最新情報をCHECK!! 

【意訳が…】優しい性格の嫁が介護の仕事を始めてから差別的発言をするようになった。弱者に優しい性格に戻って欲しい…

コメント(7)

人気のおすすめ記事

430: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 17:16:31.37 0
・家庭の状況 俺と嫁、子供一人
・悩みの原因やその背景
嫁は大学で社会福祉士や介護福祉士等の資格を取ったが、福祉の仕事はしないで畑違いの業界に就職→結婚→子供が出来て退職。
子供の手がかからなくなったのでパートで介護の仕事を始めたが、
「ボケ老人や寝たきり老人を生かしておくのは医療、介護、年金の無駄使い。安楽死を」
「ナマポは寄生虫、収容所に入れろ」
「障害者は心も障害、クズばっかり」
など、言葉はもっと柔らかいですが差別的発言をするようになりました。
以前は優しい性格で、町中や電車で高齢者や障害者を見かけると、進んで席を譲ったり手助けをする性格でした。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
仕事を辞めたら?休んだら?と促し、今は休ませています。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
以前のように弱者に優しい性格に戻ってもらいたいです。
どうすれば良いでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

 

431: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 17:23:25.05 0

弱者に優しい性格は変わってなくて、障害者は弱者じゃないと気づいただけでは?

ていうか、弱者と認定した相手に優しいような人って基本的に優しくないよ
優しい人は誰にでも優しい

 

433: 430 2018/11/21(水) 17:41:05.02 0

>>431

言い方がまずかったですが、誰にでも優しいです。
が、高齢者や障害者に限定して差別的になりました。

 

432: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 17:25:02.73 0

まず、人の性格をどうこうしたいという傲慢な考えは改めて。本人ですらどうしようもない部分があるのだから

残酷なことを言うが人に優しくできるのは基本的に余裕がある人だけ
あなたの奥さんはその余裕を介護職という激務に使い尽くしてしまったんだろう
少なくとも今は余裕が無い状態じゃないか?

奥さんには弱者を大切に、優しくしてほしいと思うのならそれより先にあなたが弱ってしまった奥さんを大切にして優しく見守ってあげるべき
環境が変わったんだから前の性格に戻れなんて空気は出さないように

 

433: 430 2018/11/21(水) 17:41:05.02 0

>>432

自分は妻が専業で構わないし、働かないでいいとは以前から言ってます。
仕事を休んで2ヶ月になりますが、ニュースで生活保護や介護の話題になると
「僻地に収容所を作って強制収容すればいい」
などと言います。

 

434: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 17:51:11.94 0
仕事中はそういうのが出なくて家でものすごく毒を吐くタイプなのかねぇ
休みじゃなくて仕事辞めさせたら?
それで元どおりになるかどうかは知らんけど

 

435: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 17:53:34.24 0
よっぽどひどい利用者がいたんだろうなぁ
それで心が擦りきれてしまってそういった考えを持つようになったんだろうと思う
しかも、一度そう思ってしまうとなかなかそれを覆すことはないと思うよ

 

436: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 17:56:13.04 0
高齢者と障害者限定で優しくないのは誰にでも優しいとは言わないと思う件
まぁそれはどうでもいいけど弱者限定で差別的になってるのが奥さんの本性でしょ
元からそうだったのか現実知ってそうなったのかは知らんけど

 

437: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 17:57:36.52 0
色ボケジジイとか普通にいるからね
セクハラ通り越した性的嫌がらせかなり多いって聞くよ

 

438: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 18:00:37.17 0
仕事が辛かったなら働かないでいいよ、は相手が求めてる優しさじゃないんだよ
その辛かったことに同調して共感してほしいの
差別発言に厭気がさすのもわかるけど、ちゃんと聞き役してあげてる?
仕事嫌だったんだな、仕事してからこんなこと言う人間になってしまったな
ってろくにリアクションせず観察してないか
女性は自分の話を聞いてほしいし頷いてほしいものなんだよ

 

439: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 18:07:02.15 0
自分の配偶者が急にそんな厨二病かネットやり始めて主婦叩きに染まった男子高校生みたいなこと言い出したら引くけどね

 

440: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 18:08:00.51 0
まあたしかになw

 

441: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 18:20:26.74 0

たしかにw

とはいえ、
「社会に出たての頃のピュアでがむしゃらなあなたが好きだった」
とか言われても、酸いも甘いも知った今になって元に戻れないのもわかる

 

442: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 18:27:39.65 0
わかるわー汚れちまった悲しみは的な

 

443: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 18:30:48.80 0

この手の相談で430が絶対言っちゃ駄目なのは「前の君に戻って」だね

理想を追いかけて勉強したが、いざその仕事に就いたら現実が見えて幻滅なんてよくある話
それが他の人より遅い結婚出産後にやってきて擦れてしまったからといってその人の一つの経験であり成長であることは間違いない

ある意味「昔の弱者に優しい女の子」という幻影を嫁に押し付けると嫁さんを否定することになって夫婦関係まで影響が出ると思うよ
人は変わるものだから、それが望まない方向だからといって否定する権利は430にもない

 

444: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 18:35:53.37 0
こう言ってはアレだけどナマポや障害者はクセ強いっつーか、社会を恨んでネジ曲がってる人が多いし高齢者はマナー悪いモラル低い、
さらに男性は女性に対して横暴な人が多いから福祉職やるなら若い頃からやって免疫つけてないと大半が利用者に潰されるし、若い子でも潰されて辞める子が多い
いくら大学で勉強してても奥さんみたいに今まで普通の生活してた主婦がいきなり出来る仕事じゃない

 

445: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 18:41:26.97 0
発言がネットでよく見る感じに意訳されてるから女性が言ってるように見えないw
ナマポとかリアルでは言わないじゃん
本当はどんな感じで発言してるんだろ?

 

447: 430 2018/11/21(水) 18:50:38.83 0
レスありがとうございます。
働かないでいいというのは、働き始める前から、結婚前から言ってました。
聞き役は出来ていないと思いますが、言い訳がましいですが、何かあったの?と聞いても、妻が自分から話したがらない感じでした。
「前の君に戻って」は言わないように気をつけます。
ナマポや障害者は、業界用語?でマルセイとかマルショウと言うみたいです。

 

449: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 18:53:06.46 0

よっぽど仕事で利用者に嫌な思いさせられたんだろうとは思うし奥さんに同情する部分もなくはないけどそんなのずっと家で聞かされてしんどい相談者の気持ちも分かる
ちょっと相模原の犯人の発想に通じるところも無いではないし

しんどいなら辞めてもいいことは伝えて、その上で不快な発言は不快だと伝えたら

 

448: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 18:52:31.06 0
430の奥さんの発言のもっと柔らかい言い方って具体的にどう言ってんの?

 

450: 430 2018/11/21(水) 18:59:29.38 0

>>448

「北海道とか地価の安いところに3畳くらいの個室のある施設でも作って、自動的にそこに住むようにすれば予算削減になるのに」
みたいな感じです。

 

451: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 19:03:11.10 0

>>450

ぶっちゃけ私も奥さんの言うこと正論だと思うわ

 

453: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 19:10:28.42 0

>>450

面と向かっていう勇気はないけど、奥さんに同感だ

 

455: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 19:31:38.39 0

>>450

なるほど、あんたが厨二病だったのか

 

456: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 19:40:55.82 0

>>450

それ差別的発言じゃなくて建設的意見のように見えるけど介護と社会制度の現実知ってテレビ見て社会の問題点を自分なりに考えてるように見える
最初の書きようが酷すぎたから、あなたの認知は確実に歪んでると思う

 

454: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 19:26:27.79 0
ピュア()なのは相談者だな

 

458: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 20:01:33.55 0

建設的意見かどうかは微妙なところだけど450の言い方くらいで
「嫁が差別的な人間になってしまった!弱者に優しくない!俺悲しい!どうやったら元に戻るの?!」ってなる
430が考えが飛躍しすぎてて怖いわ

 

460: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 20:05:05.97 0
奥さんまともな人間で良かったね

 

461: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 20:10:23.20 0

「北海道とか地価の安いところに3畳くらいの個室のある施設でも作って、自動的にそこに住むようにすれば予算削減になるのに」
→「僻地に収容所作って強制収容すればいい」
どうしてこうなった

「障害者は心も障害、クズばっかり」は元はどう言ってたのか気になるわーw

 

462: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 20:18:20.62 0
以前の通り街中や電車の中で障害者や高齢者に譲ったりできてるなら優しいままなんじゃない?

 

463: 430 2018/11/21(水) 20:19:49.24 0
妻は以前は子供の貧困や貧困の連鎖といった社会問題に胸を痛めており、生活保護の削減のニャースを見て怒るような性格でした。
生活保護の家庭の子供こそ大学に行くべきだ、そのために国が予算を出すべきだと言っていました。
それが今では、北海道の僻地に3畳の施設で予算削減等、正反対のことを言います。
また、生活保護の方の収容施設を「網走収容所」などと言ったりします。
とにかく、性格が変わってしまったのは事実です。

 

464: 名無しさん@HOME 2018/11/21(水) 20:21:54.31 0

>>463

網走刑務所?
それ、今思いついたでしょ?

 

≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント
  1. 名無しのキスログ 2018年12月26日 at 22:14

    ネタだろ。介護福祉士やってたけどそんなこと言ってる人見たことない。
    こっちは直に接してるから「真っ当に努力してきた人がただ不運というだけでそうなっている」例を沢山見てる。
    つまりは自分自身も明日にでも福祉制度にお世話になる可能性があることをよく知っている。
    福祉費用を削れなんて言えるのは何が起きても生活が揺るがない金持ちか、
    漫然と「自分に悪いことが起きるわけがない」と思ってる平和ボケ人間だけだよ。

  2. 名無しのキスログ 2018年12月26日 at 22:47

    福祉予算削れっていうのはあれだけど、生活保護費でマルチ商法の借金返してるようなのが
    取りはぐれがないからってことで結構手厚い施設に入所が速攻で決まってく一方で
    国民年金で細々やってる高齢者はボランティアやNPOを併用しながらやりくりして
    在宅介護でしのぎながら、特養の順番待ちしてる現実とか目の当たりにすると
    世の中の理不尽を感じることはある。

  3. 名無しのキスログ 2018年12月26日 at 23:08

    >「ボケ老人や寝たきり老人を生かしておくのは医療、介護、年金の無駄使い。安楽死を」

    自分の親を介護することになっても言えるのかな?
    これが元々の奥さんの本音だったりしない?

  4. 名無しのキスログ 2018年12月27日 at 01:22

    意訳でわざとめっちゃキツイ言葉にしてるみたいだけど、似たようなことは思うわ
    身内の介護と闘病の世話の経験あるけど

    介護施設でいよいよ危ないとなったら病院に運ばれるし、そもそも特老とかならそういう場合に延命はどうしますかって入るとき家族に希望を聞かれて書類作ってると思うし、そうなったら家族はわざわざ遠方僻地の病院に行かなきゃならなくなるし、本州住で遺体が北海道なら葬式や焼く手配はどーすんだよ、と色々現実的ではねーけど

  5. 名無しのキスログ 2018年12月27日 at 01:30

    ※1
    覚悟の上で言ってるだろこれw
    ボケたらもうどうしようもないからなw

  6. 名無しのキスログ 2018年12月27日 at 02:28

    差別的なこと考えてるのは報告者であって、奥さんじゃない
    スレタイ通り意訳が過ぎるわ
    これだけ歪曲できるってことは、報告者が常々そう思ってる証拠だろ
    奥さんじゃなく報告者が考えを改めれば、以前のような優しい奥さんに見えてくんじゃねーの?

  7. 名無しのキスログ 2018年12月29日 at 11:19

    北海道はゴミ箱じゃないぞ!
    そんなところすでに大阪にあるでしょ。あいりん地区な。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

義弟嫁がママ友付き合いに忙しくなり、やっとクソガキ共連れて週末夕飯付きアポなし居候を止めたと思った。だが今度は自分の旦那である義弟をダシにして!?
実家に帰ると年金事務所から父親宛てに届いた扶養親族の申告書見ながら騒いでいた。兄は電話でギャーギャー怒鳴ってるし、父は難しい顔で書類をにらんでいる「どうしたの?」と聞いたら!?
不倫してる疑惑の嫁がもう2週間も帰宅していない。このまま離婚なのか?
NEW
同棲していた彼氏が、私と付き合って2年くらいで別の女性と結婚していた!?毎日家に帰ってきてたから「どういう風に生活してたの?」と頭おかしい女が虚言を吐いてるんだと思ってたが・・・
義兄夫婦とは疎遠だったこともあり、子が生まれた時も御祝いのやり取りのみだった。先日義兄子と初対面した時、義兄嫁が熟成されてて、うちに同レベルの育児を求めてくるんだが・・・
子供ナシを条件に旦那と結婚した私。だが急激に子供が欲しくなった。旦那に言うと旦那がブチギレ...
浮気や托卵をやらかして父から捨てられたママ。そのママから『いつになったら父は離婚を取り消すの?』と電話が・・・
義両親・義兄家・我が家で宝石取りアトラクションをやった。特別な石を掘り出せたら景品と交換できるってシステムで、DSを引き当てたうちの子大喜び。それを見て甥っ子が!?
エレベーターをスルーしたら変な男に絡まれたんだけど…
漫画読むのが好きで集めてたんだが、妹に漫画をお勧めしても「興味なーい」って感じだった。ある日、妹の机に可愛い柄のノートが置いてあって、どこで買ったんだろう?とめくってみたら・・・
私の娘の結婚の話が破談になった。娘の過去がバレたらしい。娘は『水商売』していた。
義兄夫婦とは疎遠だったこともあり、子が生まれた時も御祝いのやり取りのみだった。先日義兄子と初対面した時、義兄嫁が熟成されてて、うちに同レベルの育児を求めてくるんだが・・・
浮気や托卵をやらかして父から捨てられたママ。そのママから『いつになったら父は離婚を取り消すの?』と電話が・・・
コトメ子はが英会話教室に通い始めて「家の中の会話はなるべく英語を使え」とコトメが言ってくる。ウトメは英語なんて無理で「こんにちは」「ありがとう」とポロッと言ってしまい!?
義弟嫁がママ友付き合いに忙しくなり、やっとクソガキ共連れて週末夕飯付きアポなし居候を止めたと思った。だが今度は自分の旦那である義弟をダシにして!?
男性に告られたが、生理的に受け付けない人だったのでもちろん答えはNO→しかし断っても断っても諦めなてくれなくて・・・
NEW
あともうちょっとで付き合うかな?という男性がいた。その彼は彼女と別れて間が空いてなくて、私と電話で話をしてた時、元カノと連絡をとってたらしく・・・
姉夫婦のコトメがギャルで10代でさずかり婚。姉夫婦は小梨なんだけど、姉の身体的理由があっての事。 当然義兄も姉ウトメも承知の上で結婚したが、コトメは知らないらしく・・・
義両親から「誰でもいいから同居してくれんか」と通達が来た。私達夫婦はどちらでもいいかなと思って、義兄の出方を見ていた→そのあたりから義兄嫁からの贈り物攻撃が始まって!?
NEW
猛勉強の末、偏差値の高い高校へ入学する事ができた。Aも同じ高校を受けたが不合格ですごく驚いたのを覚えてる→その後、満員電車で通勤してるとAのお父さんに会って!?
素足でうちに遊びにくる義妹。今回は黒い革のパンプスなのに素足で「気持ち悪くないかな?」と思いつつ放置して、帰ってからよく見たら!?
悪いところなんて一つもない最高の彼女にウワキをされた。そしてウワキの理由が想定外すぎて驚愕だった。やっぱりこれは俺が悪いのか…..?
実家に帰ると年金事務所から父親宛てに届いた扶養親族の申告書見ながら騒いでいた。兄は電話でギャーギャー怒鳴ってるし、父は難しい顔で書類をにらんでいる「どうしたの?」と聞いたら!?
兄がまだ学生の頃両親がなくなり、兄は大学を辞め働いて私を養ってくれた。私が高校生になった頃、兄に彼女が出来て・・・
義両親・義兄家・我が家で宝石取りアトラクションをやった。特別な石を掘り出せたら景品と交換できるってシステムで、DSを引き当てたうちの子大喜び。それを見て甥っ子が!?
不倫した嫁が子ども2人を置いて失踪した。俺の願いはただ1つ・・・
NEW
義兄家は3人目が生まれて、犬の世話まで手が回らないそうで今はウトメに預けている。老犬で躾も良くなかったらしくウトメも困っていて・・・
8年バレずに二股し続けて、先日38歳になった女をフッた。でもこれ俺は悪くないよな?ずっと泣いてたけど、しゃーない……
コトメは2人目を妊娠してもうすぐ出産だから今里帰り中。同居じゃないけど、良ウトメに会いたくて義実家に遊びに行くと、こっちの育児や家計に口出ししまくってきて!?
今度一軒家に引越します。引っ越し前に工事をするんだけど、挨拶の粗品は何がいいでしょう。
バイト先の憧れていた先輩と仲良くなり、初めて2人で食事に行く事に。いわゆる洒落た店ではなかったけど、ご飯を食べるまでは2人でいれる事が本当に嬉しくて浮かれていたが!?
先輩に会う前に『先輩はめちゃイケメンだから!好きにならないでよ!』等といつも言ってた彼氏。だが当日、その先輩に会ったら・・・
生活を支えてきた嫁から『離婚してほしい』と言われた。嫁は資格勉強を頑張っていて自信がついたらしい。
PICK UP