1: 2017/08/01(火) 19:10:27.529 ID:YTXlKYkK0
ソーラン節とか北島三郎みたいな渋い日本のイメージだけど
実際行くと根本的に外国っぽくね?
なんつうか大陸っぽい
実際行くと根本的に外国っぽくね?
なんつうか大陸っぽい
2: 2017/08/01(火) 19:11:53.013 ID:0rKI6OmI0
だってもともとあったアイヌ文化を滅ぼして文化的な更地状態にした後に
西洋文化かぶれ真っ盛りの時代の日本人が新しく作るぞー!なんてやったからね
西洋文化かぶれ真っ盛りの時代の日本人が新しく作るぞー!なんてやったからね
3: 2017/08/01(火) 19:12:24.099 ID:YTXlKYkK0
>>2
なるほどそういう複雑な歴史なのか
北海道で日本っぽいものを見てもインチキ和風イメージな感じに映るんだよな
なるほどそういう複雑な歴史なのか
北海道で日本っぽいものを見てもインチキ和風イメージな感じに映るんだよな
4: 2017/08/01(火) 19:14:18.712 ID:A4YvdrYz0
ロシア近いし
5: 2017/08/01(火) 19:15:14.020 ID:YTXlKYkK0
>>4
なんちゅうか
北海道の風景って
ロシアっぽくね?
なんちゅうか
北海道の風景って
ロシアっぽくね?
6: 2017/08/01(火) 19:16:38.266 ID:YTXlKYkK0
15: 2017/08/01(火) 19:21:13.099 ID:A4YvdrYz0
インチキっぽく感じるのは単に新しくて綺麗な建物だからだと思う
現存する和風の建物ってほとんど汚れてるし
現存する和風の建物ってほとんど汚れてるし
20: 2017/08/01(火) 19:23:16.145 ID:YTXlKYkK0
>>15
北斗星で函館まで行って札幌行ったことあるけど日本家屋が全くなかった記憶がある
あと何より日本っぽくないのはスケール感
自然広すぎ。道路さえ広すぎる
そして道路の敷き方が、なんか日本らしくない
北斗星で函館まで行って札幌行ったことあるけど日本家屋が全くなかった記憶がある
あと何より日本っぽくないのはスケール感
自然広すぎ。道路さえ広すぎる
そして道路の敷き方が、なんか日本らしくない
7: 2017/08/01(火) 19:16:38.394 ID:0rKI6OmI0
まぁそれこそ完全に別の国だったのに
近代になって併合させられた元琉球国の沖縄あたりのほうが
日本なのにパチモンって感じの日本じゃない感つよいかもね
近代になって併合させられた元琉球国の沖縄あたりのほうが
日本なのにパチモンって感じの日本じゃない感つよいかもね
8: 2017/08/01(火) 19:17:30.090 ID:YTXlKYkK0
>>7
沖縄は最初から沖縄だってわかりきってるからパチモン感がないんだよ
アジアって感じ
北海道はアジアとも違う
「何か」だ
沖縄は最初から沖縄だってわかりきってるからパチモン感がないんだよ
アジアって感じ
北海道はアジアとも違う
「何か」だ
85: 2017/08/01(火) 20:48:22.229 ID:OK8Szu+30
一番の繁華街が国際通りだからな
87: 2017/08/01(火) 20:51:55.214 ID:YTXlKYkK0
>>85
琉球は交易国だったからな
多文化が混じるのはわかる
琉球は交易国だったからな
多文化が混じるのはわかる
91: 2017/08/01(火) 21:02:14.040 ID:OK8Szu+30
>>87
そもそも戦後長いことアメリカだったし
そもそも戦後長いことアメリカだったし
93: 2017/08/01(火) 21:03:12.649 ID:YTXlKYkK0
>>91
アメリカから中国やら東南アジアまで混じってるよな
ポリネシア要素も割とある。だからグアムと沖縄は似てる
アメリカから中国やら東南アジアまで混じってるよな
ポリネシア要素も割とある。だからグアムと沖縄は似てる
9: 2017/08/01(火) 19:17:55.406 ID:YTXlKYkK0
親父のふるさとが今はなき炭鉱で
当時の社宅の写真見せてもらったことあるけど完全にロシアだった
当時の社宅の写真見せてもらったことあるけど完全にロシアだった
10: 2017/08/01(火) 19:18:19.156 ID:KY/YzCWK0
別に和風イメージもないけど
13: 2017/08/01(火) 19:19:46.094 ID:0rKI6OmI0
>>10
例に上がってるソーラン節とかも明らかに他の純和風の民謡とちがって
明らかに周囲から浮いてるよな・・・
例に上がってるソーラン節とかも明らかに他の純和風の民謡とちがって
明らかに周囲から浮いてるよな・・・
18: 2017/08/01(火) 19:22:05.682 ID:YTXlKYkK0
>>13
やっぱ外国なのかな
やっぱ外国なのかな
11: 2017/08/01(火) 19:18:34.933 ID:LGHCedwtp
和風なイメージがそもそもない
12: 2017/08/01(火) 19:19:26.271 ID:is7dpK4x0
北海道は冬は雪で真っ白、他はずっと緑みたいな色のイメージしかない
21: 2017/08/01(火) 19:24:18.852 ID:YTXlKYkK0
松前町のあのインチキ和風な感じは
アメリカの日系人街のそれとそっくりな感じ
なんだろうこれ木造感がないから?
色合いがさっぱりしすぎてるから?
芝生があるから?
わざと日本風のあしらいを付けることで余計に嘘っぽくなってるから?
アメリカの日系人街のそれとそっくりな感じ
なんだろうこれ木造感がないから?
色合いがさっぱりしすぎてるから?
芝生があるから?
わざと日本風のあしらいを付けることで余計に嘘っぽくなってるから?
23: 2017/08/01(火) 19:27:51.122 ID:YTXlKYkK0
ハワイ旅行行った時に、アメリカ最大の日系人街
ハワイ島ヒロにある大神宮を見たことがあるけど
北海道のその辺の神社にスゴイソックリなものを感じた
不思議だろ?海外の常夏の南国の神社が、
同じ国内の極寒の北の大地の神社にソックリなんだぜ
ハワイ島ヒロにある大神宮を見たことがあるけど
北海道のその辺の神社にスゴイソックリなものを感じた
不思議だろ?海外の常夏の南国の神社が、
同じ国内の極寒の北の大地の神社にソックリなんだぜ
24: 2017/08/01(火) 19:29:38.736 ID:AteA2PHG0
そもそも和風イメージなんてないだろ
アメリカみたいな広大な開拓地だし
アメリカみたいな広大な開拓地だし
27: 2017/08/01(火) 19:32:32.538 ID:YTXlKYkK0
>>24
これはアメリカ本土で唯一残ってる日系人集落
カリフォルニア州ウォルナットグローブ(通称「川下」)の風景なんだが
北海道っぽくないか?
右側通行こそ違うが、幹線道路沿いに川があって、農地がただっぴろくあって
傍らに急に脇道が出てきてそこを進むと集落がある感じ
日本的な地域構造ではない
これはアメリカ本土で唯一残ってる日系人集落
カリフォルニア州ウォルナットグローブ(通称「川下」)の風景なんだが
北海道っぽくないか?
右側通行こそ違うが、幹線道路沿いに川があって、農地がただっぴろくあって
傍らに急に脇道が出てきてそこを進むと集落がある感じ
日本的な地域構造ではない
25: 2017/08/01(火) 19:30:32.756 ID:YTXlKYkK0
ロシアっぽくもあり
アメリカの日系人入植地っぽさもあるんだよな
アメリカの日系人入植地っぽさもあるんだよな
26: 2017/08/01(火) 19:31:43.311 ID:0rKI6OmI0
というか北海道って言ったら
真っ先に思い浮かぶのがジンギスカンとか牧場とかナコルルとか
ヒグマだのなんだの大自然だの
日本なのに外国みたいな日本じゃない異文化の地方!ってイメージだよなぁ
真っ先に思い浮かぶのがジンギスカンとか牧場とかナコルルとか
ヒグマだのなんだの大自然だの
日本なのに外国みたいな日本じゃない異文化の地方!ってイメージだよなぁ
28: 2017/08/01(火) 19:33:27.611 ID:YTXlKYkK0
>>26
まさにそうなんだよな
同じ雪国・北国でも東北や北陸はむしろ「ザ・日本の原風景」なんだが
良くも悪くも
青函トンネル超えると一気に世界が変わるのはすごいよ
あれは関門海峡や瀬戸大橋にはないからな
まさにそうなんだよな
同じ雪国・北国でも東北や北陸はむしろ「ザ・日本の原風景」なんだが
良くも悪くも
青函トンネル超えると一気に世界が変わるのはすごいよ
あれは関門海峡や瀬戸大橋にはないからな
29: 2017/08/01(火) 19:35:01.835 ID:A4YvdrYz0
そういや前に北海道を縦断してきたけど完全に日本だったよ
大きい都市はスルーしたから都市部がどうなのかは知らないけど
大きい都市はスルーしたから都市部がどうなのかは知らないけど
31: 2017/08/01(火) 19:35:49.356 ID:A4YvdrYz0
漁村とかも行ってきたけど外国っぽさは全く感じなかったな
33: 2017/08/01(火) 19:37:16.032 ID:YTXlKYkK0
そうか
俺はたまたま北斗星の旅行を当てて
それで行ったことがあって親父が北海道出身だから色々教えてくれたけど
全然日本じゃなくて驚いた
雪国(信号機がタテだったり玄関のドアが二重構造だったりする感じ)がまず違和感あるけどそれは東北地方や北陸地方で体験済みだが
北海道はそれらとも違った
俺はたまたま北斗星の旅行を当てて
それで行ったことがあって親父が北海道出身だから色々教えてくれたけど
全然日本じゃなくて驚いた
雪国(信号機がタテだったり玄関のドアが二重構造だったりする感じ)がまず違和感あるけどそれは東北地方や北陸地方で体験済みだが
北海道はそれらとも違った
35: 2017/08/01(火) 19:39:00.284 ID:A4YvdrYz0
>>33
場所によるのかな
俺が行ってきたところはどこもよくある日本の風景だったわ
場所によるのかな
俺が行ってきたところはどこもよくある日本の風景だったわ
30: 2017/08/01(火) 19:35:11.438 ID:YTXlKYkK0
32: 2017/08/01(火) 19:36:27.876 ID:xUGgnmTS0
和風なイメージないわ
実質明治以降の土地だし
実質明治以降の土地だし
36: 2017/08/01(火) 19:40:03.314 ID:YTXlKYkK0
95: 2017/08/01(火) 21:07:45.954 ID:2TfdqdJmd
>>36
これロシアじゃねえの?
違うの?
これロシアじゃねえの?
違うの?
96: 2017/08/01(火) 21:13:32.891 ID:YTXlKYkK0
>>95
逆にウラジオストクの方が日本に見えてくるな
逆にウラジオストクの方が日本に見えてくるな
108: 2017/08/01(火) 22:42:47.637 ID:abNUCIXp0
>>95
こういう建物はよくあるよ
北海道住み
本州行くと「わー日本だー」という気持ちになる
こういう建物はよくあるよ
北海道住み
本州行くと「わー日本だー」という気持ちになる
34: 2017/08/01(火) 19:37:31.471 ID:+Dv4bK890
沖縄ってシーサーとか和風のイメージが強いけど
って言われるくらい違和感を覚えるのは俺が道民だからかな
って言われるくらい違和感を覚えるのは俺が道民だからかな
37: 2017/08/01(火) 19:41:15.535 ID:YTXlKYkK0
>>34
そうだと思う
一般的にソーラン節とか北島三郎の音楽流れたら「ザ・日本の祭り」だろ?
このスレで和風じゃないって否定しているのは道産子だろうね
そうだと思う
一般的にソーラン節とか北島三郎の音楽流れたら「ザ・日本の祭り」だろ?
このスレで和風じゃないって否定しているのは道産子だろうね
39: 2017/08/01(火) 19:45:16.195 ID:xW3Pd6kN0
日本の文化の中心である京都を起点とする
京都周辺は近国(近畿)
少し離れたら中国
もっと離れた九州北部や関東は遠国
さらに離れた未開の地の九州南部や東北は、陸奥(みちのく)
沖縄や北海道は外国
ってわけだ
京都周辺は近国(近畿)
少し離れたら中国
もっと離れた九州北部や関東は遠国
さらに離れた未開の地の九州南部や東北は、陸奥(みちのく)
沖縄や北海道は外国
ってわけだ
43: 2017/08/01(火) 19:48:04.118 ID:YTXlKYkK0
>>39
やはり内地にも地域性ってあると思う
例えば色使い。南に行くほど鮮やかになる。北に行くほど淡泊になる
内地最北端の青森県と最南端の鹿児島県を比べて見ればわかる
市場の色合いが違う。食べ物の色、建物の色、人の服装・・・
そういうグラディエーションがあってもなんだかんだどこも同じだねってのが内地
それが通用しないのが北海道と沖縄県
やはり内地にも地域性ってあると思う
例えば色使い。南に行くほど鮮やかになる。北に行くほど淡泊になる
内地最北端の青森県と最南端の鹿児島県を比べて見ればわかる
市場の色合いが違う。食べ物の色、建物の色、人の服装・・・
そういうグラディエーションがあってもなんだかんだどこも同じだねってのが内地
それが通用しないのが北海道と沖縄県
いや、和風イメージなんてないけど。根本が間違ってね?
札幌と函館だけ見て勘違いしてるやつ
確かに外国っぽいが、和風らしさはない
基本異国情緒押しで和風なイメージはなかった
愛知と沖縄は食い物的に他国だと思ってる
ソーラン節とかがまず出て来るとなると、和風と言うか漁港のイメージになるのは分かる。函館含む渡島半島からの日本海側に和人が住み着き始めたのは江戸時代で、このあたりは北海道の中でも確かに今の我々が持つイメージとは違う。
木が日本ぽくないとか言い出すなら、宮崎とかでもかなり南国的じゃない?
いや流石に高校にロシア語表記は無い…(札幌市内道立高校)
※6
ねぇよなぁ 札幌生まれ札幌育ちで30年生きてるけどロシア語なんて見ねぇよ
中国語と韓国語の案内の方が多いわ
ここからは子供みたいな愚痴が続く
そんなに日本に入れたくないならええよ食料流通ストップしてやんぞ
じゃがいも取れない位でがたがた言いよってじゃがいも玉ねぎトウモロコシあずき全部関税かけてやんよ ぶーぶー
和風イメージ?んなもん感じたことないぞ。
ロシア語表記も、少なくとも札幌では見たことない。
このいっち、たぶん物凄く若いんだろうな。
自分の考えにこり固まりすぎだし、それとは違うって表記多すぎて全体的に読み辛い。
そしてうっすら北海道disってる臭がもうね…