最新情報をCHECK!! 

【未解決】妊娠中の子を義姉に養子にと要求されて旦那も乗り気!その理由がメチャクチャwww

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

40: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 12:23:01.75 ID:uyI5mOky
悩んで迷ってどうしようもなくなってるので相談させてください
三人目妊娠中です
その子を養子に欲しいと子どものいない義姉に言われました
私はまさに今お腹の中にいる子を手離すのは絶対に嫌なんだけど
主人は、姉貴のところの方が裕福な生活できるのは確かだし、と揺れています
主人の両親にも娘(義姉)に子どもを抱く喜びを味あわせてほしいと泣きながら頼まれました
義姉は今は車で2時間の距離ですが、我が子の成長を近くで見たいなら引っ越しすると言ってくれています
感情だけで反対しているけれど、養子に出した方がみんな幸せなのでしょうか?
でも、もし養子に出すことに決まったとして、弟(妹)ができると楽しみにしている上の子(1歳と4歳)やママ友には何て言えばいいんだろう
我が子を養子に出すような非常識な人だと思われたくないです

みなさんならどうしますか?

43: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 12:34:52.22 ID:9yG2k+Pt
そこまでお腹の子にすでに愛着あるなら絶対に渡さないかな
どうしても子どもが欲しいなら里親なり親のいない子と養子縁組なりすればいいと思うし
44: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 12:48:08.62 ID:h+ol7dZc
>>40
1歳や4歳にはお腹の子は生まれて来れなかったとかなんとでも誤魔化せるでしょ
人に後ろ指さされたくなければ誰にも養子縁組したことは言わず子供たちの従兄弟として成長を見守る
非常識だの言ってきそうなママ友はいらない
45: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 13:04:41.90 ID:M1G5S4hc
少しでも血の繋がった甥姪を養子にしたい義姉の気持ちもわからなくはないけど子が欲しいなら他にいくらでも手はあるわけだし
欲しくて作った3人目なら断固拒否しなよ
ママ友云々は考慮する必要なし
46: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 15:09:05.95 ID:g4DF1LTA
横から純粋に疑問なんだけどこういうのって法律的にどうなの。Aさんの子をBさんにあげますよってどうやるの?
養子縁組って所定の要件(親がタヒんだとか養育が困難とか)満たして手続き踏まないと出来ないのかと思っていたけど
双方合意なら人間の譲渡ができるような法律なのかな
47: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 15:10:52.66 ID:ulPSIW53
金持ちの家でなくても相続のために実の祖父母の養子になるとか、母方の名字を継ぐために母方の祖父母の養子になるとか普通にゴロゴロあるよ
48: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 15:15:12.54 ID:2iOa2Zvz
美空ひばりは弟の息子を養子にしているし、ビートたけしは北野井子(娘)の子供を養子にしているね、このへんは相続対策だろうけど
50: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 15:23:31.40 ID:9yG2k+Pt
相続税対策に叔父の養子にならないかとは言われたことある
ただ今は祖父の養子になっても相続税対策とみなされて控除の割合下がるようになったからあんまり意味ない
51: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 16:18:23.10 ID:Rna16KN5
養子となる人が成人なら婚姻届レベルに簡単
・相続対策、跡継ぎ問題回避←うち、夫と私がこれやった、子なし本家の養子、住民票上では兄妹
・同性婚が無理だから養子縁組みして「真の」家族になる←手術の同意書など身内でなければ書けない書類があったり、いろいろ
・犯罪者の戸籍ロンダリング

未成年者は親権者の同意があれば同じく簡単、普通養子縁組みにしておけば
養父母とうまくいかなくとも、離縁して産みの実父母の元に帰れる
元レスのケースでは産むお母さんが納得できないのだから無理強いは良くないでしょう
義姉が同居して3時間ごとの授乳などやってみてから言えって思った

52: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 21:25:56.76 ID:o6dBkrJi
であってほしいけど欲しくて作ったのに養子にしようとする旦那もその義両親も全員無理だわ離婚する
53: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 21:56:05.72 ID:eKj2OrLR
それもしも今後義姉さんが実子を授かるような事があったらどうするの?
簡単に考えない方が良いよ
自分の子は自分で幸せにしたい
54: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 22:01:21.84 ID:NdfGFJLP
嫌なことを書くけど
養子にした子が、今後病気もせず、何事も書く成長するとは限らないし
大人になっても、事件事故を起こさず親が望んだ人生を歩くわけでも無い

我が子だから一生懸命に育てるけど、途中で返品出来ない

と言うことが、実の姉弟間で理解できてるのかね

55: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 22:03:47.08 ID:J7JbOcgv
>>40
優しい人なんだね
義姉、義親、夫に言われて
ぐらついてるみたいだけど絶対に
自分がしたいようにしなきゃだめだよ
あなたが命かけて産むんだから
60: 名無しの心子知らず 2023/03/26(日) 00:06:53.86 ID:U3IDBi9f
>>55
ほんとそうよ
上の子2人だって、母親が妊娠して色んなことを我慢してるだろうに
「生まれてこれなかった」って嘘なんて自分の子供につきたくもないわ
詳しくは知らないけど見ず知らずの子を養子を迎えるためには厳しい審査とかあるんでしょ?
裕福なのは間違いないとして、本当に義姉夫婦が子供を愛情いっぱいに育ててくれるかどうかもわからないのに血の繋がりがある身内だから…って周りは簡単に考え過ぎだと思うわ
56: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 22:38:38.44 ID:lQ6PmY3v
私なら数年後に再度義姉夫婦に意思確認して本当に大丈夫そうならもう一人産んでその子を養子にする
57: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 22:43:31.11 ID:BGkjDwfE
代理出産なら相手夫の静止の方が良くない?けどそれをするにはシリンジ法?病院でして貰えるものなのかな
58: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 22:58:50.65 ID:c5KsRi2k
>>57
相談者が腹貸す必要も無い
59: 名無しの心子知らず 2023/03/25(土) 23:26:14.11 ID:tVe6EhtW
さすがに気持ち悪いわ
61: 名無しの心子知らず 2023/03/26(日) 05:08:53.56 ID:avxzFtf5
上手く育てられなかった場合返品されるだろうね
それだけは言える
小さいうちはただただ可愛い存在で、そこまでしか想像できていないから人の子を欲しいだなんて簡単に言えるんだよ
苦しんでるのは本当だろうけどだからこそ身内に頼むような案件じゃない
育てる覚悟があるなら里子をもらうわ自分なら
覚悟がないからいつでも返品できるから身内に頼むんだよ
大体この件は最初に突っぱねない旦那が一番最低だと思う
経済的にではあるけど3人育てる覚悟がないんだよ
そんな人の身内に我が子を渡すとか無理
小さくて可愛すぎる時期を過ぎたら絶対帰ってくるよw
64: 40 2023/03/26(日) 07:39:18.36 ID:DRECRLYN
レスくれた人ありがとうございました
正直、主人が断固反対ではないのが辛かったです
私の意思を尊重すると言って積極的賛成もしてませんが、姉貴は不妊で苦しんでて年齢的にもそろそろタイムリミットだからと言っています
子ども好きで世話焼きな人だからそこは心配無いとも
でも私は義姉夫婦とは盆と正月しか会いませんし、ここ数年はコロナでそれすら無かったため、どういう風に子どもに接する人なのか知りません
みなさんに背中を押してもらったので、義両親や義姉夫婦とは気まずくなりますが、絶対反対の姿勢を貫こうと思います

次の相談者さんもいるので締めますね
ありがとうございました

引用元: 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい176

コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP