最新情報をCHECK!! 

【衝撃】母親が嫁の存在をガン無視!?それで3時間説教される俺wwww

デフォルト画像
コメント(0)

人気のおすすめ記事

125: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 09:34:02 0
離れて暮らしている嫁が久々に来て、孫と嫁と歩いていて、孫の紹介だけして
嫁の紹介をしないのはもう、悪意ありまくりだとしか思えないのだが…

「なんでそんなことに?」
という不満だそうだけど、周りの女性に聞いてみたら?多分「そんなこと」じゃないよ。

そしてもし嫁に逃げられたら、次の嫁はもう来ないと思う。
だって近所のそのおばちゃんも、孫と嫁と歩いているのに嫁が空気扱いされてる、
みたいな凍った空気はいくらなんでも感じるだろうし、そう言う人扱いされてると思う。

126: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 09:37:53 0
悪意というより、嫁なんか眼中にないんじゃないの?
うちの姑もそうだよ、紹介なんかしないよ。
まあ孫可愛いんだし年寄りだししょうがない。
私だって姑のことはなるべく頭に置いておきたくない。
そんなことで夫にぎゃんぎゃん言って夫からの評価を下げたくない。
まあ >>119 に同意。気持ちをわかってあげるような発言をしたらいいと思う
127: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 09:50:38 0
「あらお孫さん?」で話が弾んじゃってタイミング逃しただけでしょ。
こういう場合わざわざ紹介じゃなく、目が合った時に嫁とトメ友が会釈をして
状況判断で会釈のみ、または嫁から挨拶するのが自然じゃないの?
状況から嫁に違いないのに紹介されなきゃ挨拶しないって
気が利かないというか傲慢というか。
128: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 10:03:14 0
え?トメとオバサンが孫の話で盛り上がってるのに
それを無視して、横から突然割り込むのが普通なの?
129: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 10:06:32 0
自分が嫁の立場なら気にもしないシチュなんだけど
でもやっぱり姑と旦那が気利かな過ぎ
130: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 10:11:30 0
姑と仲が悪いなら「わざと」だと思われてるかもね。

うちの姑は、気に入らない義弟嫁をわざと紹介しないこともある。
姑・旦那・私・義弟・義弟嫁の5人でいるところに知り合いが通りかかって
私だけ紹介して義弟嫁を空気にしたこともあった。
そこで義弟がしっかりしてればいいんだけど、義弟も特にきにしてないような馬鹿で
その他いろんなことが重なって我慢できなくなった義弟嫁は
姑の希望通り実家に帰り、現在義弟はバツイチ。

131: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 16:18:57 0
117親子が無神経すぎ。
同じことを妻がしたら、全く違う対応になるだろうに。
母親の言動は正当化できたり、たいしたことないと思えるけど、
妻の言動は上から目線で、おかしいとか間違ってると決め付ける。
ママンには甘くて妻には厳しいのねーとしか思えない。
132: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 17:21:52 0
息子が姑が、じゃなく嫁自体も気遣い出来ない未熟な人なのは事実。
気になるなら、嫁自らオバハンに会釈でもしたら、紹介する流れになるだろうに。
嫁自身も自分の対応下手・未熟を棚に上げて文句つけてるんだよな
でもそれを指摘できるのは嫁側の人間しかいないから、これを分からせるのは無理。

でも旦那、おめーも気遣い下手でダメはダメなんだよ。
自分でそれを分かれよ。
姑を躾けるのは無理なんだからな。

133: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 17:44:27 0
そもそも義実家の近所のおばちゃんに紹介されなくたって、屁とも思わないけどなあ。
全く縁のなさそうな人間じゃん。
嫁さんがよっぽど礼儀に厳しい人間なのか(それなら自分から挨拶しろよ)もしくは
よほど自分がスタァじゃなきゃ気が済まない種類の女か、どちらかだな。
「自分から進んで解決すら出来ない分際で、人を落とす資格なぞないわボケ」で
済ませりゃいいじゃないか。くだらん我儘を助長させるこたない、放置でおけ。
そのうち人生の厳しさに気がつくだろ。まともな人間なら。
嫁さんにヘコヘコしたいなら別だけどさ。
134: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 18:24:30 0
でも気持ちは分かるよ。
会釈しようとしたって話が盛り上がってたらポツーンになるし、
目があった瞬間そらされたりさ。誰だって経験あるでしょ。
赤ちゃん産まれたばかりなら過敏になってるのは当然だよ。
生んだのは嫁さんなんだから。姑の自慢道具じゃない。
135: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 20:30:50 0
>>134
でもさ、それこそ姑側なギャラリーから見れば
「何でそこまで嫁の目を気にしてなくちゃいけない?自然に振る舞えばいい」
って話になると思うんだよね。
だから、文句があってもまず自分から動かなきゃ世の中何も始まらないと
思うんだ。向こうが万事都合良くやってくれるって思うのは傲慢だよ。
妊婦ならまだしも。
136: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 20:38:31 0
そりゃ逆でしょw
姑側のギャラリーになってみたらそうだろうけど
一般的な話をした場合、紹介もされてないのに割り込んで自己紹介するほうがずうずうしいよ。
137: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 21:46:53 0
>>136
割り込むんじゃなくて、笑いかけたりして注意をこちらに仕向けるんだよ。
向こうから「あら、奥様?」ときてくれるように。来なけりゃそれはそれで
別に構わないし。
そういう上手な世渡りを勉強してくもんだよ、大人ってのは。
それにこの場合は、一般的な話なんてしたって意味ない。
相手という「個々」がどう感じるかが問題なんであって、人それぞれ色んな
考え方・感じ方をするというのに、相手に自分の思想を押し付けるのは傲慢。
だから、不満があるなら自分で何とかしないといけない。無視された場合の
昇華法も込みでね。
大体大人げないと私だって思うよ、無視された何だと。そんなに注目されたいんかい、と。
139: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 21:56:34 0
>>137
意味無いというのなら、「このスレを見てもいない」奥さんを批判して
奥さんが悪い悪いと攻め立てても、それこそ意味が無いよね?

このスレを見ている旦那が次からそういうことを注意すれば良いだけの話。

このスレを見もしていない人を批判する貴方も充分大人気ないし意味ないことしてるって気付こうね。

141: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 22:00:17 0
>>139
旦那、注意したみたいだよ。3時間かけて。
144: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 22:02:28 0
>>141
その結果「俺が悪いんじゃなくて嫁が悪い」って結論にいってるんだから
それがおかしいって話。

3時間かけようが30時間かけようが、自分が何したのかわかってないんだよね、この旦那。
とてつもなく頭がよろしい旦那ですね^^

138: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 21:47:57 0
姑が悪意ありでもなしでも関係ない

問題は相談者が「大したことない」「悪気はない」と
自分の裁量で姑をかばって嫁の希望や不満をバッサリ切って捨てたことだからな

140: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 21:59:33 0
>>138
実際悪気がなくてもあり得る事だし、悪気があるかどうか息子には判断し辛いだろう
旦那に何とかしろっつっても、どうしたらいいんだそりゃ。
姑を説教するわけにいかんだろ。
142: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 22:01:34 0
>>140
そりゃ、そこで旦那が一言「うちの嫁です」って紹介すりゃいいだけでしょうに。
旦那はおばさんと顔見知りなんだから。
そこで姑が紹介しないんだから俺もしないと右に倣ってボーッと突っ立ってるような馬鹿には分んないの?
143: 名無しさん@HOME 2010/05/09(日) 22:02:06 0
>>140
なんで姑を説教するわけにいかないんだ?

嫁には「そうだな、酷いよな、母親に言っておくから」
母親には「ちゃんと気をつけろよ」

で問題ないじゃないか

123
2 / 3 ページ
コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP