最新情報をCHECK!! 

【呆然】結婚式直後から浮気三昧の嫁…2歳の息子は「パパ」としか言わないのに親権が取れない理由がこちらwwww

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

893: :2017/01/19(木) 18:41:12.65 ID:

【自分の年齢・性別】26 男
【相手の年齢】25
【結婚年数】3年
【子供の有無】一人二歳
【相談内容】
結婚式一月後に浮気
その半年後にホテル泊で別の人と浮気
企業セミナーにどハマり ネズミ講にもハマり
占いや、自称心理カウンセラーになる
894: :2017/01/19(木) 19:51:05.13 ID:

>>893
親権はあきらめろ。子供抱えてとんずらするぐらいしか手がない
895: :2017/01/19(木) 20:06:54.06 ID:

>>893
自分の好きなように自由に生きろ
子供は任せろ
で嫁さんは子供を手放すのでは。
896: :2017/01/19(木) 20:36:38.52 ID:

>>895
子供は手放さないって言ってる

子供はパパしか言わないんだよ
不憫でならない
弁護士には一つ方法があるとすれば実家に子供を連れて帰って絶対に家から出さない生活を一定期間過ごせばチャンスはあるかもって言われてる
だが、かなり厳しい
途中で連れ去られたらアウト

ほかに方法がないもんか…
法律って本当にクソだなぁ…

897: :2017/01/19(木) 20:51:59.87 ID:

>>896
その手しかないよ。それで五分五分
898: :2017/01/19(木) 21:18:47.08 ID:

結婚ってやっぱり制度疲労だよなあ。平安時代の妻問婚が理想かも。
899: :2017/01/19(木) 21:24:30.58 ID:

結婚なんてものがこの世からなくなればいい
親権も母親有利と決まってるんだし、若い人には結婚はするなっていい続けてくよ

子供をつくっても籍はいれたらあかんね
金持ちはそうしてる

907: :2017/01/19(木) 22:06:55.58 ID:

>>899
まぁ今後は更に女も働くのがデフォルトになるだろうし、女に経済力あって財産を持つなら離婚もしやすいからカジュアルに結婚離婚が普通になるだろ
結婚にもメリットあるからな、いいとこ取りして離婚すりゃいい
貧乏実家の稼げない女と結婚して専業主婦させてる男はそもそも頭弱いだけだわ、離婚でごっそりヤラれるだけだからな
900: :2017/01/19(木) 21:30:27.88 ID:

でも結婚っていいぞ
901: :2017/01/19(木) 21:34:05.16 ID:

>>900
このスレでそれを聞くとは思わなかった
902: :2017/01/19(木) 21:41:20.06 ID:

>>901
だって再婚したもの
913: :2017/01/19(木) 23:17:34.75 ID:

ほんとに立ち上がろうよ日本男児
女にいいようにされて情けないし辛い

ちゃんとアメリカ並みに親権を両方で取れるように訴える政治家いないのかよ

914: :2017/01/20(金) 06:11:57.41 ID:

ほんとにそうだ
共同親権の話を進めてほしい
915: :2017/01/20(金) 10:15:10.34 ID:

何?共同親権って
普段は面倒見ないのに会いたい時にだけ会わせろってか
親権ガーって言うなら離婚しなきゃいいのに
917: :2017/01/20(金) 10:41:12.24 ID:

>>915
交代で平等に面倒みることでしょう
会いたい時だけ会わせろってのは現在のシステムなんじゃないかしら
918: :2017/01/20(金) 11:07:54.22 ID:

>>915
親はどちらも平等に、ということですよ
何か不都合でも?
919: :2017/01/20(金) 11:25:25.62 ID:

交代で面倒みるとか本気で言ってるの?
月一交代?年1?まさか週一?
子の負担も考えず親の欲でしか動かないんだなとしか思えない
924: :2017/01/20(金) 18:48:35.30 ID:

>>919
そういうこと言うから子供はあなたの顔色を伺ってるんですよ
920: :2017/01/20(金) 12:19:11.97 ID:

欧米の映画とか見てるとよくあるよねぇ・・交代で面倒みるために学校に迎えにいくのが母親だったり父親だったり
まぁ親の労働時間とか毎日大量に宿題がでて通塾がデフォな学校教育とか、親はいいけど子供に無理がくるよね
絶対数が少ないだけに周りの目からすれば子供を弄んでるように見えるし、そんな意地悪い視線に耐えるのも子供だし
921: :2017/01/20(金) 12:30:08.90 ID:

父親か母親が日本の奴隷のような会社員してるようじゃ共同親権は名ばかりになると思うけどね
鼻息荒く、共同親権を叫んでも、結局は時間に余裕があるほう、時間を作れるほうがより子供に係ることになる
時間が取れるほうの家に住まい、時間がとれない方はたまに会う、金銭的負担はより収入が高いほうが多く負担する、くらいが親子共々気がラク、とかなる
世の中すべてのことは平等なんてありえないのに、大人優先で子供が優先されない超不平等
鼻息荒い人の子供って常に強く主張するオトナの犠牲になってるよね
922: :2017/01/20(金) 14:57:10.23 ID:

そうなんだよね、日本じゃまず無理
拘束時間長い、保育園は激戦、周りの目を気にする、こんなんじゃ欧米は~なんて言っても無駄
923: :2017/01/20(金) 18:42:09.57 ID:

どちらも親権をもってるってそんなに子供に迷惑なの?
925: :2017/01/20(金) 18:53:24.92 ID:

>>923
親権がどちらにもあることは法的には都合がいいだろう
要するに、親権が同等なために父親も母親も協議の必要が出てくる場面も多くなるし、同じだけ口喧嘩・陰口レベルのトラブルも増える
日常的に相手との不平等に敏感になるし、常に子供のために友好的で愛情溢れて円満な協議ってわけじゃないのは想像つくだろう
その親同士のメンタルの凸凹が子供に影響するほうが大きいと思われる
926: :2017/01/20(金) 19:38:19.03 ID:

共同親権自体は子供にとってデメリットないだろ
環境をコロコロ変えるわけじゃないんだから
むしろ母親が親権とって合わせないから貧困落ちなんてのもよくある話
父親と合っていれば子供だけでも助けてやれる
928: :2017/01/20(金) 21:34:42.57 ID:

>>926
母親の貧困は養育費が適正に渡されていないからでしょ
大抵は男のほうが収入が多いのだから離婚前と同じような暮らしをするには父親の養育費が必要
養育費を使い込むような母親はちょっとアレってだけ
932: :2017/01/21(土) 08:24:46.09 ID:

片親親権は縁切りの名残り
離婚したら面会も養育費もなし
それが離婚

若い人のなかで離婚の認識は甘くなってるから、面会やら養育費で揉めるのよ

916: :2017/01/20(金) 10:33:44.85 ID:

>>893
今は辛いが子供も切り捨てるべき。
子供はクソ妻の遺伝子が50%入ってるねんで、将来必ず「ああ、アイツの子だな」って思うよ。

子供は確かに物凄く可愛いが唯一無二ではない、いくらでも作れるのだから。
だから新たに結婚して子供をもうけたらかなり違うはず

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP