最新情報をCHECK!! 

【心理学】第二次世界大戦中に米海軍が開発した『2分以内に眠りにつく方法』とは?

コメント(2)
1: しじみ ★ 2018/03/28(水) 01:21:10.84 ID:CAP_USER

人が生きる上でおよそ1/3の時間を費やすという「睡眠」は、不足すると健康に悪影響を及ぼすほど重要で、昼寝をすると記憶力や生産性が上がるという報告もあります。
しかし、いざ横になって目を閉じてもなかなかうまく寝付けないことも。
そんな時に役立ちそうな、第二次世界大戦中にアメリカ海軍によって研究・開発された
「2分以内に眠りにつく方法」が、健康や生活についての情報を扱うブログThe Art of Manlinessで紹介されています。

 

第二次世界大戦中、アメリカ海軍のパイロットの多くが、戦闘から受けるプレッシャーとストレスによって衰弱していました。
その結果「友軍機を誤って撃墜する」「本来なら回避可能な状況で撃墜される」などの事例が多く報告され、アメリカ海軍はパイロットたちのストレスを緩和させる必要性に迫られました。
そこでアメリカ海軍は、バド・ウィンター氏ら研究者を招き、パイロットをリラックスさせる方法を開発し、海軍学校に通うパイロット候補生を対象にテストを行いました。

バド・ウィンター氏は大学で心理学の教授を務める一方で、戦前から陸上選手のコーチとしても知られていました。
ウィンター氏は「睡眠は肉体的にも精神的にもリラックスしている状態である」と定義し、
「あらゆる状況下で、昼夜問わずいつでも2分で寝ることができるようにする」ことをトレーニングの目的に設定し、
「肉体的にリラックスする方法」と「精神的にリラックスする方法」の2つをパイロット候補生たちに伝授したとのこと。

■1.肉体的にリラックスする方法

初めに、ウィンター氏は2つのリラックス法のうち、
以下の「肉体的にリラックスする方法」をパイロット候補生たちにトレーニングさせました。

椅子に深く腰掛けて、足を床につけて、両膝を開いて伸ばします。手は膝の間に置きます。
目を閉じて、顎を胸の上にのせるように引きます。
ゆっくりと深く、定期的に深呼吸しながら、顔の筋肉は全て緩ませるように意識します。
眉間にシワを寄せず、舌や唇さえもリラックスさせ、目の周りの筋肉にも力を入れないように気をつけます。

そして、肩から力を抜いて、首の後ろの筋肉がマヒしそうなほどぐったりと落とします。
自分は「椅子の上に垂れるクラゲ」だとイメージしながら、深呼吸とともに全身の筋肉をゆるませます。
左右の上腕・ふくらはぎ・ふとももなど、全ての筋肉へ順番に語りかけるように、意識的に力を抜いていきます。
もし、なかなか力が抜けない筋肉があれば、その筋肉に一度ぐっと力をこめてからわざと緊張させてから緩めます。

これらを繰り返しながら全身をゆるませたら、最後に3回ゆっくりと深呼吸を行います。
これで肉体が完全にリラックスでき、睡眠状態に移行する準備ができるとのこと。

続く)

3: しじみ ★ 2018/03/28(水) 01:21:28.68 ID:CAP_USER

■2.精神的にリラックスする方法

ウィンター氏は、「肉体的にリラックスすることさえできれば、10秒で眠ることができる」と主張しています。
ただし、その10秒間で「動きのあること」について考えるのはよくないそうです。
例えば「腕を動かす」イメージを脳内で行うと、実際に動かしていなくても腕の筋肉は緊張してしまうとのことで、
動きのあることをイメージすると肉体的なリラックスが失われてしまいます。
動きのあるイメージを排除するために、
ウィンター氏によるトレーニング・プログラムでは以下の3つのイメージトレーニングが提案されています。

・春の日に、静かな湖の上でカヌーに横たわって青空を見上げている様子をイメージし続ける
・闇の中で巨大な黒いハンモックに揺られている状況をイメージする
・自分に『何も考えてない』とひたすら言い聞かせる

どれも10秒以上、継続して行うことが重要だとウィンター氏は主張しています。

海軍学校では、リラックスのトレーニングを受けるコースと、徹底的に精神を鍛えるコースの2つに分けて、比較テストが行われました。
その結果、リラックスのトレーニングを受けたコースの方が、さまざまなテストや訓練において良い成績を出していたそうです。
そして、6週間のトレーニングによって、パイロットたちの96%が2分以内にいつでもどこでも寝ることができるようになったとのこと。
さらに、コーヒーを飲んだり、爆音や砲火でうるさい状況下でも、すぐに眠りにつくことが可能になったそうです。

なお、戦後にウィンター氏は自分がコーチを務める選手へ、
海軍パイロットに授けたものと同じリラックス法を伝授しました。
そのかいもあってか、ウィンター氏はオリンピックにおける陸上競技のアメリカ代表を27人も輩出し、今なおアメリカ陸上界における伝説のコーチとして知られています。
戦争のストレスを解消するために開発されたリラクゼーションのプログラムは、日常生活のなかでストレスと疲労を蓄積した一般の人びとにも十分効果があると、ウィンター氏は信じていたそうです。

 

2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 01:21:27.23 ID:lPPuH0UV
鈍器で殴る

 

78: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 10:22:13.12 ID:s6Fq6eUM

 >>2
吹いたwww

 

99: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 19:39:58.79 ID:MxDgxvrF

 >>2
永遠に眠れる

 

4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 01:30:39.81 ID:7JglLOaL
年間で10秒かかることなんて1回あるかないか
眠そうでなければ目をつぶって 今日、家から出てでかけたルートを映像で追いかけるとすぐ眠れる
但し、あくまで昼間働いた場合です

 

12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 02:06:09.52 ID:01WI03vu

 >>4
よう、のび太

 

7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 01:51:50.09 ID:8MgiHLCl
誰もが試みることばかりでがっかりしたわ。
宇宙空間を漂ってるイメージなんかも定番かな。

 

8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 01:58:35.15 ID:vLrKJFc/
床に入った方が早いだろ

 

9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 01:59:54.66 ID:I3vfX68P
「〇〇をイメージする」がストレスになる。

 

11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 02:04:53.97 ID:UvvKJEdz
こたつでF1を見る

 

100: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 19:49:48.47 ID:jEfCInRA

 >>11
あ、同じ奴がいた

 

13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 02:09:03.87 ID:sZtP0u2r
2001年宇宙の旅を観る

 

45: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 06:42:45.72 ID:lYocOsTG

 >>13
それだ!

 

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 02:10:57.65 ID:CPSp4v7j
たくさんもじをみるとねむくなるね!

 

15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 02:13:31.68 ID:zgtL1YyF

まあ、「眠る」意味を考えたら、一発で解決。

「眠る」ということは、体だけがこの世に存在して自意識が消滅することだから、「疑死体験」となる。
つまり、眠るためには、自分で「死体」になったフリをすればイイだけ。簡単に眠りに入る。

 

114: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/29(木) 17:52:58.78 ID:4q5qBJ0Z

 >>15
寝るのと死ぬのは大きく違うよ
脳震盪で記憶が飛んだときは寝てるときっていう漠然とした存在感も無くなった
死んで消滅するってそういうことだと思う

 

16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 02:20:11.29 ID:ptosZB3b
椅子に座ったまま短時間寝ようが全く疲れなんて取れないだろ

 

20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 02:28:12.91 ID:awhCoSQk

 >>16
本当に1秒たりとも起きていられない
というような疲労の場合は座ったままでも5分も眠れるのは幸せで回復を実感できる。
もちろんそれくらいじゃすぐ充電切れになるけどな。
ほとんどの場合は緊張の糸が途切れて数時間は簡単には意識が戻らない。
バッテリーの充電と全く一緒。
でも普段では実感できない感覚。
眠らせない拷問というのも存在するしな。

 

17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 02:23:31.98 ID:gCqxwHHY
横になって気を失うまで1分以上かかるほうが珍しいんだが。。

 

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 02:27:55.29 ID:r2LaczBJ
6歳の子供がほんとにあっという間に寝るから羨ましい
さっきまでしゃべってたのが黙ったかと思うといびきかいてるから

 

23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 03:23:15.45 ID:wPuKBtNm

寝られない人に寝ればいいじゃないか、と思うが、実際は寝るのも能力のうち。
高齢者が眠れないのは老化によって寝るシステムがうまく作働しないから。

十分寝られないから神経システムがすり減って、免疫系も働かなくなり、循環器系もボロボロになり死んでいくのが人間でしかない。

 

28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 04:20:58.15 ID:817dw2Zs
入浴中、意識を失って(寝てました)三時間風呂に浸かってました・・・・
さっき、風呂から上がったばかり
最近、湯船に浸かるとすぐに落ちちゃうんだよな

 

29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 04:23:17.18 ID:nF/nJb/G

 >>28
皮膚がブヨブヨになって垢が取れまくりそう

 

46: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 06:44:31.87 ID:lYocOsTG

 >>28
溺れるぞ

 

30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 04:29:47.60 ID:L2bDrEZT
日本企業で働けばうるさい電車でも1分だし帰るなり爆睡も余裕

 

31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 04:32:13.40 ID:c5r/c1Kq
脳みそは基本的に天邪鬼だと思う
リラックスして寝ようと意識すればするほど、覚醒する
あ~今日中に○○やらなきゃって思っている程あっさり落ちる不思議w

 

32: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 04:35:44.89 ID:p7Glx8HH
帰りの電車で、吊り革を掴んで立っているのに、一瞬眠ることが多くなった
全身の力が抜けてガクッときて、恥ずかしさイパーイ

 

33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 04:37:18.53 ID:g7/AQVB8
Netflix のクソつまらんドラマを音消して字幕で見てると一瞬で寝れる

 

34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/03/28(水) 04:46:36.38 ID:9jetc16X

布団に入ってタブレットのスクリーンを見ちゃったら、確実に1時間は眠れないよねw

眠る前にマンガを読んだり小説を読んだりするのを楽しみに毎日仕事を頑張るんだけど、そのせいで眠れなくなって翌日辛くなってしまう悪循環w

あとこの時期はアルコールな

 

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント
  1. 名無しのキスログ 2018年04月20日 at 06:50

    布団に入っても最低でも2,3時間は寝付けないから
    スレ民ですぐ眠れる人が多くて羨ましい。
    ちゃんと働けてないってことかなorz

  2. 名無しのキスログ 2018年04月20日 at 09:14

    眠れなかったことがないからよくわかんないや
    いつも寝オチだから気付いたらテレビとか部屋の電気とかつけっぱなし100%だわ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP