最新情報をCHECK!! 

【未来】AIのせいで確実に要らなくなる職業ってなーに?

コメント(0)

人気のおすすめ記事

AIのせいで確実に要らなくなる職業ってなーに?
1: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:37:15.33 ID:BQCgWyJ50
なんだかんだドライバーはなくならないと思うわ

2: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:38:00.67 ID:BQCgWyJ50
未来ない職場はどこや

 

4: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:38:10.90 ID:n3E8hQ0U0
人間がいらなくなる

 

6: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:38:57.61 ID:BQCgWyJ50

>>4

そうなんかな

 

9: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:39:19.37 ID:E0eA5WYOH
役所

 

18: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:40:35.90 ID:BQCgWyJ50

>>9

公務員は守られてる

 

38: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:44:40.55 ID:sNsqz2dA0

>>18

今いる人材は守られても
新人は抑制されるわ

 

45: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:45:40.22 ID:E0eA5WYOH

>>18

守られてるどころかお役所仕事そのものがまるっとAI化出来るから確実に無くなるぞ

 

105: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:52:51.74 ID:oofV0fM90

>>45

わい生保ケースワーカーやけど仕事なくなることはないわな
事務処理が軽くなることは大いにあるが

 

10: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:39:34.99 ID:7uvkhWkQa
営業

 

21: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:41:07.22 ID:BQCgWyJ50

>>10

営業は人間じゃないとできんやろ

 

55: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:47:10.82 ID:vkWYyi6xa

>>10

営業はむしろAI売り込みの分野が発達するから伸びるぞ

 

11: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:39:37.39 ID:BQCgWyJ50
銀行とかどうなるん

 

15: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:40:13.29 ID:n3E8hQ0U0

>>11

銀行もAIに奪われるから安定じゃないって聞いた

 

26: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:41:55.17 ID:BQCgWyJ50

>>15

やっぱそうなんか
公務員じゃないしな

 

14: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:39:57.24 ID:L4VBEXw30
ほぼ成熟したら政治家

 

16: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:40:27.50 ID:I/tgW90a0
ドライバーは監督役必須やろ
でも今より格段に楽になりそう

 

29: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:42:29.37 ID:BQCgWyJ50

>>16

事故処理がAIだと出来ないからきついわ

 

17: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:40:32.32 ID:AWRCvBK40
接客

 

23: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:41:41.47 ID:TIkGkKbK0

>>17

それ絶対になくならないやつやろ

 

44: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:45:37.87 ID:BQCgWyJ50

>>23

受付はペッパー君に奪われてるやん

 

53: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:47:04.15 ID:TIkGkKbK0

>>44

それ接客やなくて受付限定やろ
ペッパーくんは動けんのやで

 

19: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:40:43.87 ID:LH4Det1J0
AIってそもそも何をするものなんや?

 

33: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:43:41.47 ID:BQCgWyJ50

>>19

データ処理と軽い接客
ソフトバンクは4割り切る言うてるで

 

20: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:40:51.04 ID:TIkGkKbK0
身体を動かす職は無くならんで
ハード面が圧倒的に遅れとるからな

 

37: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:44:24.14 ID:BQCgWyJ50

>>20

ライン工はなくなるぞ

 

25: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:41:43.55 ID:t/7o6tied
戦争もそのうちAI化されそう

 

27: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:42:20.05 ID:MfJAOd7Pd
焼き芋屋さんもなくなるぞ

 

28: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:42:23.20 ID:hmIsnx04a
普段馬鹿にされまくりの営業はなんやかんや最後の方まで残るで

 

30: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:42:47.14 ID:t/7o6tied
対人の職種の殆どはAI化出来るし

 

46: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:45:49.17 ID:TIkGkKbK0

>>30

むしろ対人の方がAI難しいだろ
データ処理やプログラム経理事務系はAIで全て賄える

 

31: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:43:11.16 ID:EeAZKC5x0
少なくともお前が生きているうちに完全に消える職業はないよ

 

40: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:44:55.17 ID:BQCgWyJ50

>>31

2030年には半数が仕事なくなるんやが

 

82: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:49:53.26 ID:EeAZKC5x0

>>40

それパソコン普及した頃にも言われてたよ
少なくとも今世紀中は人力が消えるなんて無理だから

 

94: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:51:24.12 ID:BQCgWyJ50

>>82

今回はまじやで
あの孫正義もAI時代は来るって言ってるんやから

 

160: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:00:51.93 ID:SF7pigS00

>>94

AIの時代が来るとかいってるけど今実際にどの程度AI技術が進歩してるかしってるんか?
ワイはM1で人工知能専攻研究してるけど人工知能に高度なディープラーニングさせようとするとともなう装置に数千万単位の金がかかるんだよなぁ
うちの研究室ですら借用とは言え一億以上HDD積んでるしそもそも小型化が全然進んでないから場所もとるわで2030までなんか到底無理だぞ

 

201: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:07:54.32 ID:pW/dQKo4a

>>160

80年代から2000年までのPCの進化を見るとひょっとしたらと思うのもやむなし

 

32: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:43:39.36 ID:+78HedcLd
技術的にも法的にも民間企業の事務職が最初やろ
公務員や国家資格系は法改正が必要になるのも多いから難しいで

 

48: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:46:20.54 ID:BQCgWyJ50

>>32

まぁ事務はね

 

34: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:44:06.47 ID:L4VBEXw30
一次産業はどうなるんやろな

 

42: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:45:23.95 ID:LUNwO83y0
通訳はマジヤバそう

 

49: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:46:20.81 ID:W6LL4Xckd
よく言われてるのは内科医や薬剤師やね

 

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

コトメが「ウトの誕生日が近いので土曜の夜にみんなで食事してお祝いしよう」と言ってきた。夫「材料はコトメが買って帰るから割勘で」と言っていたというのを聞いて悪い予感が・・・
旦那とは会社で知り合って結婚。妊娠を機に退社し専業になったら、基地外じみた束縛が始まった。さらに2人目を出産した頃、束縛がDVに変わって・・・
NEW
念願の出産。だが父親は旦那ではない。新婚旅行のフィリピンで性交渉した現地の男の子なのですw
日曜日早朝7:00旦那と2人でベットの中でモソモソしてると、ピンポンの連打「どこのどいつだ!?」と旦那が出ようとすると…リビング側のガラスがガチャーンと割られ!?
息子は緩く優しく育てましたが、娘は女の子なので厳しく躾けました。そうしたら先日「散々私に虐待しておいてなによ!」と怒鳴られ音信不通に・・・。育て方を間違えたのでしょうか?
妊娠した私に「嫁ちゃんのサポート頑張るから元気な子を産んでね」と旦那が言ってくれた。そして私が産気づいた時、あれだけ「いつでも大丈夫、ばっちこいお産!」と豪語してたが!?
独身フリーターコトメ。義実家で義母と二人暮らし「お母さん、家事が辛いみたいだから手伝いに来てよ」私「一緒に住んで上げ膳据え膳で家に一銭も入れてないアナタは何を?」と言ったらwww
彼女と結婚直後に『彼女の重大な秘密』を知った。彼女には・・・
次女が生後3ヶ月の頃、長女が長期入院。育休中の妻が入院に付き添い、俺は赤ん坊と二人暮らしになった→それまで次女は布オムツと母乳で育ててたから、一気に状況が変わり修羅場に
昔、職場の男性社員Aさんの娘さんが小児癌で亡くなったことがあった。葬儀に出た時、上司がAさんを大声で責めだして…
浮気した旦那と再構築中に私に好きな人が。旦那は泣いていた・・・wwwwww
NEW
いつも金を全額使ってしまってた私。だが就職後、給料を3つの口座に分配した結果・・・・
旦那からプロポーズされた時に『私の言うことは絶対だよ』と念を押した結果
義兄嫁はメンヘラDQN。義兄は昔ヤンキーのサイマーモラハラ野郎。義母バツ2のだめんず制作職人→義兄嫁とLINEしてたら嬉々としてこんなこと言われたんだが・・・
兄嫁「私ちゃんってオタサーの姫って感じだよね、大学行ってないからサークルとか知らないかもしれないけど」私「兄嫁ちゃんはヤ◯サーの姫だったもんね。あ、まだ現役だっけ」と言ったらwwwww
遠距離別居のウトが突然、私ら夫婦の住んでる市の病院に入院。すると突然、旦那が長男病を発症してwwwww
部下の結婚式、私は「松」席の最上手に座らされて祝辞を述べてきた。これだけ聞けば普通の結婚式と思うが、実はその新人が「結婚します」と私に報告してきたのが!?
旦那が病気で『不能』に。だが旦那のプライドを尊重して隠すことに→それを知らない義実家が「早く孫を作れ」とうるせえ・・・
結婚してそのまま転勤だったので、GWに初めての夫実家に行った。到着して早々に1~2回しか会ったことがない義兄嫁から呼ばれて!?
毎週弟夫婦が、うちの実家に「ご飯・お風呂・デザート」をたかりに来て、片付けも手伝わない。母が洗い物を手伝えと言うと少しだけやるが・・・
コトメが「ウトの誕生日が近いので土曜の夜にみんなで食事してお祝いしよう」と言ってきた。夫「材料はコトメが買って帰るから割勘で」と言っていたというのを聞いて悪い予感が・・・
通行人に道を聞くか聞かないかの個人的に不思議な法則 。
妹が離婚することになったんだが、妹夫の言い分がすごい。 親に妹の事実無根な悪口を言って嫁姑の仲は悪化して!?
【相談】彼女に「デブ」って言ったら拒食症みたいになってしまった…どうしよう助けて!!
彼女と結婚直後に『彼女の重大な秘密』を知った。彼女には・・・
義弟嫁と仕事をしなくてはいけないのだが、義弟が単身赴任してるせいか、義弟嫁がかまってちゃんで「うちのこ達可愛いんです」アピールが酷い→たまになら私も話を聞けるんだがwwwww
嫁が出産したが明らかに時期がおかしい。DNA鑑定に回すと俺は父ではなかった。経緯を2chに書き込むとまさかの展開に・・・
ママ友にマルチまがいの商売に誘われて「手付けとして30万円必要」らしく借金の申し込みがあった。数年前に補正下着と訪問販売のフトン屋に騙されて、数百万円をドブに捨ててたのに・・・
マッチングアプリで知り合った男性の行動に翻弄されてる。一日も途切れる事なく連絡が続いて出掛ける時はいつも全額出してくれてたのに突然音信不通に→もう1年になるんだけど…
義実家は裕福で、義兄と義妹は大学院まで旦那は大学まで出してくれた。社会人になってからは「老後の資金をためるから」と一円も子供に援助がないのが、義兄嫁の怒りポイントで!?
NEW
義母が遊びに来てたんだけど「早く(俺)の母親が◯ねばいいのに。そうすれば遺産もたんまりもらえるのに」と嬉しそうに話しているのを聞いてしまった→さらに・・・
転職先で「前の職場で盗聴器を発見しましてね」と雑談したら、いつもは「どうやって?」とか食いついてくる奴が、 突然フリーズしてwwwww
同居してる時から何かと図々しかったウトメと依存型の夫。別居出来て、やれやれと思ってたら「〇〇銀行の貯金通帳出しといて。お袋に記帳してきて貰うから」と夫が言ってきて!?
PICK UP