最新情報をCHECK!! 

【その⑤】妖怪退治の仕事してるけど、何か質問ある?

コメント(3)

人気のおすすめ記事

【その①】妖怪退治の仕事してるけど、何か質問ある?
【その②】妖怪退治の仕事してるけど、何か質問ある?
【その③】妖怪退治の仕事してるけど、何か質問ある?
【その④】妖怪退治の仕事してるけど、何か質問ある?
【その⑤】妖怪退治の仕事してるけど、何か質問ある?←今ココ
【その⑥】妖怪退治の仕事してるけど、何か質問ある?

 

56: 1 ◆cvtbcmEgcY  2014/06/16(月) 16:45:05.12 ID:JdRLGct40

挨拶代わりに短いエピソードをひとつ。
俺が初めて師匠と仕事した時の話だ

58: 1 ◆cvtbcmEgcY  2014/06/16(月) 16:49:38.09 ID:JdRLGct40
俺が初めて先生と仕事したのは、先生のところに転がりこんで3ヶ月くらいたった時だ。
それまでに一度仕事はあったんだけど、まだ早いと判断されたのか
連れて行かれなかった。
そんでその頃になると、最低限の仕事のタブーというか、そういうのを習い終わったので
連れて行かれることになった。
まぁ、あのままだったらただのただまし食らいだったしね。
はやく働けるようになってほしかったんだろう。
そして、肝心の仕事の内容なんだけど
トンネルに住みついた妖怪の退治だった。
59: 1 ◆cvtbcmEgcY  2014/06/16(月) 17:06:25.30 ID:JdRLGct40
先生によるとその仕事じたいは5年に一度やっているものらしくて
トンネルといってもそんなに大きなものではなくて。
ぎりぎり車が一台通れるかどうかの物で、長さも20メートルくらいとそんなに長くないやつだ。
そんで具体的な場所は伏せるけど、山に囲まれているような田舎にあるやつ
小さいけど、わりと地元の人とかにとっては大切な通り道だ。
今までは事故があったとか、人が死んだりとかそういう噂は一切ない。
しかし、小さな問題がひとつあって、「最後」って妖怪がよくすみついたりするらしい
60: 1 ◆cvtbcmEgcY  2014/06/16(月) 17:17:45.52 ID:JdRLGct40
「最後」というのは「サイゴ」と読むんじゃなくて
「もじり」って読む。
みんなはもじり術とか分かるかな?
わからないひとは多分ぐぐったりすると分かると思うんだけど
とりあえず昔の武器で、人を捕まえたりするための武器だ。
多分この妖怪もそっから来てるのかなぁ?と思うんだけど。
こいつはどんな奴か具体的にいうと耳を引っ張る妖怪らしい。
夜にトンネルと通ったりすると、耳を引っ張るんだ。
61: 1 ◆cvtbcmEgcY  2014/06/16(月) 17:24:23.38 ID:JdRLGct40
まぁ、ただそれだけの妖怪だから、ぱっと聞いた感じあんま実害はない見たいだし
放っておいてもいいと思うだろうけど
この「最後」に耳を引っ張られた人間がどうなるかというと風邪をひくらしい。
なんで、昔は夜の間にトンネルを通らないほうがいいとかそういうのもあったりするらしい。
まぁ、その田舎なんだけど、やっぱり爺さん婆さんが多いらしく
しかも、トンネルを通らないと病院に行けないので
たまに夜に通らないといけないときとかあったりするらしい。
そんときに、耳を引っ張られるんだよ。
じいさんばあさんだから、風邪になるともう大変だし、なんで地元の人たちがお金出しあって
何年かいっぺん追い払うことになってる
63: 1 ◆cvtbcmEgcY  2014/06/16(月) 17:44:03.66 ID:JdRLGct40
まだ中学生だった俺はまだなんというか世間知らずの部分があったので
とりあえずすべて先生の言うとおりにしていた。
先生に言われるままついて行った。
新幹線で1時間、ローカル線で1時間、地元の人が車で迎えに来てくれて
そこから約30分くらい?
例のトンネルが見えた。
なんというか、決して心霊スポットとかそういう風貌はしてなかった。
田舎なのに結構綺麗だった。
というか、田舎だからこそ、たまに掃除とかも町内の当番でやるらしい。
そのまま、車でトンネルを通り過ぎて、地元の割と金持の人の家に行き
挨拶をすることになった。
64: 1 ◆cvtbcmEgcY  2014/06/16(月) 17:48:15.84 ID:JdRLGct40
結構大きな屋敷だった。
なんというか、サマーウォーズとかあるじゃん。ぱっと見た感じ
あの屋敷の印象があった。
出迎えてくれたのは、60歳ぐらいの男の人で、髪の毛がバーコードだった。
とりあえず、先生は丁寧に色々話してたんだけど、俺は最初に頭を下げた後は
ただ黙ってそれを見ているだけだった。
おっさんのバーコードがすごい気になった。
そんで、夜に仕事をして、その後その家を宿にするらしい。
帰りは次の日の午後になった。
わりと強行軍で、バーコードのおっさんはもっと泊って行ってもいいぞといったけど
先生は割と強めな口調でそれを断った。
65: 1 ◆cvtbcmEgcY  2014/06/16(月) 18:06:48.29 ID:JdRLGct40
そして、夜中の12時になると、先生は俺をつれてトンネルに向かい始めた
歩きでね。
トンネルから屋敷まで車で30分はあった。
それだけの道のりを歩きでだ。
俺は正気を疑った。
しかも、割と荷物があって、それは全部おれが運ぶことになっていた。
まぁ、他にやれることないんだけど…
俺は先生に車とか出してもらえばいいじゃないかと聞いたが
先生はだた黙って、首を振った。
そんで、歩いて屋敷からかなり離れたところでやっと口をひらいた。
田舎の田んぼ道で2人でただたんたんと歩くだけだったので
俺はすごくこわかった。
でも、先生から教わった仕事のタブーの一つが、仕事の時にもし怖い感情がまだある時は
決して口を開いていけないというものがあった。
なんか口から逃げていくららしい。陽の気というかそういうのが
普段なら構わないが、仕事前ならなるべく逃がさないほうがいいとか何とか
66: 1 ◆cvtbcmEgcY 2014/06/16(月) 18:12:41.19 ID:JdRLGct40
なんで、俺のほうからは黙っているしかないかった。
先生が口を開いてくれて一安心だった。
俺はしゃべらなかったんだけど、先生は歩きながら
あのトンネルのこっち側に住む人とはあまりかかわらないほうがいい。
的なことを言ってきた。
俺はなぜそうしないといけないのかよくわからなかったんだけど
とりあえず頭を縦に振った。
そんで、先生はそのあとも延々と細かい注意点を言い聞かせてくれた。
おかげてトンネルについたころは怖い感情は大分ぬけた。
というより疲れ過ぎてもうどうでもよくなってた。
帰りもこれかよ…と思うと地面にへたり込みたくなった。
69: 1 ◆cvtbcmEgcY 2014/06/16(月) 18:34:18.36 ID:JdRLGct40
ちなみに口を開かないのはあくまで準備の段階。
仕事中になったら、どんなに怖くても口を開かないと話に何ない時もあるしね
トンネルについた先生は、俺の運んだ荷物から、蝋燭を2,3取り出した。
トンネルの前は割と風が強くて、なかなか蝋燭がうまくつかなかった。
俺は先生に呼ばれて、蝋燭の前に立った。まぁ、風よけになれよ的な感じだった。
それでやっと、それで蝋燭の火はうまくついた。
先生はそのろうそくをトンネルの前に立てた。
割と太いタイプの蝋燭だから、普段ならたぶんそうそう消えないんだけど。
その時はやはり風が大きいので俺が風よけとしてトンネルの外に残って、
蝋燭の火を見守ることにした。
先生は荷物の中から長いしめ縄と、お香の灰と米と塩を混ぜたものと、
耳あて、あと大量の卵を出して
それを持ったままトンネルに入って行った。
しばらくするとトンネルのほうから先生が何やら歌う声が聞こえてきた。
トンネルの中はとても暗かった。先生は暗いままでも大丈夫なのか?と思ったが
そんなことよりもひとりになったのもあるし、トンネルのその暗さが無性に怖くなって
トンネルのほうに背を向けたまま、蝋燭を護るような形で立っていた。
70: 1 ◆cvtbcmEgcY 2014/06/16(月) 18:39:23.00 ID:JdRLGct40
しばらく、俺はぼんやり蝋燭の火や自分の影を見つめながら、気を紛らわすために
鋼の錬金術の内容とか思う出していた。ちょうどそのころそれの一期?
がアニメでやってた。
妖怪退治なら、あんなふうにすぱーと手から光出してかっこよくやりたいなぁとか
その頃の俺はまだ夢見てた。
そんで、かなりたってからやっと、俺はとあるおかしいことに気がついた。
俺は蝋燭に向かって立っている。
蝋燭の影はもちろん俺側に向かって伸びていて、俺の影もそうなるはずだ。
でも
俺の影は蝋燭の真横を通る感じに、伸びていた
76: 名も無き被検体774号 2014/06/16(月) 19:39:16.04 ID:5tN+pSVZ0
>>70
これの説明の蝋燭のくだりがちょっと分からんか誰か絵書いて説明してくれ…
77: 1 ◆cvtbcmEgcY 2014/06/16(月) 20:06:38.76 ID:IwrwVvEf0
>>76
わたりずらくてすまそ
俺 蝋燭 ッて風に並んでるじゃん。
普通なら影は
影俺 蝋燭ってなるはずなのに
俺 蝋燭

って感じになってた。
95: 名も無き被検体774号 2014/06/16(月) 21:10:32.90 ID:xTXRHFQR0
>>77
ありがとよ!
分かりやすくて分かったら怖くなったわw
75: 名も無き被検体774号 2014/06/16(月) 19:22:39.01 ID:3zAzgNPf0
以前
1
は以前海の妖怪は山の妖怪より厄介だと言っていたけど、
1
自身は海の妖怪に遭遇した事ある?
海の妖怪って山の妖怪と特性とか違う?気性とかさ
対話はできる?
それとも
1
の先生を殺したミミズがそれなのか
78: 1 ◆cvtbcmEgcY  2014/06/16(月) 20:07:04.23 ID:IwrwVvEf0
>>75
前に書いたけど、海の妖怪と陸の妖怪の理がちがうんだよ。
陸の妖怪は契約という大前提で対話できるけど
海の奴はそこらへん色々難しい。
79: 1 ◆cvtbcmEgcY  2014/06/16(月) 20:13:53.53 ID:IwrwVvEf0
俺はそれに気がつくと、びっくりしちまって、すぐに振り返りたい欲求にとらわれた。
でも、いつも言っているように、夜道で振り返るのもタブーの一つ。
なので、俺は必死に我慢した。
よく見てみると、その影は俺自身の物にしてはシルエットが少しだけおかしかった。
なにがおかしいのかうまく表現できないんだけど
なんというかやけに頭が大きかった。
最初は光と影の加減でそうなったのかと思ったんだけど。
影がおかしいことに気がつくと、その違和感がどんどんと膨らんだ。
俺はその場で目を閉じた。怖くなったんだ。
81: 1 ◆cvtbcmEgcY  2014/06/16(月) 20:19:39.06 ID:IwrwVvEf0
それからどれくらい時間がたったのか。
かなりたったのは確かだと思うが、先生が戻ってきた。
先生は目を閉じてじっと立っていた俺に目を開けさせるとなにが起きたのか聞いてきた。
俺は目を開けるとすぐにもう一度影を確認したが、蝋燭の横に伸びていた影はなくなっていた。
ほっと安心して、先生に影の話をした。
先生は荷物をまとめて、俺に持たせると、俺を連れて屋敷に戻り始めた。
そんで戻り道で、「最後」って妖怪はよくトンネルとか屋根裏とかにでるらしいけど
彼らがわく場所にはもっと条件が必要だ
84: 1 ◆cvtbcmEgcY 2014/06/16(月) 20:27:00.38 ID:IwrwVvEf0
「最」って文字の由来は、大昔の中国で兵士が敵を倒したあと、恩賞をもらうために
敵の耳を集めるところからきたらしい。
そんで「後」って文字は道を歩いているときに、糸が足に絡みついたところからきた
ってらしい。
そんで「最後」ってのはどういう意味かというと
「耳」を集めた兵士を闇うちして、その「耳」を自分の物にして恩賞をもらう
って感じの状態を表している。
そして、もじりは罪人を捕まえるために使われる。
昔ではこの妖怪が住みつく場所には、そういう風に闇うちされて手柄を持ってかれる人
とかが死んで、その怨念にひかれて来るらしい。
87: 1 ◆cvtbcmEgcY  2014/06/16(月) 20:35:15.62 ID:IwrwVvEf0
俺はその話を聞いて、じゃあ、「最後」はその怨念を晴らすために
罪人の耳を引っ張るんですか?
と聞いたんだけど。先生はそこまではしらんといった。
だた、このトンネルのこっち側の地域は多分昔部落だったといった。
地理的にはぴったりだしなといった。
そんときの俺は部落とかよくわかんなかったから、部落の意味を先生に聞いて
昔の罪とかで未だに妖怪が住み着くのか?とかおもった。
そんな俺の気持ちを察したのか、先生は「最後」はそこまでしつこい妖怪じゃないし
普通一回追っ払うと、もう戻ってこない。
でも、戻ってくるということは、また何かしら新しく「怨念」が出来たからだ。
といった。
俺は新しい「怨念」とぽかーんとしたから、だから、この場所の人とはあんまり接触しないほうがいい
なにがあるかわからんからな。
とそう、付け加えた
88: 1 ◆cvtbcmEgcY 2014/06/16(月) 20:36:31.84 ID:IwrwVvEf0
訂正
俺は新しい「怨念」?とぽかーんとした。
先生はさらに、だからこの場所の人とはあんまり接触しないほうがいい
なにがあるかわからんからな。
とそう、付け加えた
89: 1 ◆cvtbcmEgcY  2014/06/16(月) 20:38:35.04 ID:IwrwVvEf0
俺はおそるおそる先生にじゃあ、俺が見たあの影はなんですか?と聞いた。
先生はさぁ?「最後」かもしれんし「怨念」かもしれん。
または全然関係ないものかもしれんし、光と影の関係で出来た偶然かもしれん。
と答えた。
次の日、先生はお金を受け取ると、俺を連れてさっさと屋敷をさった。
90: 1 ◆cvtbcmEgcY  2014/06/16(月) 20:40:29.20 ID:IwrwVvEf0
今日はこんな感じで。
また明日、前の続きを書くよ。
先生の話はこのスレで終わらせてやるぜ
≪ 前へ12
1 / 2 ページ
コメント
  1. 名無しのキスログ 2017年07月26日 at 16:15

    このネタ永遠とやってるけど需要あるの?

  2. 名無しのキスログ 2017年07月26日 at 17:26

    これって未完じゃなかったか?

  3. 名無しのキスログ 2017年07月28日 at 18:01

    漫画の読み過ぎだな。親の前で朗読してみ?

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

NEW
義母が遊びに来てたんだけど「早く(俺)の母親が◯ねばいいのに。そうすれば遺産もたんまりもらえるのに」と嬉しそうに話しているのを聞いてしまった→さらに・・・
次女が生後3ヶ月の頃、長女が長期入院。育休中の妻が入院に付き添い、俺は赤ん坊と二人暮らしになった→それまで次女は布オムツと母乳で育ててたから、一気に状況が変わり修羅場に
彼女「(俺)の粗食音が気になる。そのうち慣れるかと思ってたけどもう本当にムリ」そもそも食べるときの音ぐらいで大事な話にするのはおかしいよな…..?
彼女(24)『実は連れ子がいる。大1、高2、中1の娘』←別れてもええよな?
NEW
義母が妻をけしかけて浮気させた。その理由がこちらwwwww
【戦慄】旦那の弟を知り合いに『消してもらった』奥様の話、その真相がコレwwww
妊娠した私に「嫁ちゃんのサポート頑張るから元気な子を産んでね」と旦那が言ってくれた。そして私が産気づいた時、あれだけ「いつでも大丈夫、ばっちこいお産!」と豪語してたが!?
ママ友にマルチまがいの商売に誘われて「手付けとして30万円必要」らしく借金の申し込みがあった。数年前に補正下着と訪問販売のフトン屋に騙されて、数百万円をドブに捨ててたのに・・・
旦那とは会社で知り合って結婚。妊娠を機に退社し専業になったら、基地外じみた束縛が始まった。さらに2人目を出産した頃、束縛がDVに変わって・・・
妊娠した私に「嫁ちゃんのサポート頑張るから元気な子を産んでね」と旦那が言ってくれた。そして私が産気づいた時、あれだけ「いつでも大丈夫、ばっちこいお産!」と豪語してたが!?
独身フリーターコトメ。義実家で義母と二人暮らし「お母さん、家事が辛いみたいだから手伝いに来てよ」私「一緒に住んで上げ膳据え膳で家に一銭も入れてないアナタは何を?」と言ったらwww
兄嫁が私達の子を「うちの子が通う私立校に入れろ」私「うちは夫婦で話し合って公立に入れるつもり」→その後3回断ったが・・・
借り家を近所で有名な〇〇にしてくれた弟夫婦がうざい←本気で絶縁を考えている件
焼きそばを作った時、出来上がり頃に台所に来て麺をたっぷりよそい、私のは残った野菜とちょっとの麺をかき集めてよそう彼。2等分出来ない物ならまだしも、ちゃんと分けられるものでも・・・
兄の結婚の顔合わせの時に、当時兄嫁予定とその親にうちの両親が馬鹿にされた「兄夫婦や兄嫁実家とのお付き合いは控えた方がいいね」と兄の結婚式以降は疎遠気味にしてたのに・・・
私が不満を言っても「う~ん…」で話にならない旦那「〇〇なんとかしてよ」的な事を何度か言うと「〇〇したら良いんでし!」って感じの態度をされる←これもエネ?
NEW
義母が妻をけしかけて浮気させた。その理由がこちらwwwww
結婚前、水商売系の店を自分で何店か経営してた。結婚を機に店を売って今は専業主婦してるんだけど、義兄嫁が誰から聞いたのか私が以前店をやってるのを聞きつけて・・・
部下の結婚式、私は「松」席の最上手に座らされて祝辞を述べてきた。これだけ聞けば普通の結婚式と思うが、実はその新人が「結婚します」と私に報告してきたのが!?
明るい美人で人気者だった彼女に突然フラれた → しかし2年後、なんと彼女から連絡がきて想定外すぎる真実が判明する…..
弊社、性的犯罪を何度も繰り返している前科者を採用へwwwwwwwwww
結婚してそのまま転勤だったので、GWに初めての夫実家に行った。到着して早々に1~2回しか会ったことがない義兄嫁から呼ばれて!?
【悲報】親子がスーパーでやらかした『爆発事件』の衝撃の結末がこれwwwww
旦那からプロポーズされた時に『私の言うことは絶対だよ』と念を押した結果
【戦慄】旦那の弟を知り合いに『消してもらった』奥様の話、その真相がコレwwww
旦那とは会社で知り合って結婚。妊娠を機に退社し専業になったら、基地外じみた束縛が始まった。さらに2人目を出産した頃、束縛がDVに変わって・・・
NEW
才色兼備だけど援助〇際を繰り返す不良だった従姉が、人生を大逆転させてしまった結婚相手の選び方が驚愕すぎた……
彼女「(俺)の粗食音が気になる。そのうち慣れるかと思ってたけどもう本当にムリ」そもそも食べるときの音ぐらいで大事な話にするのはおかしいよな…..?
次女が生後3ヶ月の頃、長女が長期入院。育休中の妻が入院に付き添い、俺は赤ん坊と二人暮らしになった→それまで次女は布オムツと母乳で育ててたから、一気に状況が変わり修羅場に
義兄嫁はメンヘラDQN。義兄は昔ヤンキーのサイマーモラハラ野郎。義母バツ2のだめんず制作職人→義兄嫁とLINEしてたら嬉々としてこんなこと言われたんだが・・・
医者「手術について質問はありますか?」夫「…麻酔のせいで、うわごとを言ったりしませんか?」医者「もしなにか言っても秘密は守りますw」 → そして手術当日、なんと……
義実家は裕福で、義兄と義妹は大学院まで旦那は大学まで出してくれた。社会人になってからは「老後の資金をためるから」と一円も子供に援助がないのが、義兄嫁の怒りポイントで!?
コトメが「ウトの誕生日が近いので土曜の夜にみんなで食事してお祝いしよう」と言ってきた。夫「材料はコトメが買って帰るから割勘で」と言っていたというのを聞いて悪い予感が・・・
PICK UP