最新情報をCHECK!! 

『玄関で靴を脱ぐ、風呂場が独立している』←日本の住宅構造が世界標準から離れている理由。

コメント(19)
1: 2017/11/13(月) 10:35:03.292 ID:mWqstG1g0
お前ら知らないだろ
これ全部、原因は「日本人の宗教観」にあるんだぜ
家の構造の中に宗教が組み込まれているんだ。俺たちは世界一の無宗教の国のつもりでいるけど、実は先進国で最も宗教と密接な人種だったんだぜ

2: 2017/11/13(月) 10:35:38.463 ID:ZH1YGOGdd
やっぱり欧米を見習うべきだな

 

21: 2017/11/13(月) 11:35:50.505 ID:mWqstG1g0

>>2

俺もそう思うね

 

3: 2017/11/13(月) 10:35:52.326 ID:UZ+zYStQ0
最もと言うからにはそれなりの比較データと根拠があるんだろうな

 

22: 2017/11/13(月) 11:37:13.443 ID:mWqstG1g0

>>3

あるぞ
例えば外国人は外から服を着たままベッドに入ることができる
日本人は家に帰ると着替えない時が済まないし、服のままでベッドに入ることは毛嫌いする
そういうのをばっちく感じるのは宗教だ

 

5: 2017/11/13(月) 10:36:23.432 ID:QUOj0JP20
いやお前アメリカくらいしか知らないじゃん

 

24: 2017/11/13(月) 11:39:07.825 ID:mWqstG1g0

>>5

全世界の住宅が同じ設計だぞ
Youtubeで海外の不動産動画を見てみろ
マンションの作りなんか、アメリカもシンガポールもイギリスもドバイも南アフリカでも変わらんよ

 

6: 2017/11/13(月) 10:37:18.929 ID:UceMzidVM
ベッドに足乗せ用シーツとかめんどうなだけ

 

26: 2017/11/13(月) 11:39:37.962 ID:mWqstG1g0

>>6

あれ清潔感が理由じゃないぞ
嫌悪感があるのは宗教由来

 

7: 2017/11/13(月) 10:37:23.762 ID:B09utcvs0
飲食店とかホテルとか土足で入るのに
自宅だけ靴脱がないと落ち着かないって不思議だよなー

 

9: 2017/11/13(月) 10:38:07.407 ID:43ciLkH10

>>7

足休めたいじゃん

 

30: 2017/11/13(月) 11:41:13.325 ID:mWqstG1g0

>>9

じゃあホテルもはだしで入れよ

 

8: 2017/11/13(月) 10:37:28.976 ID:43ciLkH10
でも湿気のこと考えたらどう考えても独立してる方がええやろ

 

28: 2017/11/13(月) 11:40:54.998 ID:mWqstG1g0

>>8

北海道に梅雨はないが
同じだぞ

 

10: 2017/11/13(月) 10:38:14.225 ID:9SSNAAV10
世界標準の家ッてなんだよ

 

31: 2017/11/13(月) 11:42:23.200 ID:mWqstG1g0

>>10

こういうやつとか
no title

 

11: 2017/11/13(月) 10:39:20.891 ID:2oPRSWbyp
むしろ子供の頃から四六時中靴履いてたら足おかしくなりそう

 

33: 2017/11/13(月) 11:42:47.886 ID:mWqstG1g0

>>11

ヒント
海外でもはだしで過ごす国はあるが家の構造は同じ

 

13: 2017/11/13(月) 10:40:38.373 ID:lv8gpyF20
仕事場や飲食店でも靴脱ぐんだが?

 

37: 2017/11/13(月) 11:43:37.327 ID:mWqstG1g0

>>13

そういうのやるの決まってブラック企業だよね
ブラック企業って変な社訓作って社員を洗脳するからブラックだよね
つまり宗教だよね

 

14: 2017/11/13(月) 10:41:31.266 ID:43ciLkH10
たまには素足で歩かないと土踏まずがなくなるぞ

 

38: 2017/11/13(月) 11:44:20.851 ID:mWqstG1g0

>>14

知ってるか
アメリカ人って意外とはだしで生活するぞ
でも家の構造は違う

 

15: 2017/11/13(月) 10:43:26.635 ID:X+roUPWP0
足蒸れるし脱ぎたくなる

 

39: 2017/11/13(月) 11:44:53.439 ID:mWqstG1g0

>>15

脱ぐことが問題じゃない
部屋の前で脱いだり、家の外で脱いだりするのに
日本はそれがない

 

17: 2017/11/13(月) 10:45:20.151 ID:aAwJhIcT0
文化の違い、あってもいいじゃん

 

41: 2017/11/13(月) 11:45:26.699 ID:mWqstG1g0

>>17

全部の家が基本的に宗教仕様の家っておかしくね

 

19: 2017/11/13(月) 10:53:01.820 ID:RK8/lLf+M
ベッドに靴で上がる習慣だけは理解できない

 

43: 2017/11/13(月) 11:46:34.674 ID:mWqstG1g0

>>19

ソファでぴょんぴょん飛び跳ねたりな
海外ドラマ見るたびに憧れてたわ

 

25: 2017/11/13(月) 11:39:09.062 ID:qX+OEhUka
日本の生活に宗教が根付いてるって当たり前のことじゃん?

 

45: 2017/11/13(月) 11:51:57.671 ID:mWqstG1g0

>>25

「禊」って知ってるか?
滝や川や海などの水の中に入って身体に付着した悪しきものを洗い清める行為だ
https://www.youtube.com/watch?v=QRsQXKu20js

これが簡略されたのが、神社の入り口にある手水だ
なので伊勢神宮のように昔のままの神社は隣に川が流れていてそこで清めるのがマナーになってる

そして家の中で再現された禊場が風呂だ
だから日本人は必ず毎日風呂に入って一日にたまったものを全部吐き出して洗い流している
たとえひきこもっていて汗をかいてなくても入浴ができないとむずむずするのは宗教だから

ハリウッド映画とかで
外国人が寝て起きてからシャワー浴びるシーンとかも日本人にはない感覚

 

34: 2017/11/13(月) 11:42:49.499 ID:+9n3GwM8a
畳と和服と和式トイレの文化だったからだろ

 

50: 2017/11/13(月) 11:53:07.081 ID:mWqstG1g0

>>34

なんで便所が家の裏にあるのか
これも風水、宗教だろ

 

53: 2017/11/13(月) 11:54:21.517 ID:+9n3GwM8a

>>50

くさいからだろ

 

57: 2017/11/13(月) 11:56:06.641 ID:mWqstG1g0

>>53

じゃあなんで風呂とトイレ一緒なのか考えろよ

 

58: 2017/11/13(月) 11:58:58.186 ID:+9n3GwM8a

>>57

伝統的な和式住居では一緒じゃないぞ
距離的な意味なら、水場が近い方が便利だからだろうな
一緒になってるところは洋式なはず

 

68: 2017/11/13(月) 12:04:36.567 ID:+9n3GwM8a

>>61

合理性から生まれて根付いた日本式の住宅観を宗教って呼んでるの?
それが宗教なら家の外観が一緒な西欧の街並みなんかも宗教になるな

 

71: 2017/11/13(月) 12:06:20.973 ID:mWqstG1g0

>>68

もし合理性をあげるなら
土地の制約のある狭い日本こそ風呂場とトイレを一緒にすべきだろうし
玄関フロアを削ってリビングにすべきだろ

 

78: 2017/11/13(月) 12:10:40.198 ID:+9n3GwM8a

>>71

実際東京のマンションとかは風呂トイレ一緒だろ
玄関はあるけど

 

82: 2017/11/13(月) 12:11:33.374 ID:mWqstG1g0

>>78

わかってんじゃん
玄関って「超簡略化した土間」だよね

だから外せない

 

44: 2017/11/13(月) 11:48:09.862 ID:VALAAyxC0
まあ宗教も文化の一部だからな

 

51: 2017/11/13(月) 11:54:02.473 ID:mWqstG1g0

>>44

近代って知ってる?
近代国家は宗教から解放された国だよ
だから法律も住宅の仕組みも、無意味な宗教の影響はない

日本、中世かよ

 

59: 2017/11/13(月) 11:59:41.091 ID:mWqstG1g0

これは柏、松戸、船橋、野田に建てられた新築住宅なのだが
no title
no title
no title
no title
no title
パッと見ヨーロッパ風で新築で古臭い日本家屋っぽさはなくても
中に入ればやっぱり基本設計が日本だけは特殊で
それが宗教だと俺は言っているんだ

そして中国の家は
外見が欧風じゃなかったとしても、見てくれの雰囲気ではなく構造が欧米と中身が一緒なのだ
中華風宗教の影響があるのは築200年以上の遺跡みたいな家だけ

 

61: 2017/11/13(月) 12:00:22.890 ID:mWqstG1g0

>>58

だからその伝統的な日本住宅の仕組みが
現代に残ったのが>>59の千葉県民の家だと言っている

 

67: 2017/11/13(月) 12:04:14.602 ID:mWqstG1g0
あと外人なら自転車を家の中でしまうけど
日本はなぜか必ず家の外に置くのも
外のものを中に置くことをタブーにする宗教だよね
風水

 

74: 2017/11/13(月) 12:08:10.841 ID:vaqymt55a

>>67

日本は外に自転車置いててもめったに盗られないのもある
お高いロードバイクなら家の中入れるよ
誰だってそうする俺だってそうする

 

76: 2017/11/13(月) 12:09:40.413 ID:mWqstG1g0

昔のかやぶきの農家を研究すると
土間の使い方と部屋の使い方の違いに気づく
土間に置くものは部屋には置かない。機能が違う
物置と押し入れも違う

そして畳の普及は戦後からだぞ。本来の日本の農家は、フローリングだ
フローリングの家が普及したことこそ伝統回帰といえる

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント
  1. 名無しのキスログ 2020年03月10日 at 21:35

    それありきで語ってるから返答がおかしい

  2. 名無しのキスログ 2020年03月10日 at 21:39

    何この宗教だからおじさん
    具体的な事何も言えないやん

  3.   2020年03月10日 at 21:47

    みんなバカに付き合ってあげてえらいなあ

  4. 名無しのキスログ 2020年03月10日 at 21:58

    もし欧米式で靴を脱がない習慣だったら今回のコロナがもっと深刻になってたやろな

  5. 名無しのキスログ 2020年03月10日 at 21:59

    それ言い出したら靴履いたまま家の中に入る生活スタイルだって宗教だろ
    そもそも論として人類史において宗教が切り離された文化なんぞ存在しない
    西洋には西洋の宗教観から派生した文化・生活スタイル
    日本には日本の宗教観から派生した文化・生活スタイル
    それぞれの特徴があるってだけ

  6. 名無しのキスログ 2020年03月10日 at 22:04

    ぼくキチガイ!まで読んだ

  7. 名無しのキスログ 2020年03月10日 at 23:27

    これが新コロ対策になったなんて、2年前のスレ主には思いもよらなかっただろうな。

  8. 名無しのキスログ 2020年03月10日 at 23:42

    宗教だから!は分かったけど、何が言いたかったの?日本の住宅の構造を変えたいの?

  9. 名無しのキスログ 2020年03月10日 at 23:56

    この人が宗教にこだわりすぎていて笑える!!笑
    きもいな。
    育ってきた環境に慣れてるだけだよ。
    日本人も欧米人もアジア人も。
    お前が宗教にがんじがらめ過ぎていて、もう、なんで言ったら。。。
    うける

  10. 名無しのキスログ 2020年03月11日 at 00:48

    結局、何が言いたいんかよく分からん

  11. 名無しのキスログ 2020年03月11日 at 02:06

    宗教風水うるせぇ…ツボ買わされそうなガイジやんけ

  12. 名無しのキスログ 2020年03月11日 at 02:07

    外歩いてきた靴で平気でベッドの上に寝転がるよな
    宗教だの習慣だのの前に嫌じゃねーのかな

  13. 名無しのキスログ 2020年03月11日 at 02:08

    海外は宗教がらみで紛争や戦争が起きている国は多いんだけどな。

  14. 名無しのキスログ 2020年03月11日 at 08:14

    こういうヤツに限って新興宗教にハマっちゃうんだよね

  15. 名無しのキスログ 2020年03月11日 at 15:44

    そもそも日本の無宗教って、特定の神様を崇拝する訳じゃないって意味だと思うけど。神様の存在からして否定する無宗教の人はあんまりいないでしょ。
    アメニズムだよね

    あとお風呂は水資源が豊富で源泉が至るところにあるからできた文化だって聞いたことあるなー

  16. 名無しのキスログ 2020年03月11日 at 17:42

    アメリカで向こうの人に部屋汚れるから靴脱いでくれってお願いされたりしたけどな
    人によるだけで宗教関係ないと思う

  17. 名無しのキスログ 2020年03月11日 at 20:32

    別に海外が偉いわけじゃないし、それが正しい訳でもない。
    靴を脱いで家に上がるのも、風呂が独立しているのも、日本の文化だ。
    グローバル化とかどーでもいい。
    イヤなら大好きな海外行ってろよ。
    自分の国に誇りを持てよ。

  18. 名無しのキスログ 2020年03月12日 at 02:18

    宗教由来であることが何一つ示されていないが?
    唯一、風呂は神社の禊(→手水)、が由来とか言ってるが、
    だったら家の中に入る前に入浴しなければいけないことになる。
    完全にウソとしか思えない。

    あと、
    >>日本人が他人を信用しないやつだらけなのも宗教だから
    これは全くの正反対。
    同じ宗教を信じる=同じ神、規律、倫理を信じる
    だから初対面の人でも同じ神を信じる→自分と全く異なる価値観ではない
    で、ある程度は信じられるというわけ。
    それと、表面上赤の他人を信じているように見せることを欧米人は重んじるので、
    必ずしも本心から信じているわけではない。
    何かあれば家族を愛している、友人を信じている、と言うのが彼らの美徳だから。
    本心でないからこそ、言葉や態度で表明するのがことさら美徳とされる、とも言える。

  19. 名無しのキスログ 2020年03月16日 at 23:42

    そもそもが、海外と日本の気候変動を一切入れずに宗教に固執してる時点で…と思うなぁ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP