

 

58: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 20:11:59.09 ID:QuLHvjQ/

 >>56
確かにうちの4代前以前の先祖の墓は一人ひとりあって筆子中とか書いてあった
○○家って墓は無いわ

 

59: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 20:36:50.40 ID:iZaxavk+

 >>56
江戸の頃って、庶民には名字ないもん
お店だって、屋号だし名字帯刀を許されたのはほんの一部の農家と豪商…

 

68: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 22:12:04.32 ID:YVfHmNqQ

 >>59
名字はないんじゃなく公に名乗るのが許されなかったんだよ

 

74: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 23:04:57.06 ID:bpVK2I2H
正露丸、効き目抜群で驚いた
こんなにくさいのに!

 

76: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 00:33:45.73 ID:DJzja7ua

 >>74
いやあんなに臭くて効き目無かったら良い所無いじゃないか

 

81: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 07:55:51.97 ID:3XTrsigZ

 >>76
そんな正露丸が中国では全く効かないこと。
初めて中国でお腹壊したときには焦ったわ。

 

84: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 10:17:05.43 ID:IZBNLRM7

 >>81
それは日本と水の質が異なるからとか?

 

113: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 20:32:56.53 ID:wA15/dPa

 >>84
食べ物が衛生的じゃなかったんだろうなぁ。
街中の薬局いったら、抗生物質出てきたよ。
おねーさん英語通じて良かった。

 

 

101: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 19:16:08.91 ID:MieSw+v2

 >>81
昔、東南アジアに出張する際に日本出発前から正露丸を飲んでおけ、て言われた
正露丸の成分で腸内をコートし、お腹を守る為だとか
本当かどうかは分からないが、お腹を壊した事は無かった

 

113: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 20:32:56.53 ID:wA15/dPa

 >>101
予防薬としてはワカ末にしてる。
正露丸は臭いがね。

 

78: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 00:40:25.18 ID:9zRmRI9p
正露丸は飲まなくても匂いを匂うだけで効くからな

 

86: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 11:00:34.50 ID:4C17bNi2

日露戦争の最中、ロシアを征服するぞ!という意味合いも込めて元々は「征露丸」と命名されていたんだよな
日本では効果があってもシナでは違うという点が妙に面白いw

ちなみに特許が切れたのかなんなのかよく知らんが、今でも「征露丸」で製造販売しているメーカーはある
宣伝と思われたくないのでリンクは張らないが

 

89: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 12:46:57.48 ID:4kP2lUPq
明太子の中身を出す時、ラップにくるんで端を切って絞り出すようにした方が綺麗に出せるし洗い物も少なく済むこと
今まで包丁の背を使ってまな板にベッタリくっ付けてやってたから、このやり方知った時に目からウロコだった

 

90: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 12:49:33.51 ID:2WlQMm+4

 >>89
なるほど!ありがとう!

 

92: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 17:12:41.12 ID:CanbELPp
市販のルーを使ったカレーやシチューを煮込む時、蓋をしないのが正解らしいということ
道理で箱の裏の分量で作ってもシャバシャバしてるわけだ…

 

94: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 17:57:38.10 ID:ziY5U/sZ

 >>92
カレーやシチューのルーでビックリするのはその量の少なさだ。
小さい箱で約4皿分とか、大きい箱で8~12皿分とか
え!みんなどんな小さな皿で食ってんの?って感じだ。
うちは夫婦二人で大きい箱が一食分(一人二皿)だぞ。

 

100: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 19:03:08.54 ID:8EKYBWGU

 >>94
洗面器で食べてるの?

 

102: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 19:16:14.08 ID:Jjc6E7eV

 >>94
1人で2皿も食べるの?

 

93: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 17:49:50.81 ID:H1Iy536h
指定の分量なんて気にしないな

 

95: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 18:07:41.31 ID:JlSx1leb
よく食う夫婦微笑ましい

 

96: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 18:17:55.00 ID:9zRmRI9p
濃度の問題ってだけだろ

 

97: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 18:27:45.54 ID:BgJy1Bhb
いっぱい食べられる人がうらやましい
ふつうの定食でも全部食べるのキツイ

 

98: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/09(火) 18:45:33.75 ID:e3OEb24A
今日は腹減ったからめちゃくちゃ食ってやるぞ!と思うけど、いざとなると食えないよな
≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP