最新情報をCHECK!! 

【為になる】カラオケで高い声が出せるようになる方法を語らせて

コメント(1)

人気のおすすめ記事

カラオケで高い声が出せるようになる方法を語らせてくれ
1: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:00:57.865 ID:VtkwrGTj0
上手くなるわけではないが半年でほとんどの男性曲を原キーで歌えるようになる

6: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:04:17.254 ID:VtkwrGTj0
まず大まかな段階手順を説明して、あとでそれぞれ細かな練習法(主に意識について)について話す

 

7: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:04:54.472 ID:ssVnxNqR0
肺活量が無い時点で詰んでる

 

10: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:08:33.062 ID:AmTyZ1Kd0
ラルク歌うの楽しいけどギリギリだから音域拡げたい

 

12: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:10:52.290 ID:VtkwrGTj0

①自分がギリ歌えない目標の曲を決める

②毎日裏声を出す(最低ミッキーの声)

③毎日低音を出す(喉仏が一番下に行くくらい)

④、②と③を毎日やり続けて週一でカラオケに行って好きな曲歌う、成長の物差しとして①を利用する。

⑤、①の曲が歌えるようになったらまたギリ届かない曲を決めて②③④を繰り返す

以下ループ

すまん、これだけや

 

16: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:14:50.659 ID:VtkwrGTj0

>>12

①:
本当に届かない曲ならなんでもいい

②:
これは本気で毎日やれ、裏声専用の高い声を出す筋肉が鍛えられて凝り固まったその筋肉が歌う時に使われるようになって音域が伸びる(俺の感覚の話、医学的な話は知らん)

③:
低い声を出すというより、喉仏を下に下げる運動をしろ。
そうすれば凝り固まった低い声を出す筋肉がほぐれてこれもまた音域を広げられる要因になる

④:
②③やってればいつの間にか、というか1週間もしないうちに①で決めた曲原キーで歌えるようになってるはず

 

14: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:11:29.066 ID:ycKtOPBra

最近の子供の声が低いのは大声を出さなくなったから声帯が鍛えられてないからって聞いたことがある

つまり大声出してたら高い声が出せるようになるんじゃない

 

17: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:15:25.471 ID:grHvZH+J0

>>14

むしろ最近の子供は声高い傾向にあると聞いたが?

 

19: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:16:21.160 ID:VtkwrGTj0

>>14

本当にそれ

歌声=裏声専用の筋肉+低い声専用の筋肉

普段は低い声専用の筋肉しか使用してないから裏声専用の筋肉が働かず高い声が出ない、裏声専用の筋肉を使う癖つけるだけでマジで高音が伸びる

 

15: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:12:55.768 ID:NtTbLYSO0
俺男なんだが低音で歌歌うの苦手なんだが

 

18: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:16:01.371 ID:VClYysDb0
結局ロウラリ最強ってこと?

 

20: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:17:37.064 ID:VtkwrGTj0

>>18

ロウラリって聞いたことないな、ハイラリの逆かな

 

21: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:20:02.831 ID:VClYysDb0

>>20

そう逆。
一応、下に解説動画貼る

 

23: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:20:37.735 ID:AmTyZ1Kd0
いつもどうり風呂カラオケで良さそうだな
続けるか

 

24: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:21:28.906 ID:VtkwrGTj0

高音を出すためのコツ(重要度max10)

①裏声の筋肉を使う癖をつける(10)

②息を吐く感じで声を出す(6)

③大きな粘土を手のひらでドンドン遠くの方へすり潰して行くような感覚で声を伸ばして行く(9)

③’粘土(息の量)は大きければ大きいほど遠くに伸ばすことが出来る、そしてすり潰すためにはある程度手のひらのパワー(肺活力?)が必要(10)

 

 

25: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:22:57.550 ID:VtkwrGTj0

マジで24の③’をイメージして見てくれ

粘土板に粘土があってそれを手のひらでグゥーーーと遠くに伸ばすイメージ、この感覚で声を伸ばして行く

 

26: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:24:26.128 ID:VtkwrGTj0

③’をやると最後の方は声がかすれてくる、これは元の粘土の量が足りないからだ。

つまり高い声を出してかすれてくるということは息の量が足りないんだ

 

27: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:26:03.060 ID:LBQy8gzX0
何分やればいいの?

