既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ416
うちには「外出して目的地に到着するまでに一人3回「まだ~?」と言ったら帰る」というルールがある
子どもにとっては恐怖なんだろうが、普段何気なくとっている態度はよそ様にお世話になった時にこそナチュラルに出てしまう
親が恥をかくという以上に、本人の人生が生きづらいものになるだろう、
マナーは覚えていて損はないという考え方に基づいて日頃から伝えている
先日、遠縁の子(10歳)の面倒を見る機会があり、その子は何をするにもとにかく奔放で本能がむき出しの状態で食う寝る遊ぶを繰り返していた
うちの子どももその状態を目の当たりにして面食らっていた
その際に、自分が伝えていたことと他の家庭での教育との乖離にどのような対応をするべきだったのか、いまだに悩んでいる
例を出すと、私が子どもの頃にゲームを一切禁止していた家があった
ゲームをすると頭が悪くなるという説を支持するご両親だったそうだがその子がうちに泊まりにくると狂ったようにゲームをし続ける
大人になってから私の両親からその時の話を聞き
「その子のことを最優先にするべきか、軽く注意を向けるのか」
という逡巡があったそうだ
友人にそれとなく聞いて見たら
「そんなに難しく考える必要なくない?」と一蹴された
ただ単に私が考えすぎなんだろうか?
他人の子の躾には口出ししない
但し、うちに来ている子、うちで預かってる子はうちのルールに従ってもらう
食う物もゲームも際限なく与えるようなことはしない
>>407
結局はよそはよそなんだよな
子どもがそこを理解してくれるといいけどたまにうちに来る子どもの友達が親の躾の不満をぶちまけててその子が帰宅後に話し合った事があるよ
悪いけどそのルール、親がいらっとするから言わせないようにしてる以外のマナーが読み取れないんだけど
大人になってから、あのルールって親がイライラしたくないだけだなって感じると思う
なんにせよ、大人が有無を言わさず帰るみたいなのをあまり小さいころから厳格にするのってどうなんだろう
ある程度の臨機応変があってもいいんじゃないのかな
ピリピリした親の子でのびのびできないのも、幸せな幼少期といえるのかな
放任と年齢相応の躾は違うと思う。
有無を言わさず帰る、みたいな親ルールってなんかピンとこないけどワガママな子を持つとそうでもしないと収拾つかないのかな
>>411
こちらの後出しになるが、3回目としているのは1回目と2回目はどのくらいで到着するかの目安も伝えるしその間にどこで休憩するかなども説明する
「言われてイラッとするから言わせない」ためのルールなのではなくて疑問に対して答えが返ってきたなら、その答えを理解するのが相手への礼儀ということ
なんとかの一つ覚えのように、口を開けばまだかと問う頭の悪いコミュニケーションをさせたくない
こちらの言葉足らずで短絡的な誤解をさせてしまい申し訳ない
そういう意味ならばむしろ、疑問に対して答えが返ってきたなら、その答えを理解するのが相手への礼儀であると教えており同じ問を繰り返すことを強く注意する、たとえばーと例をあげるべきだったのでは?
で、実際戻った例は子供が何歳のときどこで?
何度もまだ?と言うシチュエーションを想定すると、幼い頃でかつ遠方という推測ができるんだけど
大人になってもいるじゃん。
まだ着かないのかよ、かったりぃ~みたいなの。
あれすごいうざいし嫌われるよ。
そうならないための良いしつけだと思うけどね。
子供が本当に納得して聞かなくなるならいいけど、納得してないけど親が怖いからとりあえず質問しない、だけで思考が止まったまま成長すると、「たり~」っていう大人になっちゃう、説だって成り立つと思う
子供が聞いてくる理由だって、もしかして親とコミュニケーションが取りたくて質問してるだけかもしれないし、2~3歳なら「まだー?」「まだだよー」という語感を楽しんでるだけかもしらん
もう疲れたー!歩きたくなーい!!ジタバタジタバタを6歳になってやってたらさすがに帰ってもいいかもだが、話の発端の2歳未満とかイヤイヤ期の話なら、厳しいんじゃないかと思う
まあ、シチュエーション次第なんだけどね
でも子どもが納得しなくてもダメなものはダメで終わらせるものもあるじゃん?
まぁ元の相談者がどの程度説明してるかもわからないしあなたの言う通りさすがに2才とかの子にはそんなことしてないって言うかそもそもルールすら理解できてないだろうからもっと大きい子だろうけどね。
どれくらいってのも単純にどれくらい?ってのと愚痴ってるダリーよどれくらいだよ。ってのも違うからそこも分けてると思うけどね。
そもそも405はちゃんと筋道は立ててるよな。
相手が不快に思うから言うな、で。
程度とかは色々考える余地はあるけど。
筋道をたてているからいいとは思わん
たとえば子供が楽しみにしているUSJに行く途中、うっかりまだ?といったらルールにしたがって帰るとすればトラウマでしかない
それが躾かと言われれば、親のエゴでしかないなという印象
>>423
だからその「程度」は考える余地がある。
ニュアンスなんかは無視して端的に書いてるだろうし。
どういうルールか、どこまでが許容かは教育方針次第だろう。
筋道立ってるのは大事だよ。
ダメだからダメ、ってのは応用きかねえただの言い聞かせでしかない。
405の例が行き過ぎだとしても、その思考方法自体は否定すべきモンじゃない。
>>423
推測に推測を重ねて極論だしてくるのはちょっと引くわ
端折ってるのか知らんが、「まだ?」と聞くことで人生が生きづらくなるという理屈がさっぱりわからん。
>「言われてイラッとするから言わせない」ためのルールなのではなくて
>疑問に対して答えが返ってきたなら、その答えを理解するのが相手への礼儀ということ
>なんとかの一つ覚えのように、口を開けばまだかと問う頭の悪いコミュニケーションをさせたくない
という理屈らしい
説明したことを聞き返すとブチギレて問答無用に引き返すとなると、もう子供も気楽にコミュニケーションとらなくなるんじゃないかと思う
いろいろ言い訳してみても
・【怖い】彼女が無表情でマグカップを割ってた。「落としちゃった~私馬鹿だね~^^」俺(怒らせる度にこうしてたのか…)
・【ムカッ】帰宅したら旦那の友達と知らん女性が酒盛りしてた。私「非常識じゃない?」旦那「そうか?」
・【フルボッコ】倹約家だと思っていた嫁が浪費家だった。貯金額が少ない理由が分かった。俺がお金管理した方が良いのか?
・【勉強になる】震度4で平然としてられる日本人って、海外の人から見たら異様って本当?
・【辛い】旦那に「今子供が出来ないと社宅を追い出される」と説得され子供を産んだ。私「離婚したい」旦那「親権は取らなよ?」
・【気持ち悪い】彼氏に借りたジャージを手洗いしようと洗面器に漬けたら水が真っ黒に…
・【異常者】A奥は美人だけど元モデルの私だって負けてない!と思った私はA旦那に色仕掛けしてみた。→A旦那に復讐された…
・【ヤバい】何で砂糖をチョコレートで代用するんだ!何で醤油をコーラで代用するんだ!もう疲れた…
・【凄い…】イジメを受けて大怪我を負った私。父「どうせなら整形でもしてもらえばw」→母が包丁、兄は金属バットを持ち出して…
・【ヘタレ】ライザップの指示を無視して暴飲暴食してしまった。トレーナー「食べた?は?」
・【不思議】職場は15人くらいの小さいところなんだけど、私以外の全員がB型だった!!もう働いて3年になるけど…
・【俺が悪い?】彼女はルールを遵守する性格がかなり強い。臨機応変に柔軟に対応して欲しい。
・【涙】ヤバイ家族が引っ越してきた。金髪、ピアスの子供たちはコンビニ前でたむろ。自分(これはヤバイな…)→ある日、その家の長男がうちに突撃してきて…
・【冷め話】いい感じの男性からLINEが届いたんだけど、漢字の間違いを連発されて…
・【笑】彼女「自販機で飲み物買ってくる。待っててね」→彼氏(遅いなぁ。電話も出ないし)→彼女「ごめん、飲み物を買いに行く事も、デート中だという事も忘れちゃって…」
・【フルボッコ】嫁はメシマズってわけじゃないんだが、料理に入れる食材が変!!常識的な料理を作らせるにはどうしたらいいのか…
引用元: http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1539687333/
なんか逆にコミュ障に育ちそう
そんなルールが出来たってことは多分子供が「ねーまだー?まだー?まだなのー?ねーもーかえりたーい」とか言ったことがあるのでは?
別に虐待とかではなさそう。口出すほどのことではない
何でまだっていうのか考えりゃわかる
まだって言う時点で着いてないわけ。目が見えないとかならともかく、着いてないから止まらないんだから
「まだ目的地にはついていないんですか?」って質問はする意味がない。
となると、まだには他の意味が含まれるよね。
「なんで」まだつかないの?まだ「これ以上かかるの」?とかね
それは着いてない以上聞く意味がないことなのに聞く。それってようは急かしてるだけだよね。自分が運転してるわけでもないのに。
他力本願で責任転嫁してるような発言を平気でするやつの言うことなんか聞く必要なし。ってのはおかしいことは何もない。
子供なんだから移動が長けりゃ疲れるだろうし、大人よりも時間とか道筋がはっきり理解できるわけじゃないんだから、何回も言ってしまうこともあるだろうに。
「説明してやってんだから3回以内に理解しろや」って横暴過ぎないか。
何度も言ってしまうくらい移動で苦痛を与えてるって発想は無いのか。
躾じゃなくてちょっと虐待入ってると思う。
これで虐待だー!とか騒いでる馬鹿やばい
移動時間長すぎて苦痛与えてるなら帰った方がいいじゃん
反論の最中に理屈が破綻するのはみっともないぞ
毒親の臭いがプンプンする
このルールが出来るまでそうっとう子供が「まだー?」を繰り返す家庭だったんだな…と想像した
行く途中でも帰るって親の方もかなりエネルギー使うよね
他にいいやり方あるんじゃないかとは思うが
この親が子どもを理解するのはまだー?
小さい頃、遠出するときすごい言ってた
両親は大変だっただろうな…申し訳ない