最新情報をCHECK!! 

ちやほやされる為に着物を着て来る女性が、温泉の脱衣カゴを3つも占領していた。迷惑なので「お部屋で着替えた方がぬれませんよ?」と声を掛けたら…

コメント(31)

人気のおすすめ記事

46ba629b5eef21e0a61b2c3156a9d28f

915: 名無しさん@おーぷん 2015/02/05(木)18:19:35 ID:nPi

以下愚痴です。
地元の温泉でとても恥ずかしいものを見ました。
私の地元は全国的にも温泉が有名な場所で、地元の人だけではなく外国人の観光客もたくさんいます。
観光にきた人がホテルの温泉を拠点にして近くの温泉をめぐれるようにホテルの浴衣をきてめぐったり出来るようにしていします
温泉は入浴料が安く地元の人に至っては当番制で掃除をする事により毎日温泉施設を利用していたりしているので朝や夕方になると地元の人や顔なじみの人等が必然的に多くなります。
なので初めて温泉に入る外国の方などが安心して入れるように簡単な注意事項やわからない事が気軽に声をかけやすいように張り紙などをしています。
ここ3ヶ月ほど、秋くらいから着物を着て温泉に入ってくる30代ほどの女性がいます。
紬や綿の着物に半幅帯を着て少し狭い脱衣所で脱ぎ着していて正直とても迷惑をしています。
着替えも15分から20分くらいと遅いですし。
脱衣籠を三つも占拠しています。

916: 名無しさん@おーぷん 2015/02/05(木)18:20:30 ID:nPi
張り紙には長時間の化粧はお控えくださいと書いているので、一度私も
「ホテル宿泊の方でしょうか?お部屋で着替えた方がぬれませんよ」というと
「ここの観光客は日本の文化に触れたいのになんで邪魔をするんですか」
「化粧しているわけではありません」と反論されてしまいました。
彼女の狙いはどうも外国観光客みたいで、着物を脱いでいると外国の方から
「キュート!」とちやほやされるのが嬉しいようです。
彼女の中では自分観光大使にでもなった気分なのでしょうが温泉に入って街を案内したい気持もわかるけど
せめてホテルで着替えてくれ・・・と思ってしまいます。
基本的にホテルの簡易浴衣などだったらいいのですがこういう場所できっちりした着物をきてほしくなかったです。
をちやほやされるために着物を着ている人を見てとても幻滅しました・・・
やはりTPOは守ってほしいです。
普段着の着物だから・・・というわけではなく温泉に着物で着てほしくないです。
温泉管理のかたに注意してもらえるようにしているのですが外国の人も喜んでいるしね・・・と煮えきりません。
周りの人の気持も考えない人の神経がわかりません
917: 名無しさん@おーぷん 2015/02/05(木)18:33:13 ID:0Jn
>>915
そんなに迷惑?
脱衣場が狭いのかな?
篭を3つも占領するのは、混んでる時期には確かに迷惑だけど、
着替えに15分から20分ならそこまで長くないんじゃあ。
すまない。その施設の規模がわからんから、迷惑さが伝わらない。
城之崎や野沢のように湯巡りをする施設は確かに狭いから
幅をとるのは迷惑だけれど。
918: 名無しさん@おーぷん 2015/02/05(木)18:47:28 ID:7Jg
>>917
迷惑というかちやほやされる為にわざわざ着物着てるのが
気に入らないんでしょ
919: 名無しさん@おーぷん 2015/02/05(木)18:57:48 ID:nPi
その温泉は籠が8個しかありません。
ロッカーもあるのですが2列5段のものなので着替えにくいのでしょう。
籠をさっと取っていって鏡の前でいすわり着替えてきます。
ロッカーだと他の人との接触などがあるので籠を大量に持っていってしまうんですね。
あと外国の方だけだとそこまで五月蠅くないのですが着物の説明や帯結びの説明などしているのでドライヤーの音がうるさいのか説明の時の声がうるさいです。
酷いときは一時間ほどいます。
私個人としては家で着ていたり観光目的で着物を着るのは別に構いませんがこの狭い中で半幅を結びながら横で身体を拭いているおばさんに舌打ちしたりしたりしているのを見ると本当に腹が立ちます。
もともと当番製の温泉で地元民しか入れなかった温泉を古いけど情緒があるし・・・
とのことで開放されました。
こんなにマナーが悪い人がいるのなら開放しなければ良かったと思うほどです。
923: 名無しさん@おーぷん 2015/02/05(木)20:14:37 ID:v5y
着物は日本の文化だし、外国人が喜んでるならいいんじゃね。籠が足らないなら予備を置いときゃいいし。
そんなに目くじら立てなくても。と、思う。
921: 名無しさん@おーぷん 2015/02/05(木)19:52:29 ID:1Zd
着物を普段からきている人ってどこかしら自己顕示欲出すぎてて気持ち悪いひとが多い
カフェやら酒飲み場だったらまだしも外国人狙いで温泉きて着物のファッションショーとか恥ずかしいわw
後だいたい着物に逃げるのは洋服の可愛い子に負けるからね。
自分の家できてきて、観光がてら外国人と触れ合えるのは文句ない
924: 名無しさん@おーぷん 2015/02/05(木)20:36:51 ID:0Jn
>>921
ええっ?
着付けって仕事なんかで日常着てたらそうでもないけど、
一朝一夕でできるもんじゃないよ。
着たり脱いだりする温泉なんて、ちやほやされたいがためにでも面倒。
外国人観光客の人も、リアル着付けを目の当たりにできて嬉しいんじゃないかな?
925: 名無しさん@おーぷん 2015/02/05(木)21:02:48 ID:nPi
915です。後出しでごめんなさい。長々とした文章を短くしていたらいろいろと説明不足でした。
まず温泉ですが
・昔ながらの古びた温泉。賭け流し。
・元々は地元の人が建てた温泉で当番制で掃除→鍵を受け取った家が入るみたいな共同温泉
・温泉協会からお願いされる形で貸している
・地元の共同風呂なのでものすごく狭い。
・鏡は2枚、ドライヤーは1つ(10円で3分)
・ロッカー2列5段、籠は8つしかない
・十数年前温泉はしご券を作りおきなホテル宿泊客の人はそこのマークの入った専用浴衣&羽織がパスになって入れる
・格安で宿泊してない人も入れる
・地元民の温泉なのでいくら風情があっても狭いです。
・ただ温泉が他の温泉よりめずらしいつくりなので外国人の方たちに人気
926: 名無しさん@おーぷん 2015/02/05(木)21:04:15 ID:nPi
被害としては
・身体を拭いているおば様が床に垂れた帯を思わず踏んでしまい怒鳴られる
・身体を拭いていたら舌打ちをする
・おばさんに「綺麗な着物だね」といわれてもシカト。
・西洋系外国人しか相手にしない
・子供がはしゃいでいると怒鳴る。着物を汚さないでと叫ぶ。
等です
先程お風呂に行って管理者の人も色々話を聞いているようです。
なかでも一緒に観光するために脱衣所でスマホをいじくっているのを発見され管理の人に連れ出されました。
次に問題行動があった場合出禁にすると約束していただけました。
私が思うのは着物を着てもいいけどそんな狭い脱衣所の中で着付け披露するよりもっと落ち着いたホテルの一室やご自分の部屋で着付け教室でもなんでも開けば良いという事です。
着物自体を非難しているわけではありません。
私もよく着ますし。
温泉で、しかも狭い場所で籠を占領するこの着物の人がとても気味悪く感じてしまいます。
>>924
自分の家でやれば誰からも文句は言われませんよ
問題は外国人に人気の昔ながらの古い共同温泉でそんな事をするので非難されてもしょうがないと思います
927: 名無しさん@おーぷん 2015/02/05(木)21:31:44 ID:0Jn
>>926
う~ん。
そこまでやらかしてたら今まで文句が出なかった方が不思議だが。
そりゃ報告者さんが不快になっても仕方ないと思うよ。
むしろ先のレスより926の方が神経疑うわな。
928: 927 2015/02/05(木)21:37:44 ID:0Jn
おっと、誤解を招く書き方をした。
926さんの神経じゃなく、926のレス内容にあるその人の神経を疑うって意味ね。
すみません。
932: 名無しさん@おーぷん 2015/02/06(金)00:29:34 ID:i7w
>>926
自分も温泉好きで山奥の施設とかよく行ってたけど
それは確かにイラっとくるわ。
スーパー銭湯ならまだしも、8つしかない籠の3つをぶんどられるとか
ってか小さい脱衣所の施設にお高いお着物pgrってなる。
とりあえず『籠は1人1つまで!』って
日本語英語中国語韓国語で書いて貼りだしておくのは?


1001:関連記事をキスログがお送りします:2012/01/02(木) xx:xx:xx.xxID




Aが飼い出して2ヶ月の犬に飽きて世話をしなくなったので私達で里親を探すことにした。引き渡しの日に「やっぱり離れたくない。私の犬なのに引き離さないでよ」と号泣。でも…


山でサバイバルゲームをしていたら通報されて警察が来た→警「使用許可は貰っているのか?」俺「ここは私の私有地です」警「???」→通報したカップルの元へ戻り…


「母親似かぁ~こっちに似れば良かったのにねぇw」と言われたので、コトメが出産した時には「かあーわいい!!コトメさんの子供の頃そっくりね!!」と言ってあげた→姑まで硬直。


【閲覧注意】母が亡くなり遺書には私の名前だけなかった。兄が義姉を責めたら「私が発見しなくて良かった」と言いヒートアップして…


開発された空地に家を買った奥さんが「このあたりって夜工事するの?ドドーンって地響きの音がして眠れないの」と言ってきた。帰って爺様に聞いたら「お前、知らないのか?」


【パズドラ】絶無限回廊の開発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!


女「企業は女性ももっと雇って!」企業「はい」


入籍前にマンションを購入することになり「家ってのは男が用意するもんだから」と親に頭金を借りた彼。でも、「後でお金返しといてね。それが嫌なら毎月家賃とるけど?」


盗電している隣人に200ボルトを食らわせ家電は全滅wwwww


骨折してるのに痴漢されたと母親に騒がれ、交番へ行き「絶対に左手だった」と言い張る女。被害届を書き終えたところで…


コトメの次女が生まれて2ヶ月で突然死してしまったのだが、火葬の時コウト嫁の発言が不謹慎過ぎて…


「幽遊白書」の登場人物で一番人気キャラは一体誰だwwwww(画像あり)


僕のヒーローアカデミアとかいう漫画wwwwwww(画像あり)


正月に顔を出さずにいたら夫の叔父から電話があり「お前を妊娠させてやる用事だ!さっさと服脱いで家まで来い!」と言われて呆れた私は…


友達Y「高校の時はマックでバイトしてた」私「今のバイトが初めてって言ってなかった?」Y「え~、あ~」と言いながら両手をグーにしながら顔の前でぐるぐる回して少し黙ると…


Mの子供を相手していたら顔を殴られ、私「この子どうにかしてよ!」M「小学生相手になにムキになってるのよ。バカじゃないの!?」その瞬間、バッシーン!と凄い音がして…


【家】設計士から外壁、屋根、シーリングを30年持つやつを勧められてます 高くてもやった方が良いかな?


トメ「まぁぁぁぁっ!汚ならしいわぁぁ」 → ウト&夫ブチ切れ


ホリエモン『30歳で結婚、40歳で家を買って、50歳で子供が成人』←「なんかいいことあります?それで」


愛知のローカルCMが凄まじい破壊力です!『愛知小型エレベーター』(動画あり)



引用元: http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1419891355/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 02:54

    他人に迷惑かけないように、脱ぎ着を簡便にできるように工夫するのも日本人ならではの感覚なんだけどな。
    その迷惑客は日本文化を語る資格ないよね。
    恥じる心とか繊細さも持ち合わせてなさそ。

  2. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 04:08

    盗まれて泣けば目が覚めるんじゃね?

  3. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 05:14

    そういう迷惑振りまいてるって気づかない人ほど厄介なものはないね
    それにしても長文でねちっこい文章を書く人だなw

  4. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 05:25

    小町に溜まるババアみてえなこと言ってんじゃねえよ

  5. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 06:53

    竹瓦温泉か道後温泉あたりかね

  6. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 07:15

    そこまで披露したいなら、旅館に相談してそういう場を設けてもらうとかしたらいいのに。
    でも「ひなびた温泉で着物を着て、自然に外国人に触れ合うワタシ」が好きなんだろうな。

  7. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 09:10

    マナー悪いなぁ

  8. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 10:15

    温泉なら浴衣でいいんじゃね?

  9. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 10:34

    ※8 論点はそこじゃない
    もっぺん読み返してきな

  10. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 10:58

    めんどくさい場所に着物来てくる人ってひく。よくわかる。もっと着物に詳しい人が場所に似合った格好で来て、さらっと嫌み言ってやったらいいわ。生地が季節にそぐわないとかなんとか。

  11. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 11:23

    ※9
    言外の意味

  12. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 11:48

    そんなに着物着たいなら浴衣で行けばいいのに。カゴも1つで済むし着替えるのも5分あればいい

  13. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 12:24

    TPOを弁えれば温泉には着物ではなく浴衣だよな。外国からの観光客にとっても、間違えた日本の文化を教えていることになるから、本当にただの逆ナン目的だよな。

  14. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 12:42

    921に全面的に同意したい
    着物を着てる人全員がそうじゃないとはわかってるけどさ、「着物着てるアタクシ」に酔ってるやつはホント見てて不愉快

  15. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 13:58

    ※14
    同意
    結局逃げなんだよな

  16. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 15:06

    白人と自然に付き合える国際派な私、に酔ってるんだろうね
    迷惑極まりない

  17. 名無しのキスログ 2015年02月08日 at 16:15

    迷惑なBBAだね
    着物が似合うのは上品な奥様や可愛い若い女の子であって自己顕示欲にまみれたこういうおばさんはいくら着飾ってもムダムダw

  18. 名無しのキスログ 2015年02月09日 at 09:32

    他のお客さんに舌打ちしたりだとか、怒鳴るというのが既に大和撫子とは言い難い振舞い。
    着物着たら急にチヤホヤされ出したから、自分は特別視されて当然な人間なんだ!と勘違いしちゃったのかね。
    せめておばさんに綺麗な着物ね~って言われた時ぐらい、
    皆さん和装に感心持ってくれて嬉しいです♪^^とか言って愛想よくしておけば、
    地元民も生暖かく見守ってくれてたかも知れない。

  19. 名無しのキスログ 2015年02月09日 at 11:16

    長文なのは説明下手だからじゃね?
    始め短く纏めようとしてたけど伝わらかったみたいだし

  20. 名無しのキスログ 2015年02月09日 at 19:55

    着物って畳めば1かごで十分なんだけどな。(袖畳みしても。)
    本物の着物好きなら汚れるトコロにはいかないし、
    行く場合は万全の対策をする。こんな人は着物好きではないよ。

  21. 名無しのキスログ 2015年02月09日 at 23:33

    >※20
    自分もそこ引っかかってた。かご一つでいけるよね!
    例え小さいかごだとしても、3つはいらないと思うし。
    どういう使い方してるのかね?迷惑な女だなー。

  22. 名無しのキスログ 2015年02月10日 at 01:28

    米20,21
    地元の人が通うような小さな浴場のカゴってよくあるような大き目のカゴじゃないことが多いよ

  23. 名無しのキスログ 2015年02月10日 at 01:30

    ※14
    同感。TPO弁えず着物着る女は目立てば得自己顕示欲でやってるね。
    まともな人はいないと思っていいくらい性格悪い率すげー高い。

  24. 名無しのキスログ 2015年02月11日 at 07:47

    報告者の長文と後だし多すぎて草生えるわ、差別したくないが女性の文章はこうなんだよなー
    でもそんなめんどいババアを排除したいと言う気持ちは伝わった、迷惑極まりないわな