 

29: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:28:59.737 ID:VtkwrGTj0

>>27

裏声を出す練習は何分でもいい、ただ最初の内はすぐ疲れてくるぞ

面白いことにいつも通り普通に歌うたって疲れるより早く疲れる。これは裏声を使う筋肉がザコいから、何ヶ月もやってると筋肉がほぐれてあまり疲れなくなる

 

31: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:32:29.799 ID:LBQy8gzX0

 

>>29

ありがとう
やってみる
話し声は高いって言われるんだけどなー
地声だとhiFが限界だ

 

28: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:28:42.759 ID:AmTyZ1Kd0
地声のまま高音出す方法とかある?
裏は出せるが俺は元がハスキーボイスでなー
知り合いのバンドマンからは裏と表の間の声を使いこなせって言われたんだが

 

30: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:31:46.556 ID:VtkwrGTj0

 

>>28

裏声を出してればいつか必ず地声も高くなる

信じろ!!

地声=裏声専用の筋肉+低い声専用の筋肉

上の式について考えてみれば地声の高さも上がることがわかるはず

 

32: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:36:07.788 ID:AmTyZ1Kd0

 

>>30

ふむ、確かにラルクに手を出せるようになってから地声も少し上がった気がする
風呂カラオケ続けるわ
サンクス

 

33: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:36:37.292 ID:VtkwrGTj0

歌の練習をする時に知っておいて欲しいこと

①裏声のみで歌って出せないところは地声で歌っても出せないところ、つまり地声で出せないところは裏声のみで歌っても同じところが出せない。つまりつまり裏声で出せるようになると地声でも出せるようになる。(伝わるかなぁ)

②歌って疲れる時はほとんどの場合裏声の筋肉が疲れてる

③声を出す前の吸う息の量で出せる高さがめちゃくちゃ変わってくる(量が多ければ多いほど高い声が出る)

④歌う時は喉にある色んな筋肉を使うイメージ、喉全体の筋肉がほぐれてくると声域が格段の格段に上がる

 

34: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:40:26.500 ID:VtkwrGTj0

歌の練習をする時に知っておいて欲しいこと

⑤秦基博やスピッツみたいな優しいこえの高い声とbzみたいな地声高音は声の出し方が違う。使う喉全体の筋肉は同じだが粘土のすり潰し方が違う

優しい高い声:
粘土をゆっくりギリギリまでグワアアアアアアアア!っと伸ばして最後はかすれるように伸ばす

地声高音:今までの自分を信じて思いっきり粘土を押し込め()

 

35: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:42:34.547 ID:VtkwrGTj0

優しい高い声
息:声=6:4

地声高音
息:声=2:8

これマジで重要!!

というよりこのレベルまでイメージ出来始めたらもうあとは自分の感覚を信じて裏声練習と筋肉ほぐしするだけ

 

37: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:45:02.378 ID:VtkwrGTj0

これも重要!!!

声が出る位置(擬似スピーカー)

高い声ほど高い位置から出てる、たまに鼻にかけたような声(鼻のあたりから声が出てる)という言葉を聞くけどそれより上の頭の上から出るイメージをしろ

ずっとやってれば頭の1m上から声が聞こえるなんてことザラ

優しい高い声を伸ばしてかすれ声を出す時は背中がそるイメージ

 

38: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:45:44.168 ID:G35g24Yf0
たまーーに妙に調子よく高得点連発していつまでも歌えそうな時と、
二時間くらいでへばって音程も揺れまくりな時があるけど
どうしてなん?

 

40: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:52:58.824 ID:VtkwrGTj0

 

>>38

あるね

それ2年くらい週1でカラオケ行ってるとなんとなく原因わかってくるよ。
最近(2~3日)裏声出しすぎたなーとか、最近仕事や学校で忙しかったしなとか、寝不足だしなあとか

参考までに俺のカラオケでの時間による喉疲労を見せる
(8時間ぶっ続け70曲)※喉の調子100点満点

1~5曲目:喉の調子60点

6~10曲目:75点

10~15曲目:90点

16~25曲目:99点

26~30曲目:100点 カラオケゴールデンタイム

30~45曲目:80点

46~60曲目:50点

61~69曲目:10点

70曲目:1点

 

41: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:54:49.262 ID:VtkwrGTj0

 

>>38

俺の場合その日の歌へのモチベーションにもよる、例えばカラオケ行きたくて友達誘ってみたけど友達に用事があってこれなくて結果ヒトカラになったときとかはすぐ疲れる、というかつまらないからすぐ疲れる感じ

 

43: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:57:19.387 ID:G35g24Yf0

 

>>40

あー俺の場合、しばらく人と喋ってない時とかがデスゾーンかも
喉筋肉がナマってるんかな
いい喉の準備体操ってあるんかね?

 

47: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 01:02:20.285 ID:VtkwrGTj0

 

>>43

ある

カラオケの部屋に入る前やカラオケに行くまでの道中に30%の力で裏声と低音を使いながら曲を2~3曲口ずさむ。これだけでいい
慣れてくると(あー今調子ええわ)ってなる

正直食べ物飲み物はどうでもいい、強いていうならお腹が空いてたり喉が渇いてたりしてるとその欲がうたを歌う邪魔するから食べたいなら食え、飲みないならなんでも飲め

 

53: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 01:09:09.173 ID:G35g24Yf0

 

>>47

なるほど
歌手は何時間もかけて声を作るらしいが
やっぱ準備体操は大事なんやな

 

55: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 01:10:29.228 ID:VtkwrGTj0

 

>>53

自分の調子に対する意識を精密にすればするほど何か掴めるものが多いと思う

 

42: 以下、\(^O^)/でVIPがお送りします 2017/06/22(木) 00:56:27.339 ID:VtkwrGTj0

一番効率の良い練習法

自分の好きな曲を地声で歌うんじゃなくて全部裏声で歌う、これやる癖つけとけば1週間後ビックリするほど地声の高さが伸びてることに気づく

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント
  1. 2019年03月29日 at 16:01

    これだと高音域はファルセットの方へ寄る事になり、ミックスボイスの練習としてはあまり正解とは言えない。

    あと、喉や発声の感覚は十人十色であり、驚く程人によって違いがある。
    気持ちは解るけど自身の感覚を人に伝えるのは良い方法ではない。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

6年前クリスマスシーズンに離婚したから、クリスマスになると元エネ夫から手紙がくる→その内容がこちらwwwww
近所のコンビニが消毒作業らしきことをしていた。入り口は封鎖、白いシートや袋なんかで覆われ店内が見えない状況→従業員がコロナに感染したと思って、近所や知り合いにその事を報告した結果
2年の交際後、風俗自慢→嗜めると逆切れで別れを告げられ破局。その後約半年、メール・電話それぞれ1日2~30件、復縁を迫られるもスルーした→電話など減ったなと安心していたら・・・
NEW
双子姉弟の育児に追われていた。トメが毎日突撃して来るのと、息子ばかりを可愛がるのに少々疲れていた「昔の人だからしょうがない」ですませる旦那にも不信感を感じはじめて!?
私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。
子供の最期を見届けられなかった夫。浮気相手との時間を選んだことを一生許せない…
夕食の支度をしているとコトメ夫婦がいきなり押しかけてきた。家の改装工事をすることになり「しばらく泊めて欲しい」との事→断ることもできず仕方なくコトメ夫婦との同居が始まったが!?
結婚5年目夫婦だが会話ほぼなし。折半だった家事もいつしか私だけになり生活費は相変わらずの折半「食事いらない、今日遅くなる」などの連絡もなくなって・・・
「歩いてたら後姿は小学生といわれた」「未だに街歩いてるとナンパされる」と普段から痛々しい言動をしている義弟嫁の裏アカをたまたま見つけてしまって!?
義弟嫁は、私と姑とは正反対で細かく気を回しくるくる働く良い嫁さま「何もしなくて良いよ、一緒にマッタリしてようよ」とお誘いしたら義弟経由でクレームが来て!?
義兄嫁「夏休みに義兄子預かってくれないかな」預かりを断ったら「そんな・・・どうしよう」と黙りこくる。黙りこくってるままだから、スピーカーにしてダスキンしていたらwwwww
職場の90キロ前後肥満に「どうせなら100キロ超えろよ」と言ったら→肥満「」
【修羅場】不妊治療して子供を妊娠した義兄嫁「早く赤ちゃんに会いたいわ~」義兄「子供をおろしてくれ」義兄嫁「急に何を言い出すのよ!?」
結婚5年目夫婦だが会話ほぼなし。折半だった家事もいつしか私だけになり生活費は相変わらずの折半「食事いらない、今日遅くなる」などの連絡もなくなって・・・
タバコ吸わないけどすごくかわいい灰皿を見つけて買ってしまった。
夕食の支度をしているとコトメ夫婦がいきなり押しかけてきた。家の改装工事をすることになり「しばらく泊めて欲しい」との事→断ることもできず仕方なくコトメ夫婦との同居が始まったが!?
私名義で新車を購入。任意保険は運転手を「家族限定」に。コトメ「え~新車いいなぁ~貸してね~」→保険の話をするとwwwww
近所のコンビニが消毒作業らしきことをしていた。入り口は封鎖、白いシートや袋なんかで覆われ店内が見えない状況→従業員がコロナに感染したと思って、近所や知り合いにその事を報告した結果
最近ウト母・ウト弟・トメ父が一気に癌になって、特にウト弟は予後がよくない。ウトメ+実子がローテーションで付添いや説明を受けたりしているが、義兄嫁は育休中なので頼まずにいると!?
元々フリーターだった私は今産休代替の社員。私が社員しかやらない業務をやってる場面を元彼が見たらしく、変なメールがきた←全力で逃げろwwwww
通信教育の添削の内職をしてる。自分に合っていて楽しいし、いい仕事だと思ってる。コトメは「内職なんてみみっちー」とpgrしてたが、自分が出産した後「紹介して」と言ってきて!?
義母がうちの子に「○って字をつけてくれたら嬉しい」と言ってきたが、夫と相談した名前があったので断った。それを母に話したらものすごく怒って!?
夫と愛人と自分の3人で楽しく家庭生活を送り、愛人さんが妊娠したので一時的に離婚して夫と愛人が結婚。家族が増えて4人で楽しく暮らしていると世間的におかしなことをしてるのがバレて!?
NEW
コトメが出来婚して「お金ない」と、ベビー用品をせびりに来た。普段はそんなに仲が良くない旦那とコトメだけど「負担を軽くしたいから、チャイルドシートをあげたい」と言ってきて・・・
【汚話&虫注意】彼のご両親に挨拶にいったら、家が物凄かった…貧乏だとは聞いてたけど、これ貧乏関係ないだろってぐらいの惨状で!?
NEW
ママ友のインスタにはamazonの<欲しい物リスト>のURLが貼ってある。
「新卒で働いて順調に人脈増えて出世している夢」から覚めた時の、何とも言えなさ…。
友達の友達のレベルの人の話だけど、相思相愛の彼氏と入籍するのを躊躇っている人がいる。その理由が…
妻の要望である民宿に泊まった。そこには猫が数匹飼われていて、看板娘だった。ちなみに俺は軽度の猫アレルギーで乗り気ではなかったんだけど・・・
現場の人が無断欠勤。しかも「携帯も繋がらない、連絡とれなくなった」と聞いて、近所だったので見に行ったら・・・
2年の交際後、風俗自慢→嗜めると逆切れで別れを告げられ破局。その後約半年、メール・電話それぞれ1日2~30件、復縁を迫られるもスルーした→電話など減ったなと安心していたら・・・
怒りでムカムカするみたいな経験はあったけど、「怒りで手が震える」「声が震える」は今までなくてドラマの世界の感覚だった。
義弟が結婚して家に遊びにいったら、トイレの消臭剤にア○ウェイの文字が…化粧品とか鍋とか一通りア○ウェイで揃えてるっぽくて・・・
PICK UP