最新情報をCHECK!! 

【ADHD】キッチンの蓋つきゴミ箱を使いこなせないので生ゴミは冷凍する事にした!!

コメント(5)

人気のおすすめ記事

ADHDで母親になった人

605: 名無しの心子知らず 2018/06/10(日) 21:06:01.14 ID:aExI1/cj
何度挑戦してもキッチンの蓋つきゴミ箱をちゃんと使いこなせない
結局ラックにレジ袋引っ掛けたのにポイポイ入れるとか
それが溜まってきたり収集日近づいてくると有料ゴミ袋床置きだ
あまりに悲惨だから生ゴミは冷凍する事にした
でも一応、やっぱりゴミ箱使わないとな!とたまにゴミ箱アルコールで拭いたり、ちゃんとゴミ袋かけたりするもののそれのサイクル週2を続けられない

 

614: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 03:36:30.98 ID:ctYmBvAJ
生ゴミ冷凍すごいなw
うちは冷凍庫パンパンでゴミまで収める余地がないわ
一人暮らしのときはまだましだったけど離乳食のフリージングや幼児食の取り分け冷凍から冷凍庫フル活用のスイッチが入ってしまって抜け出せない
たまに実家に帰るとあまりの空っぽさに愕然とする

 

615: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 07:21:00.55 ID:5ZJoLeyh
生ゴミを冷凍庫に入れると冷凍庫の他の食材は臭くならないのかな…

 

616: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 07:30:00.51 ID:QtKmUwNZ
ちゃんと管理できるならいいかもしれないけどちょっと抵抗はあるかな
忘れた頃に奥から出てきてうわあああ~ってなりそう

 

617: 605 2018/06/11(月) 07:37:56.17 ID:DC23wrm4
私も生ゴミ冷凍は抵抗あったんだけど、なんかやってる人けっこういるみたいで一調理で出た生ゴミ即冷凍してるからまあいいかなって
コストコ行った後とかだと冷凍庫の空きなくて絶対できないw

 

618: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 08:01:00.45 ID:mukVi4CA
生ごみは排水口のザルに溜まって水がスムーズに流れなくなってようやく燃えるゴミに捨ててる
もちろんザルの中で臭くなってるから冷凍庫に入れられる状態ではない…

 

620: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 08:04:02.70 ID:wIdufN2m
ゴミの管理はずさんだから私にはできないな…
生ゴミ箱にカビ生えてるから梅雨が終わったら洗うんだ…

 

622: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 08:39:23.63 ID:QPK3G6eO

>>620

カビは見つけたらすぐ洗ったほうがいいと思うの

生ゴミになる前、野菜の皮を剥いたらすぐ、ならゴミじゃなくて皮だから冷凍庫に入れるの抵抗ないかも
でもそのままゴミの日になっても捨てるの忘れそうだから、自分はできなそうだ

 

621: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 08:24:45.51 ID:SH7+UEOq
生ゴミ冷凍は長期旅行のときだけやったことある
旅行当日の朝まで残った生ゴミをどうしても捨てられなかったので、冷凍庫に帰ってきても生ゴミ臭さなくてよかった
普段は冷凍庫一杯
日常的に使えるワザじゃないかなw

 

625: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 09:28:58.35 ID:lcJ0MSm8

>>622

私それやってた
フレッシュでなんなら食べられる状態の野菜クズや骨をすぐ冷凍して毎日快適だったけど、アスペ夫と義母にやめなきゃ離婚すると理不尽に責められ泣く泣くやめたわ
他の食品とは完全に分けてて誤食もないよう気をつけてたのに常温で腐らせたままゴミ箱入れる方が余程不衛生だしカビや虫も湧くっつーの
合理的思考に欠け先入観でガーガー言ってくる人本当苦手

 

623: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 09:09:23.51 ID:C+C214AM
ディスポーザー&各階ゴミ置き場付きのマンションから戸建てに引っ越して以来
ゴミについてはいろいろ試行錯誤したけど生ゴミは冷凍に落ち着いてるわ
三角コーナーは使わずその都度こまめにポリ袋に入れて急速冷凍庫へ
固まったら(思い出したら)冷凍庫の中に設置した専用スペースの中へ
とにかく匂わないし捨てるの楽だしゴミ出しうっかり忘れても次まで余裕で保存できる
防臭袋とか専用ペールとか色々試したけど結局習慣付けてしまえば一番楽だった

 

624: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 09:27:52.35 ID:3mkC0/QQ
生ゴミ冷凍は結露でるしゴミ焼却炉の炉内の温度下げたり燃焼不良起こすからあまり良い処理ではないよ

 

626: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 09:35:15.56 ID:C+C214AM

>>624

しっかり水切りしてから冷凍する分には問題ないと行政のQ&Aで見たんだけどな
自治体の焼却施設の規模とかにも依るのかしらね
ペットボトルなんかも再生処理業者に渡すとこと自前で燃やすとこあるし

 

628: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 09:46:48.51 ID:3mkC0/QQ

>>626

自治体が良しとしてることを確認してるならいいんじゃないかな
ただ全ての地区がOKな方法ではないので(自分の所は駄目だった)各自自分の地域はどうなのか把握した上でやった方がいいと思う
それで自分のところのゴミ出しルールより厳しくなったら面倒だからね

 

630: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 09:54:23.20 ID:SH7+UEOq

ゴミ出しの規則って緩いところと厳しいところの差がかなりあるよね
うちのほうはペットボトルや牛乳パックを燃えるゴミで出しても全然OKだからかなり緩い?
ペットボトルはほとんど資源物で出してるけど、牛乳パックは大体燃えるゴミで捨ててしまう

うちの辺りは回収時間が割と遅い上に燃えるゴミの日は週3回
そのせいか捨て忘れはほとんどなし、冷凍庫一杯で冷凍するのも面倒だから生ゴミはそのまま捨てるのが楽ちん
生活環境や習慣によっても違うよね

 

632: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 10:30:32.25 ID:orasLyQf

>>630

うちは紙、缶ビン、プラスティックゴミ、燃えるゴミだなー
缶ビンをよく出し忘れてしまう

 

635: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 10:45:47.47 ID:SH7+UEOq

>>632

うちの地域はかなり雑なんだよね
スレタイとしては助かるけどw

 

649: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 17:15:55.25 ID:LH4zsIH9

>>630

回収頻度が多いとわざわざ冷凍する必要はあまり感じないだろうね
うちのあたりは田舎だからか回収日が祝日にかぶるとお休みになるし、盆正月もお休みになるので
休み明けのゴミ捨て場はすごいことになる。

たまに2cmくらいあるでかい蝿がゴミ袋の中にいっぱいブンブン飛び回っている地獄絵図な袋が出されてたりしててウゲエってなる

 

 

 

 


516: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 09:33:20.11 ID:8jUTAx/+
ADHDで母親になった人
生ゴミを冷凍庫に入れる人が多くて気持ち悪い
ゴミ収集の度に捨てればコバエが発生したり、臭いが充満することもない
キッチンのシンクでうがいや歯磨きをする人もいるけどそれと同じ気持ち悪さを感じる
なぜ食べ物を入れる場所にゴミを入れるのか、なぜ食べ物や口に入れる物を洗う場所で不衛生なことができるのか
そういう話を聞くとやっぱり人が作ったご飯は食べられないなと思う

 

517: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 09:34:31.20 ID:MAVWt02Z

>>516

生ゴミ冷凍って他の板でもよく見るからADHD特有ってわけでもなさそうよ

 

522: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 09:47:16.24 ID:eOcv7gmZ
私はやらんけども冷凍したら腐らないし生ゴミを冷凍って珍しくない方法だよ
年末年始とかでゴミ集荷無い時期なんかはよく聞く

 

535: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 10:31:57.90 ID:LsKfFBNr
さっきまで可食部と一緒になってた野菜の皮や芯を腐敗する前に冷凍庫で凍らせて後で捨てたりするよ
ゴミだけど不衛生になる前に処理したら問題ないじゃん

 

520: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 09:38:35.16 ID:kWN5NTb9
毎日ゴミに出せる環境ばかりじゃないからね
それに冷凍するのは傷んだものじゃないって書いてあるのに

 

521: 516 2018/06/11(月) 09:44:35.21 ID:8jUTAx/+

>>520

だからって冷凍庫に入れなくても…
食べ物とゴミを同じ場所に入れるなんて

 

523: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 09:48:24.75 ID:VYgre6s8
普通の人でもやるよね
キジョだかで、数日旅行で不在で困ってる人へのアドバイスでも見たことある
でも私も抵抗あるよ
あと、蛇とかフクロウの餌の冷凍小動物を冷凍庫にっていうのも無理すぎる
どうしても飼いたいなら、餌専用の冷凍庫買ってって感じ

 

524: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 09:48:52.08 ID:GUeEtzWo
燃えるゴミが週に2回しかないから夏は冷凍庫入れちゃう
袋2重にしてても4日も経つと臭くなってくるし

 

526: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 10:08:18.68 ID:97GdPrje
冷凍する生ゴミって、きゅうりのしっぽとか人参の皮とかついさっきまで可食部についてたものでしょ
離れた瞬間に気持ち悪い対象になるの?繊細だねぇ

 

527: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 10:11:59.77 ID:MAVWt02Z
だよね
分離させる前は人参やきゅうりをそのまま冷蔵庫に入れているのに不思議
茶殻だって寸前までは急須に入ってるしね
うちは24時間捨てられるから冷凍はしてないけどしてると聞いても何とも思わない

 

528: 516 2018/06/11(月) 10:17:17.38 ID:8jUTAx/+

>>526

食べカスとか傷んだ物は冷凍しないんだね
それなら野菜の切り端だけ冷凍するの?それなら意味ないのでは
価値観の違いなんだとは思うけどやっぱり抵抗がある

 

530: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 10:20:31.65 ID:0pKLueo3
そのまま置いておくと傷んでしまうから冷凍するのでは?
傷んでから冷凍するのはただのズボラだし、ズボラはそもそも冷凍しないよ

 

532: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 10:22:01.11 ID:Hyxkfda2
うちもゴミ収集週に2回だけど生ゴミはポリ袋に入れて口を縛ってゴミ箱に棄てるけど3日くらいで臭ったりしないよ
冷凍するのって魚の生ゴミなのかな
キッチンペーパーで包んでジップロックに入れて捨ててるけど
冷凍したら忘れて入れっぱなしにしてしまいそう。

 

541: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 10:52:53.65 ID:MAVWt02Z

>>532

思い出したけど前に生活板かどこかで魚をさばいたあとのゴミを冷凍すると臭わないって書いてる人がいたわ

 

533: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 10:27:51.64 ID:Z8Mzy1pH
冷凍派だけど一応庫内にかごを置いて、万が一の漏れ防止の為に区画してるけど、嫌な人がいることもまぁ理解出来るっちゃ出来る
気にする人はやらなければいいし気にしない人はやればいいってだけの事だよね

 

538: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 10:36:19.03 ID:p0CJUSRB
生ゴミ、でイメージするものが調理中に出るゴミなのか食後に出るゴミなのかで違ってくるのかな
野菜の皮なんかはなんとも思わないけど、焼き魚の骨や皿に付着してた食べカス、
それらを受けた排水口ネットとかを冷凍庫に入れるのが抵抗あるのは分かる気がする
でも収集する側からしたら、冷凍されてた物は結露するから迷惑らしいね

 

540: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 10:51:09.84 ID:6aWxj8Fl

生魚の処理したゴミ(内臓や皮骨)は冷凍するな
一晩で臭くなるし

ゴミと食べ物の境目って結構曖昧だよね
野菜の皮のきんぴら、漬物、魚のアラ、イカスミとか塩辛もゴミ食べてるって思う人がいるだろうしね
納豆も発酵させた(腐らせた)豆
味噌も醤油もヨーグルト、チーズも同じようなもの
バナナが冷蔵庫に入れて黒くなったとたんゴミになる人も居るだろうしね

 

549: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 11:18:33.10 ID:Qk3FB9Th
冷凍したら便利そうだけどごみ捨て場に出した後に水滴つきそうなのが気になるなあ
水分多いごみは焼却しにくいっていうしさ
まあ自分一人が出した程度の分量じゃさして変わらないのはわかってるんだけど

 

551: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 11:22:07.06 ID:s82qYr52

>>549

新聞紙で包んだら?
それか水滴がつかなくなるまで解凍してから出す
一晩出しとく位なら虫湧かない
流石に出してすぐゴミ袋に入れたら外袋まで水滴だらけになって不衛生だよ

 

552: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 11:27:51.71 ID:hklV/lQG
冷凍庫に入れといたゴミはつい捨て忘るw
今住んでるところは生ゴミ週三回回収だから助かる、週二って少ないよね

 

543: 名無しの心子知らず 2018/06/11(月) 11:04:45.08 ID:LsKfFBNr
貝殻やら甲殻類の殻は1日ほっとくと地獄みたいな匂いになるから冷凍必須だな


1001:関連記事をキスログがお送りします


地震でガスが止まったので、隣近所の人達と食材を持ち寄ってバーベキューセットを使っていた。通りすがりの人「不謹慎な!」


彼「元カノのご飯を作りに行くことは続ける」私「そんな人とは同棲できない」彼「元カノときみへの信頼の差は歴然」私「は?」


女性社員イビリをしていた課長が就活中の娘に「お父さんが虐げてきた女性の呪いを私がかぶってるんだ」と言われたらしい。


義兄嫁が家にある食材を使って30分くらいで3品も作ってくれてた。レシピ見ないで料理作るってどうすればいいの?


ラーメン屋ではじめて替玉頼んだんだが、苦痛だった。


55歳の母は会社の保健室で勤務していて、45歳妻あり子なしの男性社員に好かれてしまった。男「好きなんです!」母「私オバサンよ。もうすぐお婆ちゃんになるの」


【閲覧注意】3年くらい風呂に入らず歯磨きもしない友達に「かなり臭いよ」って注意したんだけどダメ。「男紹介してよ、出逢いがないから」とか言われてwww


【嫁の素敵話】嫁が不在の夜、久々にファーストフードを食べたんだが味覚が変わってた。→帰宅した嫁にそれを伝えると…


【行きたい!】『千と千尋の神隠し』の舞台となった噂の「渋温泉金具屋」が素敵すぎる!!


俺(子作りも家事もしないのなら結婚意味なくねぇ?)→嫁と話し合ったら「私は女中でもメイドでもない」→3年後…


義兄嫁が私の実家で持参した納豆に砂糖を入れてご飯にぶっかけてこぼした。→母激怒。以後、出禁になったんだけど…


彼氏の元婚約者の婚約指輪を見つけてしまった。未練あるなら別れも覚悟して話つけてくる!


【ウザい】店での支払い後、彼が不機嫌になった。彼「俺を立てて支払いさせて欲しかった」→男を立てるって何?


出産した時、その日のうちに義両親と義弟が病室まで押しかけてきてずっと復讐してやろうと思ってた。けど、私の記憶違いだった。


1歳の双子がいるんだけど、旦那が転勤(3~5年)になりそう。仕事辞めてついていくか残ってワンオペするか…


【仕返し】帰宅すると兄嫁が母に土下座していた。母「泥棒をうちに住まわせるわけにはいかない!」


【裏事情】ペットショップの事務員として働いてたけど、そこは「事務員は3ヶ月持たない」って有名な所だった。→結果。

 

引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528039039/
引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526886052/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2018年08月05日 at 17:35

    むしろADHDは冷凍庫には入れないと思うなぁ
    シンクに食器や生ゴミないの週に1、2回だしとてもじゃないが不潔で入れられないわ

  2. 名無しのキスログ 2018年08月05日 at 17:48

    不潔って言い出す人は生ゴミ=数日放置した三角コーナーや排水ネットのイメージなのかな?
    さっきまで冷蔵庫に入れていた野菜の皮やヘタ、切落した魚の頭なんかを袋に入れてすぐ冷凍するだけなんだから不潔じゃないわw
    これが不潔なら不潔な野菜や肉魚を普段から冷蔵庫に入れるなよ気持ち悪いwww

  3. 名無しのキスログ 2018年08月05日 at 18:21

    ゴミ処理の人には迷惑だって言っても聞かないアホも多いのが残念だね。

  4. 名無しのキスログ 2018年08月05日 at 19:34

    ※3
    迷惑じゃなくて、焼却炉の温度が下がる可能性があるってだけ
    水分の多い生ごみ自体が良くないという話もあるし、冬場なんかは外に出しておいたら勝手に凍ることもあるだろうに、アホ呼ばわりする方が思考停止

  5. 名無しのキスログ 2018年08月06日 at 04:32

    冷凍保存は私も抵抗あるから絶対しないけど別に人がしていても気にならないな
    ニオイや虫が出やすそうな魚やフルーツの皮などはゴミの前日にしか料理しないようにしているw
    夏場だけはジップロックで生ゴミ捨てるしね

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

昔、職場の男性社員Aさんの娘さんが小児癌で亡くなったことがあった。葬儀に出た時、上司がAさんを大声で責めだして…
彼氏の連絡頻度が遅くてつらい。アラサーの方いらっしゃったら、連絡頻度はどんなものか教えてください。
最近離婚した友人を結婚式に呼ぶってのは、あり?仲良しなので呼びたいし、今までの付き合いを考えると呼ばないのは変だと思うが・・・
定年を迎えた実家の母親が「新しいこと始めたい、楽器できる人に前からあこがれてた」とソプラノサックスを買ってきた。
洗濯機が壊れてしまった。縦型を買う予定だけど、たくさんありすぎてどれがいいのかさっぱりわからなくなってきた…
私の両親は、普段は優しくて理解ある良い父母だけど外では子供を貶す人だった。やがて両親は年を取り、身の回りの事が困難になってほぼ毎日に通って介護をしていたが!?
NEW
義弟嫁と仕事をしなくてはいけないのだが、義弟が単身赴任してるせいか、義弟嫁がかまってちゃんで「うちのこ達可愛いんです」アピールが酷い→たまになら私も話を聞けるんだがwwwww
友人だった人の愚痴。よく遊んでたんだけど、遊んでる時に知り合い(男性)を見つけるとそっちにすっ飛んでいくことがよくあった。
好きな洋服屋が入ってるというので、ジャスコみたいな所に行った。店内をブラブラしてたら彼女が俺の手を引っ張って「お一人様2個までだから一緒に買って!」と差し出したのはwwwww
初めての妊娠で流産した。それを知った兄嫁から電話があって「流産したんだって?」私「次は気をつけようと思っています」→すると兄嫁が・・・
小学四年の時の担任が「生徒のことは信じない」スタンスを貫きすぎて問題になったことがある。
同マンションに住んでる夫婦が大喧嘩してトメ共々追い出された。喧嘩の理由がこちらwwwww
義兄嫁からGWに義実家集まった時のことで苦情ラインが来た。義兄嫁は、私個人のラインだと思って送ってきているがwwwww
子供が生まれて夫がはっちゃけた「同居しよう!介護も育児も家事も君が全部やってね、今まで以上に夜勤ガンガンやって稼いでね」話し合っても話が通じず、私を殴り赤ん坊を奪って!?
あんまり主語の大きいことは言いたくないけど、これが東京もんのやりとりなの?「けど」って何?
義兄嫁と初めて会った時に「さっちゃんと呼んでくださいね」と言われた。だが本名はさちこでもさとみでもさやかでもなく・・・
半年くらい前、帯状疱疹に罹った。出る場所は個人差が大きいらしいが、自分は右胸~脇腹辺り。
とにかく自分の家が貧乏で格下だと言って、しかもそれが物凄く気にしてる偽コンプレックスな男が居た。本当のコンプレックスなら絶対に口に出さないだろうけど、そいつは事あるごとに・・・
彼に「今○○って漫画ハマってて、単行本まで待てないから雑誌まで買って読んでる」って話をしたら…
「大豆製品はあまり好きじゃないんですけど、枝豆は好きなんですよ」 と言ったら、何言ってるのコイツ?みたいな顔をされた。
日曜日早朝7:00旦那と2人でベットの中でモソモソしてると、ピンポンの連打「どこのどいつだ!?」と旦那が出ようとすると…リビング側のガラスがガチャーンと割られ!?
大学時代から付き合ってた旦那と結婚、2人共子どもはいらないって考えで、お互いの両親も納得してくれたから仲良く暮らしてた。ある日宝くじに当選し、旦那に話したら・・・
先輩の結婚式に行ったんだが、晩婚のためブーケをほしがる人が居なかった。察した親戚が子供を前に行かせ、既婚のはずの人達も前に出てきた→私も空気を読んで前に出たが・・・
旦那が私に内緒で大トメの遺産相続してたて、田舎に家立てる準備してた。その田舎は都会育ちのウトメあこがれの地で・・・
NEW
義兄嫁はメンヘラDQN。義兄は昔ヤンキーのサイマーモラハラ野郎。義母バツ2のだめんず制作職人→義兄嫁とLINEしてたら嬉々としてこんなこと言われたんだが・・・
定年を迎えた実家の母親が「新しいこと始めたい、楽器できる人に前からあこがれてた」とソプラノサックスを買ってきた。
転職先で「前の職場で盗聴器を発見しましてね」と雑談したら、いつもは「どうやって?」とか食いついてくる奴が、 突然フリーズしてwwwww
結婚して、私の収入は丸々貯金、彼の収入で生活し2年。 預金残高は500万を超えたので「式を挙げよう、もう少しマシなマンションに引っ越そう」と旦那に言ったら、モニョモニョし始めて!?
弟夫婦は農家の実家とは別居「まだ新婚だし犬を飼い始めたから家は空けられないです」と農作業は手伝わない。農家と縁のない環境で育った人ならそれで問題ないだろうと思うけど・・・
洗濯機が壊れてしまった。縦型を買う予定だけど、たくさんありすぎてどれがいいのかさっぱりわからなくなってきた…
彼氏の連絡頻度が遅くてつらい。アラサーの方いらっしゃったら、連絡頻度はどんなものか教えてください。
通行人に道を聞くか聞かないかの個人的に不思議な法則 。
同じ年30路前半の友達。クチャラーで、駅などで人にぶつかりかけてるのに気づかない。遊びに行く度に注意してるが直らない。
PICK UP