最新情報をCHECK!! 

妻がお宮参りやお食い初めを全く知らなかった。妻の実家は1000km以上離れていて文化の違いで悩んでる…

コメント(3)

351: 2020/07/07(火) 12:06:32.16 0

相談です
妻の実家が1000km以上離れているのですが、文化の違いで悩んでいます

結婚して妻は自分(夫側)の地元へ嫁いできてもらいました
現在、1歳になる子供がいます
自分の地域では、出産後、お七夜・お宮参り・お食い初め・初節句・一升餅などの行事があります
しかし、今迄何一つしませんでした

お七夜→退院後のお披露目会みたいなもので、産後は晒し者になりたくないという理由から却下、これは体調も良くなかったので納得
お宮参り・お食い初め→妻の実家ではやらない、そもそも全く知らなかった、一部の人が稀にやる行事でしょ?とのことで却下
生後100日記念として写真館で撮影をした(妻の地元の文化)
初節句→世代の違いかもしれないが、自分の親がお雛様セットを購入してくれると言う申し出をかさばるからと断り、小さな吊るし雛を購入
一升餅→これも全く知らないそう、1歳のお祝いには「選び取り」をやりたいと言うので
電卓、鉛筆、お金、茶碗などを並べて子供が選ぶと言う行事を家族3人だけでやりました

毎回時期が近づくと、自分の両親が伺いを立ててきたり、品物や情報などをくれたり、形だけでもいいからと金銭援助を申し出たりしますが、妻がいらないと言うので断ってきました
あくまで妻優先で無理強いしないようにやってきたつもりです
初孫の両親はとても寂しそうで、1歳のお祝い(違う行事であったこと、呼ばれなかったこと)を機に少し関係がこじれてきました

次は七五三になるまで行事がありません
関係を修復するにはどうしたらいいでしょうか
仮に下の子を妊娠出産した場合、今迄出来なかった行事を下の子だけしてしまうと不公平になってしまうのでしょうか
無理強いはしたくないのですが行事の写真があまりにも少なく不憫だなと思ってしまいます

 

353: 2020/07/07(火) 12:28:27.56 0
育ちが良くなくてそういう節目の行事があることすら知らないのでは?
それか貧乏だったのかな
夫の親は節目節目に色々と助けてくれるのに、自分の親は経済的にそれができなくて親に恥をかかせたくなくて最初から全部断ることにしたとか
自分の意見ばかり通す奥さんだね

 

356: 2020/07/07(火) 13:06:10.20 0

>>353
特別金持ちではありませんが普通の家庭です
そもそも仏さんが云々~という文化が無いです
初めてうちの実家に来た時、妻はリン(音を鳴らすやつ)の存在を初めて知り、数回鳴らして手を合わせる姿に引き気味でした(強い宗教感があったらしい)
毎日仏さんに米を供える姑にも引いていました
うちが特別仏教感があるわけではありません、普通の、ただ仏壇があるだけの家です

検索すると確かに妻の地元ではお食い初めをやらない、知らない等の意見も出てきます
妻の母は「たまに晴れ着で神社にいる親子を見るけど1~2割くらいかな、やり方は正直分からない、お祓いとかしてもらうの?」というレベルです
地域に根付いてないのは本当のようです

 

355: 2020/07/07(火) 12:47:01.46 0

あなたの家族が聞いてくるんだよね?
あなたは?
あなたが「やりたい!自分が主体でやるからやりたい!やらせてほしい」って言ってやればよかったと思う
行事は地域差が大きいから、どの行事をやるのかは夫婦で話し合わないと…
大きな行事にしなくても、今は簡単に夫婦と子のみで自宅でやることも多いし
妻からしたら夫婦でやらないって決めたのに、義理の両親から色々言われたら嫌な気持ちになるよ
「うちはやらないって話し合ってきめた!」とあなたが自分の親に言わないから、両親だって妻に合わせてないがしろにされたと思われちゃうし、

あなたがやりたかったのなら
今からでも、やれるものは簡易的に形だけでもしておいたらどうかな
そして、妻側を優先しようとあなたもやらないことを了承して、夫婦でやらないと決めたのだから今さら不憫とか言わない

 

358: 2020/07/07(火) 13:14:03.88 0
>>355
同感
意味合いなんかを話し合えば理解してもらえたんじゃないかな

 

360: 2020/07/07(火) 13:22:16.82 0
>>355
「うちはやらないって話し合って決めた」と両親には毎回伝えています
あまり主張の強い親ではないので、そう…と引き下がりますが他所の家庭を見て羨んでいる様子は分かります
自分は正直どちらでもいいです
子供の健康なら四六時中願っていますし、特に形はこだわっていません
ただ大きくなってあの時簡単にでもやらなかったことを後悔するよ、というのであればやりたいなあと思っています

 

361: 2020/07/07(火) 13:32:55.27 0
妻とその母親がそんな風習ない、知らないからやらないっておかしい
妻は自分だけの子だと思ってるのかね
これまで夫の親だってお伺い立てる程度で無理強いする訳でもないし、相談者は妻の意見を優先しすぎて祖父母が気の毒だわ
話し合ってある程度省略、簡略化はするけど、子供のためにもすればいいのに
子が大きくなってお年頃になると気にすると思う、行事をきちんとやってもらって写真に残したり、色々と揃えてもらえるお家と比べてしまうわよ
将来、うちはお金がなかったからできなかったとか子が納得する説明ができるならしなくていいと思う

 

362: 2020/07/07(火) 13:34:45.46 0

実家が遠く離れてて行事にも関われなくて雛人形も断られたならかわいそうだけど、奥さんがあなたの地元に来てくれたってことは実家とはそれなりに近い距離なんじゃないの?
行事じゃなくても日常で交流できればそれで良くないかな

私の親がそういう行事ごとに疎くて(貧乏子沢山家庭の末っ子同士で、2人ともそういうお祝い事をしてもらってない)、私も七五三などスルーだったけど、姉妹三人ともそうだから別に何とも思わなかった
自分の子には一通りのことはしたけど、何年か経ってしまえば「あの時はテンション上がりすぎたな、もうちょっと控えめでも良かったな…」という感じ
それより日常の何でもない写真や動画をもっと沢山撮っておけば良かったと思う

 

364: 2020/07/07(火) 14:56:01.75 0
子供のためであれ伝統行事みたいなものが嫌いなんでしょ、あなたも奥さんも
5ちゃんで後悔するよと言われて渋々やるくらいの覚悟ならやる必要ないと思うよ
あなたの両親はガッカリだろうけどほっとけば?
ってかこれだけ情報が溢れた世界で奥さんもなんか変だね
今まで地元の町民としか付き合い無かったの?
そっちの方が気になるわ

 

365: 2020/07/07(火) 15:02:00.30 0

このことで後悔するとしたら、
親御さんが弱ったり亡くなった時に
「一升餅やってあげたら親は喜んだだろうな…」みたいな感じの後悔ではないかと思います

「両親と嫁子供で写真が撮りたい」とあなたが強く主張して
写真館で写真でも撮ったらどうですかね

 

366: 2020/07/07(火) 15:43:08.31 0
>>365
これ、いいんでない?
毎年ご両親と家族と写真館で記念に撮っとけば?

 

367: 2020/07/07(火) 17:10:12.54 0
行事はともかく孫とそれなりに触れ合わせてあげたら良いよね

 

373: 2020/07/08(水) 01:31:03.06 0
行事関係なく日頃両家の両親とはどのくらいの頻度で行き来しているんだろう?妻の実家はかなり遠いけど351の実家は近いのかな?
351の両親と仲がこじれてきたとあるけど具体的にはどんな感じで何か言われたりされたりしたんだろうか
あまり主張の強くない両親とあるけど、こじれるという事はしっかり主張がある(ただ言わないだけ)という事だと思うんだけど違うのかな
行事事って、どこの地元だろうと妻が準備や段取りする事が圧倒的に多いと思う、つまり妻にとってはかなりの負担になるということ
さらに351妻にとっては見知らぬ事ばかりだろうから勝手が分からず尚更敷居が高いものだと思う
両親寂しそう、娘が不憫と言うのなら、言うだけでその責任を妻に被せず、自分が全部準備して取り仕切るからと今からでも妻を説得してみるのはどうだろう
妻子にとっても両親にとっても351が上手く運べたら次の子供が産まれた時は行事のタイミングでスムーズにできると思う、でも両者のどちらかあるいは双方に不満が残ったら次はない気がする
本来子供の健やかな成長を願う行事だから、大人の駆け引きめいた思惑は優先順位を高くしなくていいはずだけど、友好的にと思うならそう思う人ががんばるのが良いと思う

