【へぇー】自分が住んでる都道府県のちょっとした豆知識教えて
1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:30:54 ID:x6U
ちな大阪民
大阪は全国のフグ消費量の6割を消費する
4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:33:18 ID:v85
青森
肥満率1位
カップラーメン消費量1位
ティッシュ消費量1位
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:34:20 ID:x6U
>>4
サンガツ
そんな感じの奴やな
その1位のはみんな要因あるんかね
8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:36:45 ID:0BQ
>>4
朝ラーメンとかいう文化
朝早い漁業従事者が多いからなんやろけど
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:38:22 ID:x6U
>>8
漁師なら仕事過酷やしむしろ太らん気がするが
25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:41:10 ID:0BQ
>>14
太らなくても塩分脂肪分過多には変わりないし肉体労働者以外だって利用するやろし
7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:36:21 ID:psn
兵庫県
日本のへそ公園があるやで
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:37:52 ID:x6U
>>7
実はそこ行ったことある
15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:38:42 ID:TLG
>>7
日本のヘソは岐阜とか聞いたけど
どうやって決めたんだろう
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:38:57 ID:x6U
22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:39:35 ID:TLG
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:37:47 ID:vvk
岐阜県
鹿児島が岐阜県南部を救ったというのはほぼ知られていない
16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:38:43 ID:x6U
30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:43:03 ID:vvk
>>16
薩摩藩の藩士たちが幕府の命令で
を
まで頑張って盛り土とかで川を3つまで減らした
ただ、厳密には明治になってから完成したけど大元は薩摩藩の人たちがやったんやで
なお鹿児島県民にこの事実は知られていない模様
33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:44:15 ID:Za2
36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:44:26 ID:x6U
>>30
最初の川の地図
横方向に走ってる川ってどっちからどっちに流れてるか全くわからんのあるな
43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:48:48 ID:vvk
>>36
このころは堤防っていう概念がほぼないから
大雨が降るとその島のどこかから水があふれると
島全体が一気に水浸しになるっていう構造なのを
しっかり盛り土して固めて大雨でも基本大丈夫なようにしたんやで
ちなみに川の分け目のあたりの風景
58: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:55:30 ID:B7c
>>43
此処行った事有るで 養老鉄道で
ワイしか乗ってなかったな・・・
薩摩義士が作った堤防は伊勢湾台風でも崩れなかったんやで
12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:38:13 ID:ZrW
滝の数が日本一
ちな山形
20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:39:17 ID:x6U
13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:38:20 ID:eJI
1964年東京オリンピックの後に1970年大阪万博
2020年東京オリンピックの後に2025年大阪万博
27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:42:16 ID:4p8
愛知=トヨタ王国と思われがちだが
尾張地方に関しては三菱系企業が結構多い
32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:43:33 ID:xXA
年間降水日数一位
ちな石川
34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:44:17 ID:0BQ
37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:45:03 ID:42d
39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:47:11 ID:hvp
最後に愛知県は神社、寺院の数が日本一
41: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:47:52 ID:x6U
46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:49:33 ID:hvp
>>41
織田家、豊臣家、徳川家を祀る仏閣がめちゃくちゃおおいから日本一なんやで
聞くとあぁ~ってなる奴やね
40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:47:40 ID:J2V
地元なら
世界一大きな花時計が出来た場所とか
日本三大清流の一つで最も短い一級河川があるとか…
ちな日本一の高い山と日本一深い海溝の間の県
今住んでる場所やと…
近藤勇の処刑場所の碑がある
東京
42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:48:38 ID:x6U
和歌山には日本一短い川があるで
全長13.5m
44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:48:53 ID:42d
広島県やけど島根県との県境の辺りは東北と同じ気候
田んぼに東北にしか出ない雑草が出てきて最近問題になっている
45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:48:53 ID:iKP
長野は美術館の数が日本一
温泉の数が日本二位
49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:50:53 ID:vvk
三重県
津市より四日市市の方が
人口、年間生産額、名古屋へのアクセス
全部上という県庁所在地の面汚しが起きている
52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:51:21 ID:0BQ
56: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:52:00 ID:4p8
>>49
前の会社で三重県方面を担当してたけど
四日市より津の方が暮らしやすそうな感じやったわ
64: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)22:00:40 ID:42d
>>49
三重県って日本一人口が分散しとるんやなかったっけ?
確か2位は山口県
69: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)22:02:29 ID:4iV
>>64
桑名から四日市、鈴鹿、津、松阪以南までダラダラと広がって住んでるからな
四日市や津など有名都市でも都市とは言えないレベル
57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:55:28 ID:Za2
福岡
実は水が少なくて佐賀の川から引いてきてる
61: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)21:59:48 ID:B7c
鹿児島
生花の消費量日本一や
先祖を大切にするから墓の花をよく変える
家が遠い人は造花を置く 鹿児島の墓は必ず花が置いてある
屋根付きの墓も珍しくない
66: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)22:01:22 ID:J2V
なお静岡県は勿論
お茶の生産量
お茶の消費量ともに一位
68: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)22:01:51 ID:Awf
大分やで
みんな大好き唐揚げは大分発祥やで
感謝してや
74: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)22:03:12 ID:x6U
愛媛と和歌山と静岡
みかんの生産量の1位がちょいちょい変わってる気がする
昔は愛媛が1位やったのにいつの間にか和歌山になってたりまた愛媛に戻ってたり
84: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)22:05:48 ID:58L
埼玉
バッグクロージャーの生産はここだけ
86: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)22:06:18 ID:x6U
>>84
お、そういうのええやん!
パンの袋の奴やんな?
91: 名無しさん@おーぷん 2019/03/15(金)22:06:40 ID:58L
島の数ならトップシェアだなww
あと市内の坂はだいぶ酷い
山口県で魚系の職種だけどシーズンはふぐ刺しよく引くわ!600円どころか398円でも食える。
あと山口県はおみくじの生産量日本一