最新情報をCHECK!! 

【波乱】13歳差の養親と…結婚話で彼女が大噴火した理由wwww

コメント(0)

人気のおすすめ記事

【波乱】13歳差の養親と…結婚話で彼女が大噴火した理由wwww thumbnail

1: :2017/08/08(火)17:09:15 ID:

母ちゃん俺のこと養子に取って一人で育ててくれたから俺が独立したら一人になっちゃうんだよ
それを考えるとどうしても離れられん
どうすれば

2: :2017/08/08(火)17:10:10 ID:

同居は?
6: :2017/08/08(火)17:12:19 ID:

>>2
母ちゃん介護が必要な年齢でもないのに同居って彼女が狭苦しい思いをするんじゃないかなぁって
7: :2017/08/08(火)17:12:55 ID:

相手にその話してみるといいよ。
向こうから結婚やめようっていってくれるから
4: :2017/08/08(火)17:11:13 ID:

母ちゃんとその話をすればいい
本音でな
8: :2017/08/08(火)17:13:15 ID:

母ちゃん38歳で彼女25歳なんだよ
同居したらどっちも気遣いそうじゃないか?
11: :2017/08/08(火)17:13:45 ID:

わけーな
ちょいちょい顔出してあげるだけで十分だよ
13: :2017/08/08(火)17:14:21 ID:

母親は13でお前を産んだの?
14: :2017/08/08(火)17:15:00 ID:

>>13
養子って書いてあるぞ
17: :2017/08/08(火)17:15:21 ID:

>>9
>>11
これが一番かなぁ
あとは両者に相談かな
彼女がどう思うか
20: :2017/08/08(火)17:17:33 ID:

母ちゃん元々は叔母さんだったんだけど俺の実の母ちゃんがいろいろあっていなくなったから引き取ってくれた
当時23歳
20~30代のほとんどを犠牲にしてまで育ててくれたから恩を返さないわけにはいかんのよ
22: :2017/08/08(火)17:18:24 ID:

いい人紹介してあげなー
23: :2017/08/08(火)17:19:42 ID:

血の繋がりの無い38歳と25歳の男女の同居・・・・
お前15の時28の女と一緒にいて何も無かったのか・・・・

エ■マンガでもそーはないシチュ

28: :2017/08/08(火)17:21:53 ID:

>>23
血の繋がりあるぞ
26: :2017/08/08(火)17:21:00 ID:

23独身女で10の男の子なんて養子に迎えられるかなぁ
認可され無さそうな気がする
29: :2017/08/08(火)17:21:54 ID:

>>26
下手すりゃ恋愛対象だな
汚れてしまっていたらあわよくばを考えてるかもしれん
30: :2017/08/08(火)17:21:59 ID:
15の時に28なんてババアだぞ
加えて >>1 がこれほど恩を感じる相手ならしっかりとした愛情を注いでくれたんだろうしそんな感情芽生えるはずもない
32: :2017/08/08(火)17:23:15 ID:

>>15の時に28なんてババアだぞ

俺16の時に30前の女性に初体験して貰ったわ
寧ろ憧れを持つ年頃

24: :2017/08/08(火)17:20:36 ID:

とりあえず母ちゃんと彼女それぞれの意見をしっかり聞いてみるわ
そもそも二人の対面すらまだだし
31: :2017/08/08(火)17:23:11 ID:

親と同居してて結婚してるやつなどごまんといる
34: :2017/08/08(火)17:24:04 ID:

近所で別居にすればええやん
25: :2017/08/08(火)17:20:56 ID:

>>20
人によるんじゃない
叔母も嫁さんもいい印象なら
無理して離れて住む必要なし
36: :2017/08/08(火)17:25:45 ID:

>>25
様子を見ていろいろ考えようとは思うけど、それにしても38歳の姑と25歳の嫁って特殊だからどうなるかねぇ
43: :2017/08/08(火)17:33:13 ID:

俺が社 会人になったとき、母ちゃんもまだ若いから子育て卒業して第二の人生始めたいかもなぁと思って話をしてみたんだ
そしたら「一緒にいたほうが嬉しい」みたいなこと言ってたからさ
だから今回どうしたもんかと
44: :2017/08/08(火)17:34:27 ID:

>>43
どっちが大事なの?彼女?親?
45: :2017/08/08(火)17:35:20 ID:

>>44
どっちも大事だけど比べられないよ
だが少なくともまだ母ちゃんに恩を返せたとは思ってない
46: :2017/08/08(火)17:37:45 ID:

>>45
彼女一番に出来ないなら結婚しない方が幸せになれるよ
47: :2017/08/08(火)17:39:11 ID:

まあ、結局は彼女次第でなんだけどね
48: :2017/08/08(火)17:41:12 ID:

もし実母だったら「好きで産んだんだから育てるのは当たり前」みたいな感情が少なからずあるとは思うんだけど養親だと感謝しか湧かないもんだわ
親であり大恩人だから恩義を感じずにはいられない
49: :2017/08/08(火)17:42:08 ID:

まあ孫の顔を見せるのも一つの恩返しだもんな
前向きに話し合ってみるよ
50: :2017/08/08(火)17:44:37 ID:

>>49
彼女が嫌って言ったら快く受け止めてあげなよ
あと、嫌って言わせない雰囲気は作らないように
我慢させてもあとで拗れるから
51: :2017/08/08(火)17:53:18 ID:

>>50
もちろん心得てる
まずは具体的な提案はせず彼女の率直な考えを聞いてみたい
53: :2017/08/08(火)18:35:28 ID:

彼女を一番に考えて
おばさんは再婚でもすればええねん
56: :2017/08/09(水)11:40:16 ID:

ふむふむ
難しい問題でござるな
57: :2017/08/09(水)11:58:47 ID:

いやほんと予想以上に渋い反応だった
特に母ちゃんが38歳の養親ってとこに一番噛みつかれた
今まで言わなかった俺も悪いけど、それにしても予想以上に非難された
「そんな大事なこと今さら言われても困る」って
58: :2017/08/09(水)11:59:47 ID:

言ってなかったんかーい
59: :2017/08/09(水)12:45:00 ID:

>>58
結婚の話が出始めたのが最近だからさ
もっと前に言っておくべきだったのかもしれない
こんなに特異な反応をされるとは思わなかった
せいぜい「そっかー変わった境遇だね」程度のもんだろうと甘く見てたわ
60: :2017/08/09(水)12:53:18 ID:

結婚したら遠くへ行くの?
66: :2017/08/09(水)12:54:56 ID:

>>60
それをどうするか考えるスレだったけど昨夜の彼女の反応を見るに結婚すら怪しいかも
65: :2017/08/09(水)12:54:27 ID:

マザコンは予想の範囲内なんだが?
64: :2017/08/09(水)12:54:27 ID:

別にマザコンではないと思うわ
67: :2017/08/09(水)12:55:10 ID:

マザコンをばかにするなさ
だてて1はイイ人なんじやないのか
69: :2017/08/09(水)12:56:37 ID:

>>64
母ちゃんとの繋がりが強いという事実だけを見ればマザコンそのものだろうけどね
でも俺にとっては母ちゃんであり恩人だからなぁ
71: :2017/08/09(水)12:57:44 ID:

>>69
それが他人に容易に伝わると思うなよ!
自分の見識の範疇でカテゴライズするに決まってるだろ!
79: :2017/08/09(水)12:59:43 ID:

>>71
その辺の思いも彼女に説明したんだけどね
それでも理解されなかった
81: :2017/08/09(水)13:00:21 ID:

>>79
かたくなな人はいるからね
しかたない
83: :2017/08/09(水)13:00:58 ID:

丁度いい機会だからここで親離れ子離れしてみれば?

叔母さんだってまだ38歳でしょ?
これを機に自分の事を考えて第二の人生を歩めるかもしれないし
なまじ一緒に居ると主ばかりを中心に考えてしまうと思うよ

88: :2017/08/09(水)13:04:14 ID:

>>83
これもすごい思うんだけど色々犠牲にしてきたから第二の人生がいいのか
突然この年で一人になるのがいいと言えるのかやっぱ他人だから私らにはわからんのよね
なんて言ったらいいか
92: :2017/08/09(水)13:08:02 ID:

>>88
そうなんだよねーどっちが幸せなのか何とも言えないとこなんだよ
でも前にも書いたけど、俺が社会人になったときに母ちゃんに今後のことについて話してみたんだよ
そのときは「一人より二人で暮らしたほうが嬉しい」みたいに言ってたからさ
母ちゃんがそう言うならそうしたい
93: :2017/08/09(水)13:09:24 ID:

とりあえず仕事に戻るわ
彼女との今後はどうなるのかわからない
94: :2017/08/09(水)13:16:09 ID:

>>88
>>92
でも、叔母さんは好きで養子にして子育てして来たんだから自分を犠牲にして来たとは思ってないと思うよ?
やりたい事をやってただけ
犠牲にして来たと思うのは主の立場から見てそう感じるだけだよ

それに実の親子だっていつかは親離れ子離れしなきゃならない時が来るのに(これは親が子離れする方が難しいと思う)子離れ出来てないと嫁とも問題が起きたりするよ

まぁ、主の立場なら色々考えるのは当然だけどこれは客觀的に見た意見ね

96: :2017/08/09(水)13:28:58 ID:

もう修復は無理じゃないかなあ
彼女さんも少し足らない部分がある

多分もう >>1 との結婚願望はなくなってると見る

97: :2017/08/09(水)14:28:02 ID:

母ちゃんに孫の顔を見せてやりたいと思ってても、悪いがこの彼女じゃあ会いにすらいかない感じがする
結婚したら多かれ少なかれ嫁姑はイサコザがあったりするが、そのまえに拒否反応出てるなら絶対上手くはいかないよ
98: :2017/08/09(水)14:35:00 ID:

もう解放してやれば
自分の人生を謳歌させてあげなよ
一人暮らしして好きなように生活したいかもわからんし
101: :2017/08/09(水)15:08:35 ID:

いくら恩を感じてる養母だからって実の親子以上の依存心持っちゃダメだぞ
38という年齢でそばにいて欲しいっていう養母も息子を恋人替わりにべったりひっつく毒と同じだし
介護も必要ないのに離れられないとか執着してる時点でマザコンだ
息子が結婚ってなったらようやく肩の荷おりたわーって喜ぶのが親であり
結婚するような彼女いる時点で親元離れたいって思うだろ普通の子供は
102: :2017/08/09(水)15:53:12 ID:

本当でも嘘でも
年の近い養母と離れたくないってただただ気持ち悪いよな
ぼくの恩返しはぁ、マッマと一緒にいることですぅ
キモいな
103: :2017/08/09(水)18:30:46 ID:

養母であったとしてもカーチャンは大切にした方がええで(´・ω・`)
104: :2017/08/09(水)23:04:02 ID:

>>103
ほんこれ
105: :2017/08/10(木)12:46:27 ID:

昨夜も彼女と話したんだけどこれはもうだめかもわからんね
106: :2017/08/10(木)12:48:35 ID:

どういう方向性で話したの?
108: :2017/08/10(木)12:52:40 ID:

まず母ちゃんに「もし俺が結婚したらさ~」って話をしたんだよ
そしたら「姑が近くにいたらお嫁さんが可哀想だから二人で暮らすべきだよ」って言ってくれたからさぁ
だから彼女にも「俺はいつでも家を出る準備があるよ」って言ったんだよ
なのに「でもお母さん養親で13個しか違わないんでしょ?」って
なんでそこにそんなに引っ掛かるんだよ…
109: :2017/08/10(木)12:57:45 ID:

もうね結婚どころじゃなさそうな雰囲気
今まで黙ってた俺が悪いんだろうけどさ
111: :2017/08/10(木)13:01:49 ID:

>>108
もう不信感しかないんだね
ずっと黙ってた事やマザコンの事とか
114: :2017/08/10(木)13:13:12 ID:

「もしさー私に13個しか違わない養父がいたらどう思う?」って言われたけど「特殊な境遇だなぁ」くらいにしか思わないんですが
116: :2017/08/10(木)13:14:58 ID:

>>114
体の関係を疑う。不安になる
117: :2017/08/10(木)13:16:48 ID:

>>115-116
マジで言ってる?
俺がズレてる?
118: :2017/08/10(木)13:18:46 ID:

>>117
うんキモい
恩返しの気持ちとマザコンの気持ちを混同してる所もキモイ
119: :2017/08/10(木)13:19:16 ID:

母ちゃんと叔母さんのお母さん( >>1 の婆ちゃん)はいないの?
120: :2017/08/10(木)13:21:03 ID:

>>119
俺が子供の頃に亡くなったよ
その前に離婚してたからじいちゃんもいない
121: :2017/08/10(木)13:21:47 ID:

>>120
なら親族は養母の叔母さんだけか
123: :2017/08/10(木)13:23:36 ID:

>>121
だけってこともないけど、関係が近くて親身にしてくれるような親族は他にはいないかなぁ
127: :2017/08/10(木)13:27:05 ID:

マジレスすれば38歳で一人暮らしって別に寂しくねーよ
まだ若いし

男でも作るんじゃね

129: :2017/08/10(木)13:28:26 ID:

同居とか別居とかが問題の段階じゃないよもう
彼女が母親のこと女としてみてるってことでしょ
どうしょうもない
134: :2017/08/10(木)13:34:17 ID:

俺は彼女に「結婚したら母親も同居ね」なんて提案は一切してないぞ
「これこれこういうわけで母ちゃんに大きな恩を感じてる」って話しかしてない
136: :2017/08/10(木)13:37:02 ID:

>>134
でも義母と13歳しか離れてないんでしょ?
ってなるんよね

何が不安なのか聞いてあげて、それを解消してあげるのがいいんじゃないかな

138: :2017/08/10(木)13:39:04 ID:

>>136
明日彼女と会う予定だしじっくり話し合ってみるよ
139: :2017/08/10(木)13:40:46 ID:

>>138
もう何があっても無理、って拒否体勢入ってる可能性もあるけどなぁ…
できれば頑張って欲しいけど
141: :2017/08/10(木)13:44:26 ID:

コレだけ特殊な家庭なんだから、特殊な家庭という事を自覚して
付き合い始めに言っておくべきだったね
今更遅いけど
145: :2017/08/10(木)13:48:52 ID:

>>143
一度落とした信用を戻すのは至難の技です
彼女がNOを突き付けたとしても誰も彼女を責められないわ
148: :2017/08/10(木)13:50:17 ID:

>>145
うむ。同意である
149: :2017/08/10(木)13:54:57 ID:

特殊な家庭を言わなかった事
13歳しか離れていない義母と未だに暮らしている事
そしてそれを >>1 自身が望んでいた事を
もう一度考えてみな
150: :2017/08/10(木)14:11:07 ID:

マザコンとかそうでないとかは下らん話だからどうでも良いとして、
彼女が戸惑う気持ちはわからんでもない
13歳しか離れてない子を引き取って親になるのは尋常な覚悟ではない
そういうすげー人から大事な息子を取ってしまうのは誰だってこわい


コメント

この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

嫁は妊娠中だった。美人な嫁妹「いろいろと大変じゃないですか?」俺「…え?」 → 嫁妹の美しさに惹かれてしまった結果・・・
訳あって田舎の宿舎に住むことになったんだが、そこがとんでもない環境で驚いた←刑務所の方が設備は整ってんじゃないか・・・
託児要員としてトメを連れて行ったコトメ。年金とウトの遺産を使い込み、コトメ子がみんな大学を出たら「トメを引き取ってくれ」←は???
私実家が「元旦はきちんとした服装。第一声はまずは新年の挨拶」と言われて育ったので結婚後もそうしてる。義実家行くとき、子供はワンピースか制服を着せて連れて行ってるんだが!?
私の100倍は健康的な食事、生活をしていた野菜中心レストランの料理人が胃癌で亡くなった。
食事マナーが汚すぎる友人に「一緒にいるのが恥ずかしい」と伝えた→すると「マナー違反を指摘するのもマナー違反」と言い返されて…
妹が大学の時、いきなり30過ぎの既婚男を捕まえて、実家暮らしのくせして家にその男を連れ込んでた。両親と私が買い物に出て、帰ってきたら警察が来ていて・・・
嫁イビリが酷いウト「聞いているのか?」と言われ殴られたので、ウトを訴える形で弁護士立てて争ったけど、ウトが会社から自主退社するように言われて、事の重大さに気が付き!?
発表で使う小道具を作りあげる為に居残りをしていた。女子はお喋り、男子は騒いで遊んでいたが私は早く作業を終わらせることを優先していたら…突然ガシャン!と大きな物音が鳴って!?
NEW
俺が浮気してると勘違いした彼女が浮気。彼女は浮気相手と付き合ったが1ヶ月後に事件が発生した・・・
夫は建設業、私はITドカタなんだが、10年絶縁してる義弟家族が「義弟が無職になったから雇って」「エクセルで家計簿つけてるからパソコンは大丈夫」←なめんなよwwwww
旦那がミニマリストや断捨離にハマり、私の仕事道具すら捨てようとした。私「これ以上捨てようとするなら仕事部屋に鍵をつけるか、別居しかない」と提案すると!?
娘はなぜか昔から人に依存されやすかった。だが本人は「無理、面倒臭い遊びたくない」と家でこぼしていて「人間関係リセット癖」があり・・・
訳あって田舎の宿舎に住むことになったんだが、そこがとんでもない環境で驚いた←刑務所の方が設備は整ってんじゃないか・・・
私の100倍は健康的な食事、生活をしていた野菜中心レストランの料理人が胃癌で亡くなった。
双子を出産した嫁が「息子が可愛くない」「娘も気持ち悪い」と言い出した。さらに良識人だと思っていた義両親も狂っていた
不倫彼氏と1ヵ月会えずにいたら同じ社内の美人女を口説いてたわ
妻が妊娠。なのに妻が残業続き....浮気を疑い「DNA鑑定したい」を要望した結果こうなった・・・
派遣Aがランチタイム1時間越えても戻ってこない事が多くて、Aと同じチームの派遣Bがぼやいていた。私「Aに軽く注意かお願いすれば?」と言ってもBはデモデモダッテだし私からAに注意したら!?
同僚Aは結婚したがっているが、女の好みのハードルが高すぎる←この条件を全て満たしている女性はいるのか・・・
私実家が「元旦はきちんとした服装。第一声はまずは新年の挨拶」と言われて育ったので結婚後もそうしてる。義実家行くとき、子供はワンピースか制服を着せて連れて行ってるんだが!?
NEW
彼両親には事前に連絡しており、時間も先方に決めてもらい、結婚の挨拶に伺った。彼実家に到着したら、まず玄関に靴が散乱、居間は足の踏み場もないほど散らかっていて!?
一軒家を買おうと色々見て回って「ここいいね」となった戸建があり、申し込みまでした「家を買う時は夜の風景も見ておけ」とネットで見たことがあったので、夜その家を見に行ってみると・・・
1月の時点で「コトメが2月に結婚式を挙げる」て事しか知らされてないんだがwwwwwww
彼氏の実家に行った時、色々作ってくださった彼氏の母親。だが全員が席に着く前に、彼氏の父親がある事をし出して・・・
NEW
彼は免許を持っていないので私が運転するんだが、右折するのにウィンカーつけて車が途切れるのを待っていたら!?
旦那が元カノと付き合っていた時、義実家と家族ぐるみで仲良くしてたらしい。ある日、トメから元カノに送るはずだったLINEが私に来て・・・
妻が一緒のベッドで寝てくれない。妻に理由を聞くと・・・
大学の頃にバイトしながら学校に通っていて、残ったお金は全部彼氏へ→そして、卒業間近に「風〇業に身を染めた女とは結婚できない」とフラれたがwwwwww
NEW
両親は仕事と趣味で手一杯で私達子供にかまうことはほぼなく、一回り上の姉がお世話をしてくれて、学校の行事にも来てくれていた。母「そろそろあなたも子供を…」と言われた姉が!?
バイトに行く前にどこかでスマホをなくしてしまった。バイトも終わりに近づいて来た時、大学の友人がバイト先に来て・・・
コトメちゃんは予定日過ぎてて、私は早産だった。小さくて保育器の中で頑張ってる娘に対して、笑いながらトメが言った言葉にショックを受けてしばらく声が出なくなった・・・
発表で使う小道具を作りあげる為に居残りをしていた。女子はお喋り、男子は騒いで遊んでいたが私は早く作業を終わらせることを優先していたら…突然ガシャン!と大きな物音が鳴って!?