 

390: 2020/07/08(水) 09:32:46.23 0
>>373
妻の実家は年1回訪問、3泊します
それ以外はSNSで写真を送り合ってるようです
自分の実家は月1回、日帰り
車で片道1時間程の距離です

 

386: 2020/07/08(水) 08:28:39.95 0

一連の行事を知らないって本当にあるのかね
ただ育ちが悪いだけでしょ
成人式も振袖用意せず放置しそう
将来子供がこういう家のお嬢さんを連れて来たときの参考になるね

特に女の子だといつか惨めな思いをしそう
七五三の衣装やお雛様やら大人になっても綺麗にとってあるのを見ると大切に育てられたんだなと思うもの

 

388: 2020/07/08(水) 08:36:43.68 0
>>386
母国が日本ではない人なら日本の文化や行事を知らなくても何もおかしくないよ

 

390: 2020/07/08(水) 09:32:46.23 0
>>388
妻は沖縄出身です
生まれて初めて他所の県に住んで3年目、ってところです

 

391: 2020/07/08(水) 09:34:34.00 0

今迄何も言わなかった自分の両親が、1歳のお祝い行事を機に色々吐き出してしまい、直接聞いてはないものの妻が察したようです
選び取り(満1歳行事)と誕生日ケーキのお祝いは家族3人でやったのですが

話し合いの末、
お食い初めに似た縁起物のお膳と大人用に懐石料理を出してくれるお店を予約しました
表向きは「コロナでお祝いが遅れたけど誕生日会をしましょう」という形で1歳2ヶ月ですが自分の両親交えてやることになりました
晴れ着は検討中です
変かもしれませんが自分達がこれで落ち着いたので今回はこれで行きたいと思います

 

392: 2020/07/08(水) 10:06:58.64 0
>>391
それでいいと思う
沖縄は離島なのもあって独特の文化だから、今後あなたが必要だと思う行事は主体で調べたりした方がいいと思う

 

393: 2020/07/08(水) 10:55:55.35 0
沖縄ならしょうがない気がしてしまうw
月一回あってるのに拗らせるんだね、正直めんどくさい
自己主張なくはないよね

 

394: 2020/07/08(水) 10:59:02.66 0
片道1時間を毎月会いに行ってるなら自分なら十分だなぁ
むしろ多すぎなくらい
1歳の誕生日お祝いに食事会くらいはまあ普通かなと思うけど、今後は盆正月プラスアルファくらいで良いのでは

 

395: 2020/07/08(水) 11:08:42.97 0
まあ誕生会と七五三くらいは親交えてやったらいいんじゃない、子供の記憶にも残るようになるし
1歳前の行事をやったやらないなんて、子供当人にはほぼ関係ないし、個人的には今までのはスルーでもいいと思う

 

396: 2020/07/08(水) 11:11:05.55 0
毎月会いに行って感謝どころか拗らせる義両親
しかも旦那は親側
そのうち嫁が降臨するわ

 

397: 2020/07/08(水) 11:40:07.25 0
月一回も会ってあげてるのにまだ不満なんだ
なんか報告者マザコンなのか?義両親から嫁を守るのが夫の努めだと思うんだが、親の言いなりに見える。

 

398: 2020/07/08(水) 11:41:31.48 0
いい加減嫁と子供を使って親孝行するのをやめろ…いつまで子供気分なんだよ…

 

399: 2020/07/08(水) 12:16:44.65 0
沖縄は文化が違うから仕方ない

 

400: 2020/07/08(水) 12:30:46.68 0

これ、相談者は自分の親だから良親フィルターかかってるけど
それでも読んでる側は結構な糞具合が読み取れるんだから実際関わってる嫁さんに同情するなー

沖縄の人って離婚のハードル低いから気を付けてね>391

 
 

 


友人に彼女の鞄を見られて「お前あんな安物バック使わせてるのかよw」って大爆笑された…


A「この学校カッコイイ男子いない、つまんない」→(じゃぁカッコイイ男子がいる学校に転校すれば?)→結果。


夫に「正社員で働かないで済んでる君は幸せなんだよ」って言われた。


夫「おまえが余計なことするから切らなくていい胃を切ってしまった!(怒)」リセットしていいかな…


『勘助』というものに人生で初めて遭遇してしまった。マジで思考回路が謎!!


後輩に仕事のミスを謝ったら酷いこと言われた。普通は笑顔で「大丈夫です」って言うもんでしょ


姉の結婚祝いの3万を母に預けたら「3万しか渡さないんだ」って言われたんだけど?


叔母の子が痴漢に遭った。「得体の知れない男に触られた娘は汚い!」


本当に際限なく酒を飲み続ける人間を初めて見た。しかも若い女性…


過去の彼氏にあることをカミングアウトすると引かれたけど、今の旦那だけは違った。


同僚からのLINEを見せたら一瞬で嫁の顔が固まった。それから嫁が変わってしまった…


老人マークが貼ってある祖父の軽トラを借りたら、何台もの車に煽られた。逆効果じゃん!


Aママが子供(小学校)を休ませて旅行に行った。Bママ「うわーないわー。そういうことするんだー」


彼と夜デートで洒落たバルに行ったら、30手前だけど居酒屋すら行ったことがないと判明。


彼氏に5時間「別れたくない!!」と言い続けた結果…


うちの嫁さんは人に依存する傾向があって俺にベッタリで嬉しい。でも、最近癌が見つかってさ…


当たり前のように広まってるけど実は嘘な情報www


姉が突然失踪。→姉の日記にはグチャグチャな言葉が残されてたんだけど、その意味が急に分かるようになってきて…


台風の日にイジメっ子が目の前でドブに流れていった。→結果。

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1592702424/

コメント
  1. 名無しのキスログ 2020年07月10日 at 23:02

    嫁側の親には年に3日しか会わせなくて、自分の親には年に12回会わせる上に文化の押し付けか…
    嫁さん離婚した方が幸せになりそう

  2. 名無しのキスログ 2020年07月10日 at 23:48

    夫婦で決めたのに、いざ親に言われるとぐらついて、でもでも~ってアホくさ。
    隣の県レベルでも謎の風習とかあったりするし、それに馴染めないのも普通にあるから奥さんは別に変なところないよ。

  3. 名無しのキスログ 2020年07月12日 at 01:20

    沖縄かなーと思ったら沖縄だった。私も
    産まれも育ちも沖縄なので特に仏壇での下りは凄くよく分かるーと思いました。
    夫側が東京出身なのでお宮参りあるかなーって身構えてたけど逆に知らないやらないって人達だったんで助かりました。
    お宮参りは沖縄だとあまりやらないんですよ産後すぐに無理させるのを嫌がるので強行するとお年寄りとかに注意されたりもしますしやはり宗教観が違うので。
    でもお七夜、初節句、お食い初めはやりますよ。タンカーユーエー(1歳のお祝いで選び取りをやる)は両家親戚よんで盛大にお祝いします。100日や七五三は沖縄だと必ず写真館で撮影しますね。ついでにその足で神社にお参り行きますよ(宗教関係なくイベントとして)

    沖縄は赤ちゃんと年寄りと死んだ人に関するイベントはすごく多いですよ。赤ちゃんなら更に初ムーチーやユッカヌヒーが加わります。
    まぁ外国人と結婚したと思ってお住まいの慣習を教えて旦那さんがイニシアチブとってイベントやってあげればいいんじゃないですか。
    私はやって良かったです。東京出身の義父もそのように言ってくれるし何より子供が大きくなった時に喜ぶと思うので。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP