最新情報をCHECK!! 

【事件】泥ママに服を盗まれた。私(怒)泥ママ「許してくれるまで帰れない、夫に怒られる!」→泥ママ夫と泥ママ義父の『職業』が凄すぎた…

コメント(0)

人気のおすすめ記事

377: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 02:14:51 ID:G//C/tJ9
こんな時間だけど、誰かいる?
娘が学校に着ていったGAPのパーカー盗られた。
「なくなった」と言ってるけど、こんなのなくなる?
登校後ロッカーに入れて、帰りに見たらなかったと言ってるけど・・・
名前は胸の下にローマ字刺繍して、タグにマジックで書いてある。
学校には落し物、忘れ物ともに届いてない。
あきらめるしかないのかな?本人気に入ってたのに・・・

 

379: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 02:17:45 ID:lN3xGoD8

なくなるよ~

1、児童が意地悪で隠す
2、いいものみーつけた、でもって行く
3、何となく欲しかった
4、寒いからそこにあったのを着た
5、単純にロッカーに着てきた自分の服と勘違いした

こんな感じ。お休み、後は任せた!

 

380: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 02:21:22 ID:DQFuWCjP

起きてるよー。
学校に着て行ったものがロッカーでなくなったのなら、間違いなく盗られているじゃん。
何で諦めるの?
盗られたのはいつ?
学校側に届いてなかったのなら、誰かがちゃっかり着ている可能性がある。

 

381: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 02:23:03 ID:G//C/tJ9
朝方寒いので着せたんだけど・・・、ショック。
実は同じクラスのお友達も下じきや、ハンカチが学校でなくなって、
「泥?」ってそこのママから相談されてたんだ。
まさかうちの子がやられるとは・・・
まだ一年だよ。
泥もまさか一年なんだろうか・・・?世も末。
今日も寒そうだし、あれがあったらな~と思う。
学校ってどうやって自衛すりゃいいの???
先生になくなった事は言ったんだけど、
「届いてませんね~」と言われた。

 

383: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 02:32:20 ID:G//C/tJ9
377です。
ありがとう、盗られたのは金曜日。
盗った子の家が気付かないのっておかしくない?
色は派手なピンクだし、買ってないの着てたらすぐ気付くよね・・・
でも意地悪だったら捨てられてる可能性もあるね。

 

384: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 02:37:23 ID:DQFuWCjP
同級生に泥常連(複数もあり?)がいる可能性があるのか。
自衛するにもロッカーは鍵がかからないだろうし、学校に更に強く言う必要があるかもね。
でないと今後も被害者が増える。
今現在の被害者と盗られた物の確認をして、持ち物が急に変わった子に注意するぐらいしか出来ないのかな。

 

385: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 02:40:38 ID:DQFuWCjP

派手なピンクか…。
確かに目立つ色だ。誰も着ていないとしたらもう捨てられてるのかな。
こっそり荷物の中に紛れ込ませて、人目のないところで着てるとか。

無事に見つかるといいけど。

 

386: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 02:40:59 ID:O8bmfVtw
今は低学年でも手ぐせ悪い子いっぱいいるよ!
うちの娘も可愛い鉛筆やキャップ盗まれたりするもん。
あとから犯人がわかって先生がメチャメチャ怒るみたいだけど、親にチクればいいのにね。

 

387: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 02:57:30 ID:G//C/tJ9

先生、犯人の親に言わないの???
どひゃ~!!!
下じきなくなった子のママに、うちのパーカーなくなった事メールしたけど、もっと周りに言いふらした方がいいかな?
とりあえず今日の朝は去年の上着(ボロいやつ)きせとこうと思う。
(これまで盗られたらイジメかな)
朝ロッカーに戻ってないかな・・・と願いつつ、寝ます。おやすみなさい。
ありがとう、ちょっとモヤモヤとれた。

 

 

388: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 04:01:53 ID:QGIZUmD3

家にもって帰ったわけじゃないのかもよ。

かわいいパーカー☆ 嫌がらせに隠しちゃおう

ゴミ箱に隠す=捨てられている可能性や、どこか人目につかないところに隠されてる(=捨てられていると同じ)可能性もある。

それか、英才教育済の泥子の親なら、見慣れないパーカーがあっても
「よくやった!」って可能性も…

 

389: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 05:46:08 ID:1dsmWR+Z
捨てられていると思うよ。
嫌いな子のハンカチや教科書捨てたことあるわ。

 

390: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 07:01:47 ID:2loGUu/4
人として最低だな

 

392: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 07:26:31 ID:16AvBNAp
時効よって思ってるでしょ

 

415: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 10:23:45 ID:G//C/tJ9

377です。おはよう。
娘が一番上なもんで、今の小学校の泥?
または紛失事情助かった。
いろんなケースを頭に入れて、パニくらんようにしとく。

今朝去年のパーカー着せたら、すごく小さくなっててこんなに育った&可哀そうに・・・な気持ちになった。
これからの季節ないと困るんで、買いに行ってくる。
ユニ黒の地味な色のだったら、ちょっとは自衛効果あるかな・・・
わりとおしゃれな子が多くて、結構上着関係はどこも高そうなの着て来るのに、なんでうち・・・

 

 

417: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 10:34:14 ID:G//C/tJ9
金曜の朝、着て登校→一時間目体育で脱いでロッカーに→帰りに下校当番の私が子どもら学校に迎えに行く→無くなったと聞いて教室、廊下を探すが無い→先生に届いてないか確認。
落し物箱もチェック、でもない
という流れだったので、学校での紛失は確かなんだ・・・
派手などピンクだし、どこかに紛れ込むって考えにくいかと思った&下じき話きいてたから泥と思いこんでた。
今日あたり出てくるといいのになあ。
でもやっぱ買いに行ってくるわ。

 

418: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 10:38:47 ID:CNAc3fCZ
娘さんがその派手目なピンクパーカーを着て写ってる写真があればそれを学校へ持って行って、これなんですけどと言えばもともと持ってることと、このパーカーですよとアピできるんじゃない?
連絡網かクラス全員に保護者宛のプリントに混ぜてもらえばさすがに他所で着ようという気にはなれないかもよ。

 

419: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 10:38:49 ID:+wStB6xk
パーカー地味な色にするんだったら手芸屋さんでワッペンでも買って付けてあげて。
目印になるし、お子さんも喜ぶと思うよ

 

428: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 11:08:33 ID:ksAYNKoW
派手なピンクで他の子からからかわれて
自分で捨てた、隠したと言うことは考えられないのかな?
親の趣味が嫌で隠す子捨てる子も要るよ。

 

430: 名無しの心子知らず 2010/10/04(月) 11:44:24 ID:G//C/tJ9

子の趣味なんで、自分では捨てないと思う。
ジェニーよりバービーが好きなタイプの子です(どぎつい感じが好きみたい)。

写真は春の遠足の集合写真で着ていたので、なんかあったときの証拠にはなると思う。
ただやはり紛失話聞いてると、冷静さを失ってたな・・・と反省。
まだ一年生だし、確かにいい加減に扱ってた可能性もあるし、しばらく様子を見てみる。
ワッペンいいね!
今地味なパーカー買ってきたので、昼から手芸屋のぞいてみるよ。
すごく仲のいい子と偶然色違いで(刺繍・デザインは同じ)、とっても気に入ってたのでしょぼんとして可哀そうだった。
スレ違いなのに、相談乗ってくれてありがとう!

 

812: 名無しの心子知らず 2010/10/05(火) 09:18:07 ID:YySBY+5k

ピンクのパーカー、377です。
泥ママの可能性が出てきたので、相談のってほしい。

さっき近所の園ママからメール来て、娘ちゃんのパーカー人にあげた?って聞かれた。
金曜日に学校でなくして困ってるって言ったら、同じ園の子が、今朝うちのとよく似たピンクの派手なパーカー着てて、それがブカブカだったから(娘のサイズ140)、気になってよく見たら娘の名前をアレンジした刺繍がついてて、
「おさがり?でもサイズがおかしい」って思ったらしい。
さらに金曜日は、園児と3年生の交流授業があり(学年違うし知らんかった)、ボランティアの園ママが結構な人数付き添って学校来てたんだって。
小ホール(交流授業があった場所)のトイレ挟んで横がうちの子の教室なんだ。
今、園ママが金曜のボランティアにパーカーママが来てたか調べてくれてる。
私どうすればいい?
降園時に写真持って待ち伏せってやりすぎ?

 

 

813: [―{}@{}@{}-] 名無しの心子知らず 2010/10/05(火) 09:23:53 ID:npq45b6q

とりあえず園に調査を依頼してみては?
>降園時に写真持って待ち伏せってやりすぎ?
現段階ではやりすぎじゃないかと。
同じ物が二つ有るという可能性は有る訳だし

 

815: 名無しの心子知らず 2010/10/05(火) 09:26:07 ID:YQ+uWV7b

写真を持ち歩くのは対策としてベストだと思う。
一人で行動するのはいらぬトラブルを起こす可能性があるから味方になってくれるママさんと一緒のほうがいいよ。
待ち伏せはどうだろう、状況次第だから何とも言えない。
ただ、相手を刺激しないよう慎重に・・・

 

816: 名無しの心子知らず 2010/10/05(火) 09:28:00 ID:YQ+uWV7b
815追加
一人で行動ってのは待ち伏せとか泥ママ?と話をする時って意味ね

 

817: 名無しの心子知らず 2010/10/05(火) 09:28:39 ID:JHu/6sD2
待ち伏せするなら事前に幼稚園側に電話入れるなり直接話をするなりしておかないと不審者扱いされるよ。
写真持って幼稚園の事務室に行って金曜からの敬意を話したらいいんでない?
在園児の保護者が交流先の施設で泥したかもしれないって幼稚園の信用問題にも係わるしね。
本当に泥していたら今回の問題は内々で済ませないだろうし…

 

819: 名無しの心子知らず 2010/10/05(火) 09:32:58 ID:S/LNXgVv

同姓同名って可能性はない?
警察の人・園の人など第三者についてきてもらう。
「違ったらごめんなさいね」って説明して服を確認、違った場合のフォローも出来る人がいいよ。

何か事情がある場合もあるし・・・
落し物頂いたとか・・・

一人では話がこじれたときに面倒そう・・・

 

820: 名無しの心子知らず 2010/10/05(火) 09:38:27 ID:RoD7a4Hk
同じものなんてないよ、子供の名前刺繍で入れたって最初のレスにあったでしょ。
>気になってよく見たら娘の名前をアレンジした刺繍がついてて
この時点で黒だよ。

 

822: 名無しの心子知らず 2010/10/05(火) 09:46:28 ID:exqhLvxu

>>815>>817の合わせ技がいいと思う。
胸の刺繍だけを根拠にして。
盗まれた?とは言わないで。

 

 

823: 名無しの心子知らず 2010/10/05(火) 09:47:32 ID:dVciqWIj

いやいや
パーカー着てる子のママが泥とまだ決まった訳じゃないから怪しいけれども

盗んだ物を知人に振る舞って悦に入る人もいるからパーカーのママが善意の第三者という可能性も捨てきれない

しかし小一で140て大きいねー!

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

義兄嫁は普通の三つ編みが出来ない。うちの子がちょっとこった髪型にしてると「姪が可哀想」と文句を言うので、私「可哀想なのは三つ編みすら親ができないからでしょ」と返したら!?
性格が顔に出るって本当にあるんだなと思ってる。ど真ん中と一緒だった頃は若いのに貫禄あるね!覇気ある顔だ!などと言われてたけど、別れて嫁と一緒になってからは…
【汚話&虫注意】彼のご両親に挨拶にいったら、家が物凄かった…貧乏だとは聞いてたけど、これ貧乏関係ないだろってぐらいの惨状で!?
車椅子の人は必ず手助けする俺だがベビーカーを押すババアは無視することに決めた。なぜなら→
隣人トラブル解決の為に警察官と立ち合いの元警察署でゴミ屋敷主人話し合いをしたんだけど…
元彼から顔本経由で誕生日おめでとうメールが届いた。別れたあと携帯をそっと変え、他SNSも友達から外してブロック済みなのに〇〇してメッセージを送ってきたのが気色悪いんだが
怒りでムカムカするみたいな経験はあったけど、「怒りで手が震える」「声が震える」は今までなくてドラマの世界の感覚だった。
ずいぶん前に別れた彼からメール「cakeの数はきまってるんだぜ?お前は俺と言う名のcakeを競いあうお嬢ちゃんだ」←どのツラ下げて自分をケーキだとか抜かしてんだかwww
タバコ吸わないけどすごくかわいい灰皿を見つけて買ってしまった。
彼と「どこかに遊びに行こう、旅行に行こう」という話になると絶対「なんでもいいよ」「どこでもいいよ」と私に丸投げで何一つ決めない。 だが、後になってから!?
夏休み初日、義兄嫁が義兄子をうちに放置して仕事に行った。面倒だから義兄子を義実家に置きにいくと、男孫をこよなく愛する義母は有頂天でwwwww
夫実家に親族一同が集まってる時、義弟嫁が何かのついでのようにある事を発言→即、親族会議に変更になって!?
派遣の仕事先を変えて、7時間→6時間にした。1時間短いだけでこんなに楽なんだ!
もう忘れたことも忘れてた記憶がドーッて流れてきてしばらく何も喋れなかった。
私は今年で社会人になったのだけれど、父親が頻繁に飲みに誘ってくるようになって距離感に戸惑ってる。
通信教育の添削の内職をしてる。自分に合っていて楽しいし、いい仕事だと思ってる。コトメは「内職なんてみみっちー」とpgrしてたが、自分が出産した後「紹介して」と言ってきて!?
NEW
先月父の葬儀があり今月四十九日法要って流れなんだが、母がまったく動かずで…
本当に「大食い」を謳うなら時間無制限、おかわり無制限、箸が止まって3分経過時点で終了で食べた総量で勝負して欲しい。
少し前に異動で来た上司。トイレから出てきた後ものすごいにおいを漂わせてる…。多分大のとき。
娘が全く俺に似ていない。妻にDND鑑定をやりたいと言ったら「いいよ」と言われ、結果は間違いなく俺の子→ホッとして、娘を心から可愛がれるようになったが!?
旅行ってよほど感性、価値観が近い人同士じゃないと失敗するなと認識した。
【汚話&虫注意】彼のご両親に挨拶にいったら、家が物凄かった…貧乏だとは聞いてたけど、これ貧乏関係ないだろってぐらいの惨状で!?
「歩いてたら後姿は小学生といわれた」「未だに街歩いてるとナンパされる」と普段から痛々しい言動をしている義弟嫁の裏アカをたまたま見つけてしまって!?
現金輸送車は「装甲車みたいな車」ってイメージがあったんだけど、実際は〇〇で衝撃的だったwwwww
Threadsで先生の妊娠の話で荒れてるのを見た。せめて最終学年だけは仕事を1年間やりきれる人にやって欲しい。
入社2~5年目までを対象にプレゼン大会がある。女性社員が役員にレポート内容を酷評されたとかで、その場で倒れて次の日から会社に来なくなった→それから数日後・・・
自分では行ったことのない病院から電話がきて「夜間診療で立て替えてたお金をまだ支払ってもらってない」と言われた→病院に行き、保険証のコピーを見たら確実に私ので!?
車椅子の人は必ず手助けする俺だがベビーカーを押すババアは無視することに決めた。なぜなら→
性格が顔に出るって本当にあるんだなと思ってる。ど真ん中と一緒だった頃は若いのに貫禄あるね!覇気ある顔だ!などと言われてたけど、別れて嫁と一緒になってからは…
義兄嫁が妊娠して「色々聞きたい」と義実家に呼ばれた。母乳の話で「出るかどうかは産んでみないとわからない」「私は哺乳瓶は全くいらなかった」→目に見えて義兄嫁の態度が暗くなり・・・
コトメ理不に尽な態度をとられることが多かった「あんたとは合わない」「O型とは合わない」と言われ絶縁。私と娘だけが義実家に行った時、コトメ子の写真が飾ってあって・・・
義弟嫁はお宮参りに義父母呼ばずに自分の親とだけ行ってた「うちは長男でもないし、お義父さんお義母さんにご足労かけるも申し訳ないので」←これって逆長男教ってやつだろうか?
怒りでムカムカするみたいな経験はあったけど、「怒りで手が震える」「声が震える」は今までなくてドラマの世界の感覚だった。
PICK UP