最新情報をCHECK!! 

【絶望】連れ子への愛情ってマジ無理!→エグすぎる義親の本音がwwww

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

186: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/26(土) 17:48:27.73
>>185
別に普通やん 実子でもそんなもん
愛があるかないかの違いだけ
187: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/26(土) 18:37:01.32
>>185
私があなたの妻だったらなぁ
真逆のこと全部できるのに。
もちろんあなたが子梨ならばの話だけどw
私は小梨。
188: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/26(土) 19:10:28.09
>>185
実子ならそんなもんで終わるのかもしれないけど
連れ子のみだと疎外感がすごいだろうな
連れ子再婚は実親がパートナーに気を使わないと
>>185 みたいに可哀そうな状況になるって良い見本だな
191: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/26(土) 23:12:38.61
実親の目的は子育てだけど、義理の親の目的は元々は恋愛だということを忘れてはいけない
だから実親の方が子育てと恋愛を
両立できる人間じゃないと中々成り立たない
そうじゃないならフッシーもボッシーも人と付き合うべきじゃない
パートナーも子供もその周りの人間も傷つくことになる
連れ子が赤ん坊なら話は別だけど大きくなった他人の子はかなりの子供好きでも実子のように愛すことは普通無理
ボッシーと別れて傷心中のおれですが
後悔はしてないけどやっぱ元々無理があった
極論、綺麗事なしに、火事かなにかで嫁と連れ子
、絶対にどちらかしか助けられないってときに、連れ子を選択する人間は少ないでしょ
実親なら父親でも母親でも子供を選べるかもしれないけど、あなたのパートナーはまず違うからね
そんでパートナーは、パートナーと子供、どちらかしか救えないときにあなたが迷わず子供を選ぶことも知ってるし、パートナーとあなたどちらかしか救えないときに子供があなたを選ぶこともわかってる中で孤独に生活してるから
酔っててごめん
パートナーがどんなに大人でも、おたくの子供と同じく人の子だし、いつもすごい葛藤があることを忘れないでどうかお前らだけはお幸せに
×があっても子供がいても初婚でも片親の子供でもみんな幸せになる権利はあるし恋愛する権利も人に甘える権利もあるからみんな相手への思いやりを忘れずに幸せになってくれ

バカ

193: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/26(土) 23:41:24.19
>>191
病んでるなあー
まあお疲れ様、あなたは小梨独身で相手が子持ちでしょ?
ぜっっっっったい数ヶ月後に冷静になたらあの時別れてよかったなーになるから
子供いなきゃいくらでもパートナー見つかるからさ
194: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/27(日) 00:34:50.77
>>193
病んでるけど、でもまぁいい所ついてるよ。
どちらか救えないっていう文章の所は特に。
195: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/27(日) 05:16:50.55
まぁ実子でもイライラするからね
連れ子はね怒るのも誉めるのも難しいわ
連れ子は誉めて伸ばすが失敗して馬鹿なマザコンに成長中
203: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/28(月) 07:02:50.41
>>195
自分で何とか出来ると思ってるのが間違いなんだよ。
子供にとっては、継親は他人であって叱っても無駄になるだけ。
もともと片親分の愛情しか受けないんだから、マザコンになるのは当たり前なんだよ。
君のせいでは無い
197: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/27(日) 16:42:23.55
私、初婚で旦那は二人連れ子がいた。
実子もできたけど、旦那は私との子供は自分の子なのに全く可愛がってくれなかった。
家政婦として結婚したような女の子供なんて自分の子でも前妻の子のように愛せないのだって。
198: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/27(日) 17:49:42.98
ひどいね。現実にはそんな話もあるんだね
199: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/27(日) 19:21:11.06
でもな
実子がいるならそれだけが生きがいになるでしょ
愛のない夫は逆に考えれば愛を与えなくても金を出すお得なATMだ
愛の代わりに金だけ与えてもらえば良い
200: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/27(日) 20:56:39.93
ATMになった人間は何を受け取るのかね
201: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/27(日) 21:37:01.81
>>200
家庭人という地位による社会的信頼
家事と食事

などでは

202: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/28(月) 01:06:03.53
なるほど。
レスありがとう
207: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/28(月) 18:17:20.29
かなりの覚悟で籍を入れたが、だんだん糞生意気になっていく他人のガキに愛想が尽きた。もう我慢の限界や、離婚じゃ離婚。稼いだ金は自由に使うわ。おまえら頑張ってくれ
208: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/28(月) 18:20:59.22
>>207
な、結局そうなるんだよな。
209: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/28(月) 19:13:30.15
>>207
まあ落ち着け。
深呼吸
212: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/28(月) 20:13:08.42
ぶっちゃけ人の子だもんな。育てる(付き合う)には膨大な気力とエネルギーを使う。そこをわかっていないんだよな。ありがとう、の一言ですまそうとする。
自分が使うエネルギーと同じしか、費やしてないと思っていやがる。
給料だってそうだ。ただでもらっているわけではない。身をすり減らす代価としてもらっている。それを連れ子に惜しげもなく使って。俺にはほんの気休め程度の小遣い。
見返りがなさすぎる。
涙が出てきた。
連れ子とは話すだけでもひどいエネルギーを使うんだよ。
213: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/28(月) 21:29:55.94
なんだかんだいって我慢してるお前らは偉いよな
俺は同棲数ヵ月でストレスMAXになって男子中学生の連れ子を殴ってはないけど怒鳴りつけたり力づくで子供部屋に連れてったりした
んで実母である彼女にやりすぎだと言われ頭にきて口論になり無事同棲解消
家族として暮らしてく自覚と覚悟がたりなかったんだろうな
結婚前提での同棲で一生添い遂げるつもりでいたからいきなりの別れは辛い
214: 離婚さんいらっしゃい 2016/03/28(月) 21:32:41.58
>>213
中学生は大変だよ。さらに男子。
がんばったよ。
誰もほめてくれないだろうからほめてあげる
≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP