最新情報をCHECK!! 

【その④】妖怪退治の仕事してるけど、何か質問ある?

コメント(2)

人気のおすすめ記事

【その①】妖怪退治の仕事してるけど、何か質問ある?
【その②】妖怪退治の仕事してるけど、何か質問ある?
【その③】妖怪退治の仕事してるけど、何か質問ある?
【その④】妖怪退治の仕事してるけど、何か質問ある?←今ココ
【その⑤】妖怪退治の仕事してるけど、何か質問ある?
【その⑥】妖怪退治の仕事してるけど、何か質問ある?

 

127: 1 ◆cvtbcmEgcY 2013/12/23(月) 15:18:51.09 ID:z8AUxIav0

え。ここで場所あってるよね。

132: 名も無き被検体774号+ 2013/12/23(月) 15:31:46.89 ID:Y03YI4ciI
おかえりー
質問には今は応えずに
しばらくは淡々と続きを語ってほしいな
136: 1 ◆cvtbcmEgcY 2013/12/23(月) 15:46:27.04 ID:z8AUxIav0
>>132
ごめんよー少しお酒入っているから。
今日はあまり話の続きする気分じゃないかな。
ただ、もてるか、もてないか、理解されるかされないかで思い出した小ネタがひとつ。
これも論語の話なんだけど。
ある日、孔子の一人の弟子が孔子にこう聞いた
「例えば、ある時、私がある村に行ったとしましょう。
その村の村人全員から好かれるようになりました
この人間関係の状態はどうですか?」
すると、孔子はこう答えた。
「それは、まだまだだな」
弟子は少し戸惑ったが、ためらいがちにこう聞いた。
「では、その村の村人全員から嫌われるのは、人間関係の状態としてどうですか?」
それを聞いた孔子は、再び頭を横に振った。
「それも、まだまだだな」
弟子はそんな答えを聞くと
「え?どっちもまだまだとしたなら。
どういう状態が人間関係として一番いいのですか?」と尋ねた。
孔子はこう言った。
「自分の好きな人間に好かれ、自分の嫌いな人間に嫌われている。
これ以上の良い人間関係はない」
137: 1 ◆cvtbcmEgcY 2013/12/23(月) 16:10:53.17 ID:z8AUxIav0
当たり前の話だよね。
自分の嫌いな奴に媚びて、理解してもらい、好かれたとしても何も意味がないじゃん?
でも、よくみんなは周りの人全員に好かれたいと思っていて、それで悩んだり
ストレスを感じたりする。
もちろん、それは悪いことではないと俺は思うよ。
昔学校で「徳のある人間は孤立する事は無い。必ず誰かが仲間になる」
という風に習ったことがある。
ここでの徳は、まぁ、なんていうか正義とか、ただしいとか。
そういう意味合いだよね。
でも、これは間違ってる。
だって、正しいことをずっとしていても、必ず友達ができるなんて、現実だとそうじゃないのは
小学生にだってわかる。
もともと、徳という漢字は形から見えるんだけど
「行う、自分の心を」という意味だ。
これを「道」とあわせたのが「道徳」
つまり、自分の心の中で一定の基準を定めて、その基準に沿って行動すること
って意味合いになる。
自分の行動に一定の基準をもうけて
好きなものに好き
嫌いなものに嫌い
それをはっきりとさせて生きれば、きっと自分と価値観があう人間と
出会うと、すぐに親しくなれる。
138: 1 ◆cvtbcmEgcY 2013/12/23(月) 16:19:42.32 ID:z8AUxIav0
俺の先生は正直それが下手だった。
他人に対して、どこまでもバランスをとって行動をする人だったからね。
まぁ、先生は他人に好かれるかどうかより、自分がどう思っているのかを
知りたかったという前提があるからそうしたんだろうね。
よくみんなのレスで先生が俺を売ったのはひどいとかいうけどさ。
うちの業界ではめったに友達というものは作らない。
それはまぁ、弱みを握られる可能性もあるというか。例えばワンのおっさんの
場合、先生にコドクを盛ろうとすれば、いつでもできた。
でも、それを彼はやらないし、先生もやられないだろうなぁという信頼関係があった。
何年もあってないはずなのに、あった瞬間から二人は話題が尽きなかった。
先生とわんのおっさんは本当にいわゆる親友だったんだと思う。
そんな自分の親友に「一生のお願いだ」なんて頼まれたら。みんなならどうするかな。
一方は親友で、もう一方は弟子。
先生のとった選択は「どっちも手伝わない」というものだ。
少なくとも俺はそう理解している。
だって、本当に「売られた」なら、多分先生が殺しにかかってきても
おかしくないはずだ。
良い悪いかはわからんが、先生はそうした。
だから、俺はその件に関しては先生のやったことは理解できる
まぁ。許せるかどうかとなると、俺の主観的には許せんがなww
やばい、何言ってるんだろ俺。なんか最初何がいいたいのかわかんなくなったw
139: 1 ◆cvtbcmEgcY 2013/12/23(月) 16:25:33.78 ID:z8AUxIav0
結局のところ、問題は正しいか、正しくないかとかじゃなくて。
自分の心の指標と照らし合わせてその行動が好きか、気に食わないか
そこにあるんだよねって話で
ねるねるねーるね
おやすみ。
145: 名も無き被検体774号+ 2013/12/23(月) 19:47:31.22 ID:EgV5+MFEP
>>139
これ、すげぇ分かる。行動の理由を突き詰めるとこれしか残らないと思う。
だから後悔が残りにくい道を選べるんだと思う。
140: 名も無き被検体774号+ 2013/12/23(月) 16:31:16.61 ID:xUmkLvKi0
昼間から酒とかどこの鳳雛ですか
141: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 2013/12/23(月) 16:45:30.90 ID:vflKwB7Z0
興味深い
143: 名も無き被検体774号+ 2013/12/23(月) 17:36:50.33 ID:+J+q5qbl0
仕事の打ち上げな感じで飲んだのかな
お疲れ様ー
話し面白かったよ
また聞かせてくれよな
おやすみー
146: 名も無き被検体774号+ 2013/12/23(月) 20:29:38.62 ID:wlzn+4x8O
すげーよく分かる
BBAになってから悟った事だよ。
>>1
実は年上だろw
自分らしく生きる、って陳腐な言葉だけど、一番大切で難しい事だよね。日本は特に
277: 1 ◆cvtbcmEgcY 2013/12/31(火) 20:56:23.80 ID:IhiEfY/f0
もうすぐ元旦だし、ひとつだけ短いお話を。
前に確か、「色々別の流派もあるみたいだけど、そういうのと交流があるかどうか」
って質問あったはずだけど。
普段はあまり接触したりはしない。
たた、5年に一度くらいに何流派かで集まって『鬼隠し』というゲームをやる。
279: 名も無き被検体774号+ 2013/12/31(火) 20:59:09.45 ID:UyEwEUy60
おおキター
280: 1 ◆cvtbcmEgcY 2013/12/31(火) 21:11:13.74 ID:IhiEfY/f0
由来はたしか、大昔に、まだ術とかそういうのとかが普通に使えるような時代に
何流派かが合同で、どうしようもなく強くて、人間を食べるのが大好きな大妖怪
『ののしろ』ってやつを封印したらしいんだよ。
そこで、5年に一回『鬼隠し』という当時の封印方法に似たゲームをひそかにやって
鎮魂?するんだ。
鬼隠しのルールとしてはまず9人で始めないといけない
九人がそろわないと絶対に開始しない。
そして、九人は全員黒い布で体を全部覆って、少し重い特徴的な仮面を被って、手袋をはめて
一切の皮膚を出さないようにする。
なまはげのまっくろくろすけばんかな?
そんで、始める場所までその姿で向かって
最初にゲーム場所にたどり着いた人から、あらかじめ用意してある
鬼、馬、蝉、山、臼、船、鹿、火、人のお札を左から順に取っていく
そして、枯れ葉の書かれたお札もあるので、それも一枚ずつ取っていく
9人そろった段階でゲーム開始
お互いがだれなのか、もちろん分からない状態で
もちろん、ゲーム中お互いは一切自分の皮膚を見せたりしてはいけない。
しゃべったり、筆談してもいけない。
284: 1 ◆cvtbcmEgcY 2013/12/31(火) 21:31:55.15 ID:IhiEfY/f0
参加者は全員、ばらばらに森の中に入っていく。
そんで、一定の範囲内で自由にうろうろするんだけど。
そこで持っている二枚のお札に何書いてあるのか
相手側に見えないように取り出して
同時にお互いの持っているお札を一枚引っこ抜く。
つまりお札の交換をするわけだ。
この時に、もしのこっているお札が「枯れ葉」二枚になるとそこでゲーム失格となる。
なにも言わずに、そのまま森からさることになる。
最終的にゲームが終わる条件は誰かが「鬼」と「人」の札をそろえた時なんだけど
もし「鬼」を持っている人が「鬼」を取られずに、「人」を引き当てられれば
鬼の一人勝ちになる。
もし「人」を持っている人が「人」を取られずに、「鬼」を引き当てられれば
「鬼」以外の全員の勝ちになる。
人が勝った場合、そこで仮面を外して、ゲームに残った人間をかき集めてそこで解散。
まぁ、普通は残った人で初詣とか、飲みに行ったりする。
鬼が勝った場合、これは今までなかったことらしいんだけど
ののしろが出てきて、参加した人全員食べちゃう。
286: 名も無き被検体774号+ 2013/12/31(火) 21:35:38.53 ID:gQTuaw0m0
こわ!
287: 名も無き被検体774号+ 2013/12/31(火) 21:36:40.01 ID:RZoe+IXhO
ゲームなのに命懸けwww
288: 1 ◆cvtbcmEgcY 2013/12/31(火) 21:44:53.22 ID:IhiEfY/f0
ちなみに、だけど
失格者は静かに森をされというルールもあるよね
でも、この失格者が本当に森からされるのかはわからない。
一説によると、ののしろさまに食われた可能性もあるらしい
289: 1 ◆cvtbcmEgcY 2013/12/31(火) 21:45:56.29 ID:IhiEfY/f0
まぁそんな感じのこの「鬼隠し」だけど
5年おきの元旦の夜中にやるわけだ
まぁ、ルール上、参加者たちは一切交流することはできないし
見えないように交換するから、結構運げにみえるのに
今まで鬼が勝ったことがないの?って疑問に思うだろうけど
実はこのゲームには必勝法があって。
マーキング、という行為が禁止されていないのだ。
つまり、お札のはじっこを少しおったりとかして
それで誰が鬼を持っているのかわかってしまう。
だから、最終的には人が勝つように調整はされているんだ。
しかしだけど、混乱しないためにマーキングをしていいのは「鬼」だけ
って暗黙のルールがある。
だから、失格は普通に出る。
290: 1 ◆cvtbcmEgcY 2013/12/31(火) 21:49:44.13 ID:IhiEfY/f0
俺が参加したのは一度だけだったんだけど
その時も普通に人間側が勝った。
でも、最後に集まったときに7人の人間しか森に残っていなかった。
俺はそこで初めて、他の流派の人とあっったんだけど
みんなとそのまま飲み屋に行った
ただ、どうしても心残りなのがあと二人の参加者。
その二人は無事に帰れたのかなぁーと
≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント
  1. 名無しのキスログ 2017年07月26日 at 05:11

    このコメントは削除されました。

  2. 名無しのキスログ 2018年05月16日 at 20:50

    5に飛べないよ?

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PICK UP