  25. 名無しのキスログ 2015年02月12日 at 12:29

    着物着て歩いてる奴とベビーカー押してる奴って
    とにかく自分に合わせて周りが避けろよってエゴを
    ブンブンぶん回しててうざい
    普段から着てるっぽい婆でもアテクシは一段上の存在なの、さぁ道をお開け、って感じ

  26. 名無しのキスログ 2015年02月13日 at 20:19

    自分がされて不愉快な1つが「舌打ち」 物凄くヒステリックに「ちっ!」って感じで酷く睨まれたこともある
    エゴ丸出しの行為だとは思うが、女の舌打ちにはイライラが含まれててキチ率が高い気が・・・
    男の場合は育ちが悪いなあ、なんだが、女の場合は青筋立てていて、ヒスかキチとしか思えない

  27. 名無しのキスログ 2015年02月18日 at 07:10

    江戸時代の文献読むと、この手の人間は男女問わずいたらしい。けれど、大抵は店の人や常連に追い出されるか、着物を盗まれて喚いて罵倒されて泣き寝入りしたようだ。
    ニラヲチしてればそのうち消えるんじゃないかな。

  28. 名無しのキスログ 2015年02月20日 at 18:04

    そんなに目くじらたてることか?と思ったけと、籠8つしかないようなところなら迷惑以外のなにもんでもないな。
    スーパー銭湯かどっかでやってろよ。大江戸温泉なら外国人も多そうだしさぁ。

  29. 名無しのキスログ 2015年03月06日 at 08:13

    私も地元が温泉街。
    こういう「ルールを守れない人」ってすごく迷惑。籠が八個しかないのに3個使うってorz
    自分が迷惑をかけてることに気づかない鈍感さも腹が立つが、そもそも日本が世界に誇れるマナーは「人に迷惑をかけない」っていう点。
    着物は確かに日本を象徴する文化ではあるが、それをはき違えて「着物を着れるワタシ・素敵☆」っていう痛々しさが何とも…。

  30. 名無しのキスログ 2015年03月19日 at 04:15

    着物女ってキモいよな

  31. 名無しのキスログ 2015年04月10日 at 00:33

    隣の国の連中だろ。
    とりあえずオープンにしたことが間違いなんだからとっとと会員制か何かにして、日本人以外会員になれないようにしておけ。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

嫁から『子供が大学を卒業するまでは離婚せず仮面夫婦でいいよう』と提案された。渋々承諾した俺は・・・
第1回離婚調停が控えている。離婚の原因は嫁側のモラハラ。俺はジサツを考えるまで追い込まれて・・・
義兄が結婚して同居になって、義兄嫁と初めて個人的に話した時。義兄嫁「私は毒親育ちなんで、色々よろしく」←これそのまんまいきなり言われて、私ポカーン
トメは京都生まれだが、生まれてすぐ引っ越しているため京都っぽさは一切無い。なぜか「自分は京都生まれ」ということに誇りを持っていて!?
娘(よし!私が家族のために稼ぐ!) →  待望の給料日。 お金をもらって会社から出ると物陰から父親があらわれた。娘(巻き上げられる…?)父「なぁ…」娘(!?) → 父のまさかの要求は……
義実家に行ったとき、義妹から唐突に「そういえば、レイヤーだったんだね!意っ外~☆」と言われた→何のことかと思ったらwwwww
新郎は元カノの事で最後まで結婚を悩んでたし、俺も元カノが気になってた。最終的に結婚することにしたが・・・
彼氏が私の家の近くに越してきたので手伝いに行った。布団もない状態だったので、お客用の布団を持って行くと布団と一緒に日向ぼっこ→その後、彼の両親が家にきて・・・
姉と姉旦那は、何度か別れの危機があっても長年付き合いやっと結婚。友人身内が心配するも少々気が強い姉だから意外とうまくいくかもと思ってた。結婚して2ヵ月たった頃、姉に電話すると!?
義兄が結婚して同居になって、義兄嫁と初めて個人的に話した時。義兄嫁「私は毒親育ちなんで、色々よろしく」←これそのまんまいきなり言われて、私ポカーン
11月の最初の祝日に結婚式をした知人「前年まではとっても暖かかったし、天気もよかったから」とガーデンパーティ形式に。そしたら、お約束のような寒さ、強風、あげくには雪が降り・・・
NEW
前々からの約束で義実家建て替えて、同居するって話が進み始めた。義両親とは上手くやっていけそうだし、立地もかなりいいので納得してたんだが、義弟夫婦が割り込んできて!?
彼が話してきた昔話の内容が、私が全巻集めてた漫画の一部の内容そのままで冷めたwwwwww
去年「目が悪くて撮り逃しちゃったりしたら悪いから」って断ったのに、また今年も小学生の甥っ子の運動会のビデオ撮影を義姉に頼まれた←平気で色々頼めるなぁと感心するわ
NEW
嫁から行為をレスられた俺。ついにメンタルが崩壊してしまうwwwwwww
NEW
義兄嫁「義兄家の車と私のプリウスを交換して」と玄関で騒がれた「交換無理なら貸してくれるだけでもいいよ」と上から目線で舐めたことも言われてwwwww
風邪を引いたら3ヶ月くらい咳が止まらなかった私。だが今月、職場で咳をしてた時にパートさんがある事を言い出して・・・
小学校の下校途中、クラスメイトが1人行方不明になった。親や近所でも探したが見つからず、雪が溶けかけてから・・・
私は休日出勤で、旦那は休みで家にいた。定時になった時に義実家から「義兄が危篤だ」という電話がかかってきて、病院にかけつけたんだけど旦那がいなくて!?
私チビデブ。夫と結婚指輪を買いに行ったら指輪のサイズが〇〇で衝撃的だった!?←店員さんに5度見位されて恥ずかしかった件wwwww
嫁の不倫現場に突撃した俺。あまりにもブチギレたため気づいたら間男が『こう』なっていた・・・
義兄家は義実家近くに住んでいて、義兄にはよく会うが義兄嫁に会うことはなかった。旦那に聞いたら「あの人は年2回しか顔を出さないよ」→お盆や年始の挨拶にしか来ないと思っていたら!?
事故って一時的に記憶喪失になったが、施設にあったピアノを弾いたらスラスラと弾けた。職員さんに「ピアニストだったんだね」と言われ、きっとそうなんだと思ってたがwwwww
彼氏が私の家の近くに越してきたので手伝いに行った。布団もない状態だったので、お客用の布団を持って行くと布団と一緒に日向ぼっこ→その後、彼の両親が家にきて・・・
コナンの新作映画公開3日間で興収34億円突破か。凄いな。
得意先のご夫婦と混浴へ。するとなぜか嫁が『裸』を見せつけた・・・
実家はアパート経営しててその家賃収入は私が貰ってる。家賃収入を貰う代わりにアパートの管理と、父の面倒を私達夫婦が見てるんだが・・・
嫁のフリンが発覚。そしてDNA鑑定をした結果、俺と子との血縁は否定。当然離婚した → しかし、なんと4年後…..
娘(よし!私が家族のために稼ぐ!) →  待望の給料日。 お金をもらって会社から出ると物陰から父親があらわれた。娘(巻き上げられる…?)父「なぁ…」娘(!?) → 父のまさかの要求は……
勤務中の元彼が登場。突然『浮気相手がいるだろ』と人質をとって叫び始めた・・・
姉と姉旦那は、何度か別れの危機があっても長年付き合いやっと結婚。友人身内が心配するも少々気が強い姉だから意外とうまくいくかもと思ってた。結婚して2ヵ月たった頃、姉に電話すると!?
義実家には義兄家が同居してるんだけど、義姉が里帰り出産してくる。義母義兄からしたら里帰り出産することに疑問も何もないみたいだが、義兄嫁が半狂乱してて・・・
高校生の孫にお金を盗まれた。あり得ないが周囲の反応は『親の金を盗むのは成長の一環』と・・・
PICK UP