最新情報をCHECK!! 

兄は甲子園に行って姉は有名私大を卒業してる。母「おまえは何もないから恥ずかしいわ」私「私はお母さんに似ただけじゃん!」それが母の一番のコンプレックスだったらしく…

コメント(1)

人気のおすすめ記事

何を書いても構いませんので@生活板133
171: 23/08/04(金) 13:01:46 ID:jd.w2.L1
子供の頃から突出したものが何もなかった。
勉強もスポーツも平均点。家庭科とか美術とか、受験に関係ないものはそこそこだったけど
それも“そこそこ”止まりで特に優秀なわけでもなく。
顔も普通なので印象に残らないらしい。
兄と姉がいるんだけど、兄は甲子園に行ってるし姉は有名私大を卒業してる。
そんなふうだったから、いつも両親、特に母親からは
何かにつけ比較されて「あんたも何かないの?」「あんただけつまんないねぇ」と言われ続けてきた。
父は父で「言われるのが嫌ならおまえも何か見つける努力をしろ」とか言って
別に努力してないわけじゃないのに、努力してやっと平均点な私は何も言い返せなかった。
高校生の時に、いつものように母親から
「お兄ちゃんもお姉ちゃんも鼻高々で進路相談に行けたけどおまえは何もないから恥ずかしいわ」
って言われて、その日は何故かどうしても母親の言葉が許せなくて
「そういうお母さんは何が出来るのよ。大して賢くもない高校卒のくせに。
私はお母さんに似ただけじゃん!」って怒鳴り返してしまった。
それが母の一番のコンプレックスだったらしく、張り倒されてビシバシしばかれた。
本当に顔が腫れ上がるぐらいにしばかれて、数日学校を休んだ。
その休んでる間に自分の進路のことを考えて、大学に行くのは止めて就職することにした。
それも県外で。とにかく家を出たかった。
母は怒りが治まらないらしくて「そうしてくれると嬉しいわ。もう顔を見たくないし!」って。
父は「おまえがそれでいいなら」って他人事。
兄も姉も自分のことで精一杯みたいで、かばってくれることも助言してくれることもない。
そして大阪で就職して社員寮で生活し、可能な限りお金を貯めた。

 

172: 23/08/04(金) 13:02:01 ID:jd.w2.L1
以降実家には帰らず、年末年始さえも社員寮でひとりで過ごしてた。
一年に一度ぐらいは地元に帰ることも実はあったんだけど、それは友人に会うためだけで
ビジネスホテルに泊まって、実家には一切知らせず関わらず帰ってきた。
別に連絡先を親に内緒にしてたわけでもないけど、向こうから連絡してくることも無かったし。
そういう家庭だったから結婚に対する夢も憧れもなくて、女一人でも生きていけるように
ひたすら働いてひたすら貯金した。
40になったばかりの頃に父親が亡くなって、その相続手続きの為に帰ってこいと連絡があったのが
家を出てから初めての母からの電話だったぐらい。
何十年ぶりかで実家に行って粛々と手続きをして、そこからまた近寄らず。
父の一周忌に連絡が無かったからやらなかったのかと思ったら普通にやってた。
私は呼ばれなかっただけ。
思い返してみても反抗したのは母への暴言たった一度で、それまではむしろ耐えていた側。
物心ついた頃から兄姉と比較されて馬鹿にされて、誕生日のプレゼントなんて兄姉に比べると本当におざなりな感じだったし。
お年玉だって兄や姉は必要経費が多いからって何万も貰ってたのに
「あんたは使い道がろくにないから」って5000円だった。
そんなふうな仕打ちを超えるほど母への暴言は酷かったんだろうか。
事実しか言ってないのに。
50間近になって、先日兄から電話があった。
知らなかったけど、母が昨年自転車で事故って(自分で側溝に落ちたらしい)大腿骨を骨折。
退院後は車椅子に乗ってるそうだ。
自宅をリフォームして兄夫婦が同居介護してるらしく、おまえは手を出さないんだから金をだせと。
昔は地元では甲子園球児ともてはやされた兄も、ノンプロにすら声がかからず
今じゃ大した収入もないガテン系の独身。
ちなみに頭脳明晰な姉は上手に立ち回って介護から逃げた模様。
断ったら「育てて貰った恩ぐらいは返せよ」って言われた。
「育てて貰ったとは思っていない。産んだ責任を果たしてもらっただけ」と言って切った。
ネットではよく毒親話を読む。私の親も毒親の部類なんだろう。
批判するつもりはないが、似たような親を持って結婚してる人が結構多いのに驚く。
私にはとてもそんな勇気がない。
あんなやつらに育てられた私自身がまともだとはどうしても思えないんだ。
一応仕事はちゃんとやってる。収入もひとりで生きていくには十分。
自分がまともではないと言う意識は常に心のどこかにある。
が、今更変われることもないので、現状維持。特に孤独感もない。

 

173: 23/08/04(金) 13:27:35 ID:f4.yx.L1
>>172
間違ってないし、立派に生きてると思います
幸せを祈ります

 

174: 23/08/04(金) 14:07:07 ID:PA.ig.L20

>>172
母親の態度は、あなたの反抗への罰ではなく
単にその時に母親があなたに優しくできない人間であっただけだ。
反抗する前からおざなりだったのだから時系列的にもそれが事実だ。
一周忌の連絡をされなかったのも、実家の人々がそれで問題ないと判断する人間だったから。

あなたがまともではないと思うようになったきっかけは親だったのは間違いないが、
18で家を出てから、あなたは親に育てられたよりも長い間、自分で自分を育てて磨いてきたのに、今現在もそう思い続けていることを親のせいにするのは、事実とは異なる。
まもとではないと思いつつ、
今までとくにまともではないことで不都合がなく、まともになりたいと思ったことがなく、現に現在も現状維持でかまわないと思っているなら、あなたがそれでよしとした結果に過ぎないと思う。
別にまともだと思うよ、と他人に言われても否定するのは親のせいではなく自分の選択。だからこそ、今の自分に飽きた時は、自分で違う選択をすれば変えられるとも思う。

 

175: 23/08/04(金) 16:23:51 ID:jd.w2.L1
泣きそ・・・ありがとう>>173>>174

 


家に帰ると真っ暗だった。私(昼間なのに何も見えないっておかしくない?)→目覚めたら病院だった。


「自分でお弁当を持ってくるなんて偉い!明日から僕の分も持ってきてくれていいよ」と言われた女性社員の返しに爆笑w


上司「外回り行くときAと同行して」B「わかりました」→困惑顔のBだけが先に戻ってきた。B「Aさん、病気なのではと思うんですが」みんな「!?」


新居に引っ越すと、双子の姉と私はそれぞれの部屋を与えてもらった。→母「火事よ!早く起きなさい!」そこからの記憶は曖昧で気づいたときには…


50代(既婚で子供いない)の女性と話してたんだけど、帝王切開と無痛分娩を同じものだと思ってたみたいでビックリした…


友達と「ひらけ!ポンキッキ」の話になった。私「そういや『カンフーレディ』ってあったじゃん?」友「あった、懐かしい!」私「あれって…」


夫(アメリカ人)と付き合い初めの時、私に保健体育についての知識がなさすぎて「よくそれで今まで無事だったな」って怒られて心配された。


「お兄ちゃんと一緒にお風呂に入っちゃった~」とか兄の話を毎日していたA子が事故で亡くなった。→A子母からの話を聞いて全身に鳥肌が走った…


職場は掃除のおばちゃんが来て各フロアを掃除してくれるんだが、AフロアとBフロアで明らかな差があった。その理由が…


家庭教師をやっている従姉妹から聞かされた話が衝撃的だった。


知人の美容師、元カレのバンドマン、元カレのバーテンダーが揃いも揃って似た事を言ってて笑った。


お爺ちゃんとかって新しいもの全く受け入れないよな~と思ってたけど、大工の職人さん達を見て驚いた。


娘が高2の時、45歳のおっさん教師を連れてきて「私、高校辞めて〇〇先生と結婚する!」と宣言された。


私が幼少時の両親は経済的に余裕がないのに無理して安いうなぎの蒲焼を買っていた。それからうなぎは不味いものだと思っていたんだけど…


初対面の時の彼「よく絡まれやすいんです」→ここまで高頻度で理不尽な理由で絡まれるとは思わなかった…


俺東北出身、妻関西出身。妻の学生の頃の話を聞いてると、妻はクラスのほぼ全員にあだ名がついてるのが当たり前だったらしく…


妊娠15回、堕胎5回、流産3回、タヒ産2回、出産を5回した親戚がいるんだけど…


私「コンビニ店員に平気で道をたずねる子がいてビックリした」大阪出身の子「普通じゃない?」関東の人「えぇ、非常識」


友達の家でご飯を食べさせてもらった時、ハヤシライスが出てきて端に赤いグミが乗っていた。「ん?グミ?」とつい声に出してしまったら友達のお母さんが…

引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1690340220/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2023年08月17日 at 19:57

    またこのメンヘラババアかよ
    はよ部屋から出て働け

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

子供が寝る前に鼻血を出して敷きパッドを汚した。必要になって古いスーパーまで買いに走った→するとレジ内に義弟嫁がいて、一瞬迷ったがどうしても必要なのでレジに並んでいたら・・・
コトメは離婚して、今は子供と実家にいる。離婚してから何かとウトメ夫が「可哀想可哀想」と言っててウザイ。周りが可哀想がるもんだからコトメも調子に乗って!?
俺は「成績がよくないから」という理由で小学生の頃から母親に塾だの通信教育だのやらされてた。しかし心底嫌々やってたので全く効果はなく、その結果…
「大豆製品はあまり好きじゃないんですけど、枝豆は好きなんですよ」 と言ったら、何言ってるのコイツ?みたいな顔をされた。
旦那「..何か不満があるの?隠しごとしてない?」私「(バレてないでしょ)ないよ。あなたは?」 → 今日会社行ったら役員に呼ばれて「当分来なくていい」私「!?」 ムリだったw 隠せないwwwwwwww
兄嫁に子の名前を提案し「いいわね」と言ってくれたのに結局付けた名前がダサい←報告者、うざいコトメだったwwwww
小学四年の時の担任が「生徒のことは信じない」スタンスを貫きすぎて問題になったことがある。
弟夫婦は農家の実家とは別居「まだ新婚だし犬を飼い始めたから家は空けられないです」と農作業は手伝わない。農家と縁のない環境で育った人ならそれで問題ないだろうと思うけど・・・
娘が5ヶ月の時、嫁がほんの短時間のつもりで友達に子を預けて元彼に会いに行ったことがあった。子供を育てた事のない友人に預けてってのが、どうしても許せなくて離婚要求したら・・・
結婚して、私の収入は丸々貯金、彼の収入で生活し2年。 預金残高は500万を超えたので「式を挙げよう、もう少しマシなマンションに引っ越そう」と旦那に言ったら、モニョモニョし始めて!?
初めての妊娠で流産した。それを知った兄嫁から電話があって「流産したんだって?」私「次は気をつけようと思っています」→すると兄嫁が・・・
焼肉屋であまりにも異次元すぎるクレーマーをみた。焼肉って概念を知らなかったのか……?
コトメに去年お金を貸したが勿論、返済はない。返す返すという口約束だけ。今年になっても返済はないので、催促したところ「イジメ!!!」と、逆ギレしてきて!?
義兄嫁が、電話かけてくるタイミング最悪!?監視カメラしかけてて今だ!と電話してきてるんじゃないかと疑いそうになったわwwwww
通行人に道を聞くか聞かないかの個人的に不思議な法則 。
嫁が既婚の上司と8年前から不倫してたことが発覚。再構築したが嫁が上司の部署に配属を希望したので離婚
兄嫁に子の名前を提案し「いいわね」と言ってくれたのに結局付けた名前がダサい←報告者、うざいコトメだったwwwww
旦那が私に内緒で大トメの遺産相続してたて、田舎に家立てる準備してた。その田舎は都会育ちのウトメあこがれの地で・・・
娘が5ヶ月の時、嫁がほんの短時間のつもりで友達に子を預けて元彼に会いに行ったことがあった。子供を育てた事のない友人に預けてってのが、どうしても許せなくて離婚要求したら・・・
二度の離婚を経験した俺の離婚原因は俺の毒母。そして3人目の嫁が『お義母さんに会いたい』と言い出した・・・
結婚2年目突入した頃、嫁から衝撃カミングアウトがあった。脳みそが信じるのを拒否った俺の第一声「えドッキリ?」
同マンションに住んでる夫婦が大喧嘩してトメ共々追い出された。喧嘩の理由がこちらwwwww
友人だった人の愚痴。よく遊んでたんだけど、遊んでる時に知り合い(男性)を見つけるとそっちにすっ飛んでいくことがよくあった。
洗濯機が壊れてしまった。縦型を買う予定だけど、たくさんありすぎてどれがいいのかさっぱりわからなくなってきた…
彼氏の連絡頻度が遅くてつらい。アラサーの方いらっしゃったら、連絡頻度はどんなものか教えてください。
同じ年30路前半の友達。クチャラーで、駅などで人にぶつかりかけてるのに気づかない。遊びに行く度に注意してるが直らない。
子供が寝る前に鼻血を出して敷きパッドを汚した。必要になって古いスーパーまで買いに走った→するとレジ内に義弟嫁がいて、一瞬迷ったがどうしても必要なのでレジに並んでいたら・・・
義妹が妊娠したらしく、旦那の携帯に超音波の写真を送ってきた←こういうのって異性の兄弟に送るもの?
娘と弟彼女の名前が似ていて紛らわしい。幼い娘はまだしも婚約者は気の毒だと思っていたら、2人きりになったタイミングで・・・
子供が生まれて夫がはっちゃけた「同居しよう!介護も育児も家事も君が全部やってね、今まで以上に夜勤ガンガンやって稼いでね」話し合っても話が通じず、私を殴り赤ん坊を奪って!?
その結婚式場は、新郎新婦にちなんだケーキが売り。完成は当日発表~新郎新婦も驚くという趣向。新郎新婦入場の後、ウェディングケーキ入場→新婦はそれを見て「なにこれ!」と怒り出した!?
彼「他に好きな人ができた、けじめをつけたい」と言われて別れた。1ヶ月後会うことになって「やっぱりお前がいないと俺が俺じゃなくなる」と言われて不安ながらも戻ったら・・・
義兄嫁「我が家からの出席は夫のみにしてくれ」それを知った義兄と義両親が披露宴の中止を言い渡した「私が義兄嫁を許して披露宴に出席するなら中止は撤回する」と言ったそうで!?
PICK UP