最新情報をCHECK!! 

【本格的】今から豚骨ラーメン作る!!

コメント(1)

人気のおすすめ記事

1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:35:48 ID:5dD
もちゲンコツからや

2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:36:15 ID:xOG
煮込むの?

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:36:26 ID:5dD

 >>2

せやで

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:36:42 ID:xOG

 >>3

すげぇな、ぜひ写真で見たい

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:37:41 ID:5dD

 >>4

今回はちょっと妥協して下処理済みのゲンコツ買ってきてしまった

no title

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:37:13 ID:b6F
圧力鍋?

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:37:58 ID:5dD

 >>5

圧力鍋ないから普通の鍋やで

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:38:25 ID:fT9
はえー今から仕込むんか

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:38:59 ID:5dD

 >>8

今仕事から帰ってきたとこや
こどもの運動会雨で延期になったからラーメン作ろうと思ってな

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:39:44 ID:54W
暇になったからラーメン作るってすごE

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:40:46 ID:5dD

 >>13

GWにも作ったで
濃厚豚骨鶏ガラスープや
no title

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:55:12 ID:f0A

 >>15

机汚すぎんか

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:39:58 ID:ppX
ちゃんと製麺もするんやろ?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:41:09 ID:5dD

 >>14

今回は製麺は勘弁してください。。。

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:41:15 ID:wNQ
まずは下茹でするんやろ?

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:42:10 ID:5dD

 >>17

店で出すならそこまでこだわるけど、今回家族で食うだけだから入念なアク取りだけで済ますで

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:44:05 ID:hoE
ゲンコツとかどこ行けば買えるん?

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:44:52 ID:5dD

 >>24

肉のハナマサで買ってきた
no title

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:45:43 ID:5dD
今日は豚トロでチャーシュー作って燻製までしたるで

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:46:42 ID:5dD
no title
アクが出てきたから丁寧に掬うで

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:47:38 ID:hoE
灰汁って取り過ぎてもアカンって聞くけどどの程度取ればええんや

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:50:29 ID:5dD

 >>30

ワイは固まるアクまでは取るかな
あんまり細かいとこまで取らない
固まるのは多分血液

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:54:10 ID:qvR
ワオも作ってみたいな 食材だけでざっくりなんぼ必要で何杯くらいスープ作れるんや?

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:55:40 ID:5dD

 >>33

こないだは4kくらいで、20杯以上取れたなぁ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:57:10 ID:qvR

 >>36

ほえ~ 充分献立として成り立つやん

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:54:14 ID:5dD
んんー、脂が出てまいりましたよー
no title

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:55:47 ID:hoE

 >>34

おいしそう

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:56:35 ID:5dD

 >>37

まだスタートラインやで
半日以上煮込んで骨を崩すんや

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:56:04 ID:H0M
クソうまそう

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:57:09 ID:f0A
ワイも工場夜勤明けや
イッチも工場か?

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:57:44 ID:5dD

 >>41

ワイは工事現場の監督やで

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:57:21 ID:H0M
半日以上煮込むとか趣味じゃなかったら絶対にやらんな

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:57:23 ID:hoE
ワイ手羽先とか手羽中とか食べた後の鳥の骨を洗って冷凍保存してまとめて煮出してスープ取ったろと思ってるんやけど1キロの骨からどれくらいスープ取れるやろか

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:59:21 ID:5dD

 >>44

清湯か白湯かによると思う
ワイなら和風の出汁で伸ばしてかさましするかな

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:02:16 ID:hoE

 >>47

白湯にしようと思ったら骨砕くまで炊くん?

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:03:05 ID:5dD

 >>50

ワイは出来るとこまで砕く
普段のストレスを鶏ガラにぶつけるんや

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:03:49 ID:qyJ
どうやって砕くん?
ハンマーが何か?

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:05:14 ID:5dD

 >>52

木のヘラとかが底もさらえるから便利かも
煮込んでるうちに簡単に崩れるようになっていくで

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:06:38 ID:hoE

 >>55

炊いてるうちに水が減ってくるけど追い足ししながら炊き続けるん?

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:08:27 ID:5dD

 >>58

せやね、
でも一気に入れたら温度が下がるから少しずつやで

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:09:57 ID:hoE

 >>63

サンガツ!
もっと骨がたまったら炊いてみるわ!

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:06:43 ID:Tz0
豚骨とかのダシ取る時白ネギ切らずに入れるのは臭い消し?

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:07:54 ID:5dD

 >>59

そうそう、あとはしょうがとかにんにくとか
家系だとキャベツとかも入れてると思う

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:12:07 ID:Tz0

 >>61

はえーキャベツか
もちろん芯やんな?

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:12:29 ID:5dD

 >>73

こないだは半玉ぶちこんでやったぜ

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:14:29 ID:Tz0

 >>74

ファー
しかし圧力鍋にせーへんとガス代えぐいことなりそう

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:17:02 ID:5dD

 >>79

こないだは業務用の寸胴鍋使ったから大変な事になりましたwww

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:10:01 ID:qyJ
あれ一緒に煮た長ネギとかって捨てちゃうの

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:10:17 ID:5dD

 >>66

溶けてなくなるで

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:10:31 ID:qyJ

 >>68

はえーすっごい

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:11:05 ID:5dD

 >>69

キャベツの芯とか、しぶといとこはたまに生き残ってる時もあるな

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント
  1. 名無しのキスログ 2018年05月23日 at 17:18

    もちゲンコツ?

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

4ヶ月ちょい付き合ってる彼女。いろいろあって冷めかかってたんだが、決め手がwwwww
弟嫁が酢が嫌いなので酢の物を作らないが、弟が酢の物が好きなので母か私が弟家族が来るたびに酢の物やバラ寿司を作っている。だが弟の子が酢の臭いを普段かがないから過剰反応してwwwww
なぜか両親に猛反対されたけど無視して婚姻届けを出した。役所「受理できません」私「!?」役所「(私)さんは既に婚姻済みです」私・彼氏「!?」 → とんでもない真相は……
私は姉がふたりいる三女なんだけど、長女、次女、三女と全て父親が違う。そして私だけ認知もされていない。
義兄嫁が出産したが、うまく母乳が出ないみたいで鬱になった。看護師さん「今の粉ミルクっていうのは母乳の成分とほぼかわらず、同じように健康に育つ」と言われたが、義兄嫁は納得せず!?
ファミレスで店員さんが 「何名様ですか?」 と聞いたら、女の子が 「数も数えられねえのか!!」 って…
大学生バイトに説教してたことで注意された。多分辞めさせられる。
夫と結婚したら毎晩のように義母が家に来るようになった。そんな時、大学のサークルで一緒だった女から連絡が来て…
職場の人が「めまいが酷い、動悸がする」と言っていた。直後に転勤の辞令が発表になったので「体調悪いと言って転勤回避しようとしてたのか」と思っていたら・・・
夫と結婚したら毎晩のように義母が家に来るようになった。そんな時、大学のサークルで一緒だった女から連絡が来て…
嫁「彼と添い遂げたい」俺「..運命の相手に巡り合えてよかったね。もう二度と会わないだろうけど君の幸せを祈る。」 →  その元嫁がタヒんだとの知らせが届いた。なぜか涙がとまらない……
初対面からなんとなく「この人苦手だな」と感じた人が前の職場にも今の職場にもいる(いた)んだけど、共通して全然仕事ができない。
姉が大学を卒業して就職した直後、母が蒸発した。その後、私は姉と一緒に住んでたんだけど、夜勤明け朝仕事から帰宅したらキッチンに朝食と手紙があって!?
お彼岸なので義実家にお花やお菓子を届けに行ってきた。義兄嫁が不機嫌であれしてこれしてと私に向かって色々言ってくる。義両親が「お腹大きいんだから座ってなさい」と私に言ったのに対して義兄嫁が!?
ファミレスで店員さんが 「何名様ですか?」 と聞いたら、女の子が 「数も数えられねえのか!!」 って…
うちに遊びに来た兄嫁とその息子が、勝手に私の部屋にある60センチと100センチのステンレス定規を持ち出してwwwwww
NEW
義兄嫁は、ウトメからうちの実家が団地って聞くたびに市営住宅を思い浮かべていたらしい。話していて「でも団地なんでしょ」と同情したみたいに言ってて変だな~と思ったら・・・
私は姉がふたりいる三女なんだけど、長女、次女、三女と全て父親が違う。そして私だけ認知もされていない。
NEW
スーパーでパートやってるんだけど、系列店でクレームが発生すると再発防止・情報共有ってことで報告書が全店舗にメールで送られてくる。
NEW
弟嫁が色々口実をみつけてやって来ては、煮物を持ってくる←お断りするにはどうしたらいいんだろうか・・・
義弟嫁「体温計が売ってないからどこか売ってるところしらないか」と連絡が来た。ドラッグストアに非接触型の体温計が売っていて「ちょいお高めだけどいる?」とメッセージを送ったら・・・
親父がこの春で定年になる。俺「車は俺が買ってやるから退職金はとっておけば?」って流れに→ディーラーで見積もりもらって、実家に行ってみると弟嫁もカタログと見積もりもってきてて・・・
義兄娘がうちの犬を気に入って、帰りがけには「犬と別れたくない」と泣いてた。子守犬と呼ばれるくらい子供好きで、小さいお客さんが我が家に来たら帰りたがらないのはアルアル→気に留めなかったが!?
嫁実家でコトメと留守番。するとコトメが『姉ちゃん今頃不倫してるかも』と言い出した。なぜなら・・・
先に義弟家に男の子が産まれて、翌年我が家に女の子が産まれた。義弟嫁「次はうちも女の子がいいです」半年後、2人目妊娠の報告がきて「性別どっちかなー」と話していたが・・・
変なやつ多すぎてもう出かけたくないわ。
恋人が若い頃〇〇を試したことあると知って、婚約破棄を考えてる。若気の至りで無茶をすることもあったろうと、考え直そうとしたけど・・・
人の食べ物がちょっと残ってると「これ食べないの?食べていい?」と貰う友達がいる→だがそれは食べ残したというか・・・
甥と息子が4月から1年生。義兄嫁がとにかく甥自慢してくる「かけっこも一番、鉄棒も上手で運動会なんて一人舞台ですよ」←毎回モヤモヤする
式・披露宴とも暖かい雰囲気で終わった。2次会が始まると幹事は自分達が盛り上がって、女性たちとコンパになっていた←新婦の顔がだんだんこわばっていくのがわかっていたんだけど・・・
弟嫁が酢が嫌いなので酢の物を作らないが、弟が酢の物が好きなので母か私が弟家族が来るたびに酢の物やバラ寿司を作っている。だが弟の子が酢の臭いを普段かがないから過剰反応してwwwww
私メガネ使用者、彼は不使用者「メガネを貸して」と言われて渡したらいくら頼んでも返してくれなくて…お前は小学生かという情けない気持ちになって、冷めてしまった件
スピーチをしていた新婦の姉がいきなり「新郎は私と付き合ってたのに妹に取られた」と言い出した時は、衝撃を通り越して唖然とした→しかもそれは新婦姉の〇〇で!?
PICK UP