最新情報をCHECK!! 

【本格的】今から豚骨ラーメン作る!!

コメント(1)

人気のおすすめ記事

1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:35:48 ID:5dD
もちゲンコツからや

2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:36:15 ID:xOG
煮込むの?

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:36:26 ID:5dD

 >>2

せやで

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:36:42 ID:xOG

 >>3

すげぇな、ぜひ写真で見たい

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:37:41 ID:5dD

 >>4

今回はちょっと妥協して下処理済みのゲンコツ買ってきてしまった

no title

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:37:13 ID:b6F
圧力鍋?

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:37:58 ID:5dD

 >>5

圧力鍋ないから普通の鍋やで

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:38:25 ID:fT9
はえー今から仕込むんか

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:38:59 ID:5dD

 >>8

今仕事から帰ってきたとこや
こどもの運動会雨で延期になったからラーメン作ろうと思ってな

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:39:44 ID:54W
暇になったからラーメン作るってすごE

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:40:46 ID:5dD

 >>13

GWにも作ったで
濃厚豚骨鶏ガラスープや
no title

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:55:12 ID:f0A

 >>15

机汚すぎんか

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:39:58 ID:ppX
ちゃんと製麺もするんやろ?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:41:09 ID:5dD

 >>14

今回は製麺は勘弁してください。。。

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:41:15 ID:wNQ
まずは下茹でするんやろ?

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:42:10 ID:5dD

 >>17

店で出すならそこまでこだわるけど、今回家族で食うだけだから入念なアク取りだけで済ますで

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:44:05 ID:hoE
ゲンコツとかどこ行けば買えるん?

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:44:52 ID:5dD

 >>24

肉のハナマサで買ってきた
no title

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:45:43 ID:5dD
今日は豚トロでチャーシュー作って燻製までしたるで

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:46:42 ID:5dD
no title
アクが出てきたから丁寧に掬うで

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:47:38 ID:hoE
灰汁って取り過ぎてもアカンって聞くけどどの程度取ればええんや

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:50:29 ID:5dD

 >>30

ワイは固まるアクまでは取るかな
あんまり細かいとこまで取らない
固まるのは多分血液

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:54:10 ID:qvR
ワオも作ってみたいな 食材だけでざっくりなんぼ必要で何杯くらいスープ作れるんや?

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:55:40 ID:5dD

 >>33

こないだは4kくらいで、20杯以上取れたなぁ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:57:10 ID:qvR

 >>36

ほえ~ 充分献立として成り立つやん

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:54:14 ID:5dD
んんー、脂が出てまいりましたよー
no title

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:55:47 ID:hoE

 >>34

おいしそう

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:56:35 ID:5dD

 >>37

まだスタートラインやで
半日以上煮込んで骨を崩すんや

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:56:04 ID:H0M
クソうまそう

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:57:09 ID:f0A
ワイも工場夜勤明けや
イッチも工場か?

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:57:44 ID:5dD

 >>41

ワイは工事現場の監督やで

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:57:21 ID:H0M
半日以上煮込むとか趣味じゃなかったら絶対にやらんな

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:57:23 ID:hoE
ワイ手羽先とか手羽中とか食べた後の鳥の骨を洗って冷凍保存してまとめて煮出してスープ取ったろと思ってるんやけど1キロの骨からどれくらいスープ取れるやろか

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)07:59:21 ID:5dD

 >>44

清湯か白湯かによると思う
ワイなら和風の出汁で伸ばしてかさましするかな

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:02:16 ID:hoE

 >>47

白湯にしようと思ったら骨砕くまで炊くん?

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:03:05 ID:5dD

 >>50

ワイは出来るとこまで砕く
普段のストレスを鶏ガラにぶつけるんや

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:03:49 ID:qyJ
どうやって砕くん?
ハンマーが何か?

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:05:14 ID:5dD

 >>52

木のヘラとかが底もさらえるから便利かも
煮込んでるうちに簡単に崩れるようになっていくで

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:06:38 ID:hoE

 >>55

炊いてるうちに水が減ってくるけど追い足ししながら炊き続けるん?

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:08:27 ID:5dD

 >>58

せやね、
でも一気に入れたら温度が下がるから少しずつやで

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:09:57 ID:hoE

 >>63

サンガツ!
もっと骨がたまったら炊いてみるわ!

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:06:43 ID:Tz0
豚骨とかのダシ取る時白ネギ切らずに入れるのは臭い消し?

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:07:54 ID:5dD

 >>59

そうそう、あとはしょうがとかにんにくとか
家系だとキャベツとかも入れてると思う

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:12:07 ID:Tz0

 >>61

はえーキャベツか
もちろん芯やんな?

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:12:29 ID:5dD

 >>73

こないだは半玉ぶちこんでやったぜ

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:14:29 ID:Tz0

 >>74

ファー
しかし圧力鍋にせーへんとガス代えぐいことなりそう

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:17:02 ID:5dD

 >>79

こないだは業務用の寸胴鍋使ったから大変な事になりましたwww

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:10:01 ID:qyJ
あれ一緒に煮た長ネギとかって捨てちゃうの

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:10:17 ID:5dD

 >>66

溶けてなくなるで

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:10:31 ID:qyJ

 >>68

はえーすっごい

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/19(土)08:11:05 ID:5dD

 >>69

キャベツの芯とか、しぶといとこはたまに生き残ってる時もあるな

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント
  1. 名無しのキスログ 2018年05月23日 at 17:18

    もちゲンコツ?

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

シングルマザーに結婚を迫られた俺、ある『条件』を出すと泣かれてしまうwwwwwww
一人暮らし初めてのワシ「賃貸なら防音が大事だし猫もいるから傷がつかないようにタイルカーペット買おう(ポチッ」
コトメが私に無断で車を乗り回して人身事故を起こした。相手方は半身不随になり、自動車は全損→保険は使えなくて・・・
【衝撃】「唐突な犯罪予感」→友達が変わりすぎて笑えないwww
義兄嫁「フルタイムに転職して正社員狙いたい」私「いいね!」義兄嫁「だから子供を預かって!」←この流れ、まったく理解できないんだが
隣に住んでた幼馴染が亡くなった。幼馴染はしばらく外国で仕事をしてて日本に帰ってきたばかりだったで、警察が「複雑な調査になってまして」と言ってた→それから1ヶ月くらいたったある日・・・
俺と嫁の出会いは『パパ活』だった。
正社員に登用され、7、8年経った頃のこと。 幼少時に別れたままの父親が亡くなって遺産相続が発生した。
母親は産後の肥立ちが悪く、長期の入院生活の末に亡くなった。私の将来の手続きや、叔母の将来を考えた伯父の発案で伯父の養子になり養育は叔母。と言う形になったと説明されてたが!?
タワマンのラウンジで同級生とばったり。その同級生にマウントを取られたので『上層階住み』の俺は制裁を与えてやったwww
男性との性行為が未経験の嫁を貰った結果wwwwwwwwwwww
実両親と車で20分と中距離別居だが、両親は私のことが心配なのかよく家までくる。しかし家事のやり方などで揉めて、夫にも散々「何とかしてくれ」と言ってるが!?
義弟嫁が「一切義実家とは関わりません!」な人で、義弟も関わりを持たせたがらなかった。だが義父が亡くなった時に遺言で財産分与に差をつけた時はwwwww
「あの人と巡り会わせてくれて、ありがとね」そう言い残し、嫁は社長と再婚。しかし娘たちがボロボロになって戻ってきた。 娘「あの女についていってしまってごめんなさい」俺「!?」……
正社員に登用され、7、8年経った頃のこと。 幼少時に別れたままの父親が亡くなって遺産相続が発生した。
夫が転勤になった時、親の看病があったので単身赴任してもらった。義兄嫁「嫁失格、浮気されるよ、親と旦那どっちが大事なの」と文句を言われた。それから5年後、義兄が転勤になったが!?
旦那「元旦に姉さん帰ってくるから、娘連れて会いに行くよ」何で必ず元旦に行かなきゃならないの?と思い、私「30日と4日なら休みだから、どっちかにできないの?」と聞くと・・・
私は助産師で妊婦の兄嫁から「自宅出産の産婆やれ」と言われて断った。兄にも連絡してやめさせろって苦情も言ってたら、一人で我が家に突撃してきて!?
帰国子女なのが自慢の義弟嫁は、会話の端々に流暢な英語を挟んでくる「meは・・あ。ソーリー。『私は』だよね!」←頭の中にイヤミの顔が浮かんでwwwww
祖父の葬儀の際、親族席の半分に知らない集団がいて「祖父は養子だったので本家の人」と聞いて納得した。数年後、祖母の葬儀の際、親族席の半分に知らない集団がいて・・・
義兄嫁がジャニーズにハマった。現在高校生のうちの娘は小学生からジャニーズのファン。法事で義兄嫁にとっつかまってジャニーズの話を振られた娘が心底迷惑そうな顔で・・・
東京で偶然再会した同郷の同級生の子と付き合いだして半年程、 デート中に言われた言葉に傷ついた件
不倫俺、浮気が相手旦那にバレた。慰謝料を請求されたがあまりにも無慈悲すぎる。4日以内に400万円・・・。
【衝撃】「唐突な犯罪予感」→友達が変わりすぎて笑えないwww
スナックでバイトしてた時、前に働いていた人が客としてたまに遊びにきていた。ちらっと和彫りのご立派な刺青が見えた事があったが、深入りしなければいいやって思っていたら・・・
花粉で耳の中がかゆ~い!!
10代ならかわいいけど30歳で、社会人にもなって鮨屋で〇〇の違いが分からない恋人に冷めたwwwww
義弟嫁は私達夫婦が家を建てた場所(県)を馬鹿にしてたくせに、こっちに引っ越して来る。仕事絡みで来るのかな?と思ったけど、旦那の様子から見てなんか違う感じがしていて・・・
トメが認知症を発症し、トメコトメでは経済的にやっていけなくなったので、トメの介護をするという理由で我が家にやってきた。確かにトメの面倒は見てたけど・・・
トメから手料理や乾物や調味料が宅配で届く。トメから貰った調味料がたまってて旦那に「トメ便の回数を減らすように頼んでくれ」とお願いをしたら・・・
義弟嫁に実は子供がいたことが発覚した。何故か私が無条件で味方してくれると思ってたらしいが「結婚前に言うべきだったよね」と言うと!?
婚約中の彼女に浮気されてるんだけど質問ある?wwwwwwww
義兄嫁「フルタイムに転職して正社員狙いたい」私「いいね!」義兄嫁「だから子供を預かって!」←この流れ、まったく理解できないんだが
PICK UP